-
-
安価な Wavlink Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケース をちょっと確認した話
2021/4/15
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、外付けSSDケース「Wavlink Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケース」をみてみた話です。 はじめに 少し前に、Thund ...
-
-
インテル NUC 11 パフォーマンス・キット NUC11PAHi5 と NUC11PAHi3 が発売されましたね
2021/4/13
こんにちは、トトロ兄さんです。 4月になって、いよいよインテル NUC 11 パフォーマンス・キットが発売されました。 充電できないNUCモデル「PAHiモデル」が先に発売 AKIBA ...
-
-
Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini 3台目を購入した話
2021/4/10
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、3台目の「Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース」を購入した話です。 はじめに 2.5inchHDDの調子が悪くなり、ローレベ ...
-
-
Yottamaster Thunderbolt 3 SSDケース TB1-T3 のメッシュ部分から風を当てて冷却したら、効果抜群だった話
2021/3/25
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、「Yottamaster SSDケース TB1-T3」を冷却した話です。 はじめに 前回、「Yottamaster Thunderbolt 3 S ...
-
-
Yottamaster Thunderbolt 3 SSDケース TB1-T3 を購入して使用したら、読込2700MB/s・書込1800MB/sと理想の数字が出た話
2021/3/24
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、「Yottamaster Thunderbolt 3 SSDケース(TB1-T3)」の話です。 はじめに 前回、「Thunderbolt 3 NV ...
-
-
両面実装のSSDも装着可能な Thunderbolt 3 NVMe M.2 SSDケース を探した話
2021/3/22
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、両面実装のSSDも装着可能な Thunderbolt 3 SSDケースを探した話です。 はじめに 前回、一時退避用のハードディスクの調子が悪くなったことを書きま ...
-
-
不良セクタのあるHDDをローレベルフォーマットして、とりあえず使えるようにした話
2021/3/19
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、8年前のHDDをとりあえず使えるようにした話です。 はじめに 今回調子が悪くなったのは、IO DATAの「LAN DISK Home(HDLP-S ...
-
-
Samsung SSD 980 PCIe 3.0 x4(NVMe 1.4) は、安く安心が買える魅力的な製品だと思った話
2021/3/15
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、「Samsung SSD 980」の話です。 はじめに 先日、Samsung から「Samsung SSD 980 PCIe 3.0 x4(NVM ...
-
-
インテル NUC 11 パフォーマンス・キット の CPU を NUC 10 と比較する(NUC11PAHi3,NUC11PAHi5,NUC11PAHi7,NUC11PAQi5,NUC11PAQi7)
2021/3/5
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、インテル NUC 11 パフォーマンス・キット の CPU を確認した話です。 はじめに 近日、インテル NUC 11 パフォーマンス・キット が ...
-
-
Intel NUC 10 パフォーマンス・キット NUC10i7FNH の BIOS Cooling 設定を変更した話(BXNUC10I5FNH,BXNUC10I3FNH)
2021/3/3
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、今私が使っている「NUC10i7FNH」の設定を変更した話です。 はじめに 2020年から2021年の年末年始にかけて、テレビドラマを録画した動画 ...
-
-
インテル NUC 11 パフォーマンス・キット の マニュアルと組立を確認する(NUC11PAHi3,NUC11PAHi5,NUC11PAHi7,NUC11PAQi5,NUC11PAQi7)
2021/2/26
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、インテル NUC 11 パフォーマンス・キット の マニュアルと組立の話です。 「PAQシリーズ」と「PAHシリーズ」の価格差は? 前回は、インテ ...
-
-
インテル NUC 11 パフォーマンス・キット NUC11PAQi7 のレビューが掲載されましたね(NUC11PAHi3,NUC11PAHi5,NUC11PAHi7と比較する)
2021/2/25
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、先日 PC Watch でレビューされた「NUC11PAQi7」の話です。 はじめに 先日、PC Watch で「インテル NUC 11 パフォー ...
-
-
インテル NUC 11 Pro キット NUC11TNHi3(BNUC11TNHi30000)で5万円程度のパソコンを組み立てる!!
2021/2/24
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、第11世代Core-i3 の INTEL NUC ベアボーン NUC11TNHi3(BNUC11TNHi30000)で5万円程度のパソコンを組み立てる場合の話で ...
-
-
インテル NUC 11 Pro キット NUC11TNHi3(BNUC11TNHi30000)に PCIe4.0 2280 SSD と SATA 2242 SSD をどのように取り付けるか調べてみた話
2021/2/23
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、インテル NUC 11 Pro キット NUC11TNHi3(BNUC11TNHi30000) に SSD 2枚をどのように取り付けるか調べてみた話です。 &n ...
