Intel NUC

第10世代Corei7 INTEL NUC BXNUC10I7FNH に 関する記事のまとめ(BXNUC10I5FNH BXNUC10I3FNH の方も参考に)

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、これまで掲載した 第10世代Corei7 INTEL NUC BXNUC10I7FNH の記事をまとめました。これまでいろいろ記事を書いたので、インデックスとして並べてみました。
よかったら参考にしてください。

f:id:totoro-niisan:20200906093822j:plain

はじめに

これまで 第10世代 Intel nuc ベアボーンについて複数回にわたって書いてきました。
ある程度記事がまとまったので今回整理してみました。
私の場合、第8世代 Intel nuc ベアボーンでパソコンを組んでいたのですが、 CPU ファンの調子が悪くなってきたこともあって、第10世代 Intel nuc ベアボーンで急きょパソコンを組むことになりました。
そういった事情も少し考慮していただいた上で、順番に読んでもらえれば、初めて Intel nuc ベアボーンを使ってパソコンを組もうと思っている方の参考になるのではないかと思います。よろしくお願いします。

 

 

 

 

検討編

第10世代Corei搭載 Intel NUC が発売されて、構成を検討した記事です。

第10世代Corei搭載 Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その1

Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その2 おすすめパーツ

Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その3 高速版SSD(起動用)

Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その4 通常版SSD(起動用)

Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その5 2.5インチベイ

Intel NUC(BXNUC10I7FNH・BXNUC10I5FNH)の自作パーツを考える その6 組立編

 

 

 

実践編

実際に 第10世代Corei搭載 Intel NUC の中で、「BXNUC10I7FNH」を購入して組み立てた話です。

 INTEL NUC ベアボーン BXNUC10I7FNH を買った! 準備編

 INTEL NUC ベアボーン BXNUC10I7FNH を買った! 購入編

 INTEL NUC ベアボーン BXNUC10I7FNH を買った! 組立編 + 12cm FAN 冷却 設置

 INTEL NUC ベアボーン BXNUC10I7FNH を買った! セットアップ編

 INTEL NUC BXNUC10I7FNH パソコン に Windows10 を 新規インストールする

 

 

 

冷却編

第10世代Corei搭載 Intel NUC に変更したきっかけが、第8世代Corei搭載 Intel NUC でCPU FAN の調子が悪くなったのがきっかけです。そこで、第10世代Corei搭載 Intel NUC パソコンでは、極力CPU FAN の負担を減らすための対策をとりました。

INTEL NUC BXNUC10I7FNH パソコン を 12cm FAN で 冷やした話 

INTEL NUC BXNUC10I7FNH パソコン を Noctua NF-A12x25 PWM で極限まで冷却した話 

 

 

その他

Intel NUC パソコン の SSD ヒートシンクを 長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンクカバーSS-M2S-HS02 に変更した話

長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンクカバー SS-M2S-HS02 の固定用絶縁テープを補強した話

 

 

 

まとめ

改めて振り返ってみると、結構書かせてもらいしまた。
特に初めて Intel nuc ベアボーンを使ってパソコンを組もうと思っている方の参考になったでしょうか。
今後も時々 Intel nuc ベアボーンについて、触ることがあった場合には記事を追加していきたいと思います。
さて、先日、IntelからモバイルCPUの第11世代Coreプロセッサーの正式発表もありました。

いよいよ第11世代 Core プロセッサーではPCI ExpressのGen4に対応します。
現在の起動ディスクのNVMe M.2 (2280)タイプSSDGen3が主流なのですが、CPUがGen4に対応となるので、続々とGen4対応のSSDも発売されるでしょう。
現在レファレンスSSDといわれている「Samsung 970 EVO Plus」の後継製品も当然Gen4として登場してくるでしょう。そして、読込速度 5000MB/s が当たり前となるでしょう。
本当に楽しみです。
ということで、今回はこれまで書いた記事を整理してみました。
今回も、最後までお付き合いありがとうございました。

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-Intel NUC