-
-
インテル NUC 11 Pro キット NUC11TNHi3(BNUC11TNHi30000)が発売されましたね(第11世代Core-i搭載 INTEL ベアボーン PCIe 4.0 対応)
2021/2/22
こんにちは、トトロ兄さんです。 インテル NUC 11 Pro キット NUC11TNHi3 が発売されましたね NUC11TNHi3 が発売 アキバに「NUC11TNHi3 」が入荷し ...
-
-
XPG GAMMIX S50 Lite と Samsung 980 PRO のコストパフォーマンスを比べてみた話
2021/2/13
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、XPG GAMMIX S50 Lite と Samsung 980 PRO のコストパフォーマンスの話です。 はじめに 今回は、PCIe 4.0 ...
-
-
Samsung SSD 980 PRO 2TB を PCIe 3.0 で使用した話(ベンチマーク)
2021/2/8
こんにちはトトロ兄さんです。 今回はいよいよSamsung SSD 980 ProをPCIe 3.0で動かしたいと思います。 はじめに Samsung SSD 980 PRO 2TBを取 ...
-
-
Samsung SSD 980 PRO 2TB のヒートシンクを何にするか悩んだ話
2021/2/7
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、Samsung 980 PRO 2TB SSD のヒートシンクに関する話です。 はじめに 前回、「Samsung 980 PRO 2TB SSD」 ...
-
-
Samsung SSD 980 PRO 2TB を購入して感動した話
2021/2/6
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、Samsung 980 PRO 2TB SSD を購入した話です。 はじめに 前回の記事で、「Samsung 980 PRO 2TB SSD」をA ...
-
-
Samsung SSD 980 PRO 2TB か WD SSD Black SN850 2TB のどちらを購入するか迷った話
2021/2/3
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、PCIe Gen 4.0 x4 の SSD 2TB の本命2社のどちらを購入するか検討した話です。 はじめに 先日、「Samsung 980 PR ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、熱対策のために冷却を徹底した話(冷却編)
2021/2/2
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ラトック 2.5インチ RAIDケース 冷却編です。 はじめに 長く続いたラトックの新RAIDケースの話も、今回が最後です。 リンク いろいろ試し ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、大容量コピーをしたらどれくらいの熱になるか温度をはかってみた話(使用編)
2021/2/1
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、いよいよラトック 2.5インチ RAIDケース 使用編です。 はじめに 今回は、いろいろなモードでデータをコピーした話を中心にしていきたいと思いま ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、USB TypeCケーブルとTypeAケーブルのどちらが早いか試した話(ケーブル編)
2021/1/31
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ラトック 2.5インチ RAIDケース のケーブル編です。 ケーブルの違いを確認する 前回、比較編ということで、旧RAIDケースと新RAIDケース ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)と、旧RAIDケース(RS-EC22-U3R)を比べてみた話(比較編)
2021/1/29
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ラトック 2.5インチ RAIDケース の旧モデルとの比較編です。 はじめに これまで、設置編、ベンチマーク編と2回にわたって書いてきました。 ト ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、SSDのRAID0(ストライピング)のベンチマークをとってみた話(ベンチマーク編)
2021/1/27
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ラトック 2.5インチ HDD・SSD RAIDケース のベンチマーク編です。 はじめに 前回、ラトックのRAIDケースにSSDを2台設置した話を ...
-
-
ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、SamsungのSSDを2個を使ってRAIDを組んでみた話(設置編)
2021/1/26
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ラトック 2.5インチ HDD・SSD RAIDケースが届いたので、設置した話です。 はじめに 前回、余った Samsung 2TB 2.5インチ ...
-
-
余った Samsung 2TB 2.5インチ SSD をどうするか考えた話
2021/1/24
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、余った「Samsung 870 QVO 2TB」の話です。 はじめに 前回、nasne(ナスネ・SONYのネットワーク録画機器)につける外付けHD ...
-
-
安価なSSDを使って SONY nasne の外付けHDDをSSDに交換した話 その2
2021/1/22
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、 SONY nasne の 外付けHDDをSSDに交換した話 の続きです。 2TB SSDの耐久性を確認 前回、外付けケース内のHDDをSSDに交 ...
-
-
安価なSSDを使って SONY nasne の外付けHDDをSSDに交換した話 その1
2021/1/21
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、 SONY nasne の外付けHDDをSSDに交換した話です。 はじめに 以前に、安価なSSDを使って SONY nasne の外付けHDDをS ...
-
-
2021年 購入したいものをリストアップした話(パソコン周辺機器編)
2021/1/2
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、2021年 購入したいパソコン周辺機器編です。 はじめに 前回はパソコンのアップグレードをするにあたって、購入したいものをピックアップしました。 ...