SSD

Windows10やWindows11のOSを移行(インストール)するための「M.2 SSD」には、どんな製品があるのか調べてみた話

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、OSを移行させるSSDの話です。

Cドライブを交換したい!

長くパソコンを使っていると、徐々にCドライブの容量が少なくなってきます。

また、Cドライブの不具合も生じてきます。

さらに、もっとパソコンの起動を早くしたいという思いが出てきます。

そんな中、今回は、Cドライブを交換する「M.2 SSD」にはどのような製品があるのか調べてみました。

 

 

Cドライブ1TBの製品を中心に調べる!

新しいCドライブにする場合、最低でも1TBの容量はあった方が良いです。

予算面で余裕があれば、2TBを選択するのも良いでしょう。

1度交換すると、3年から4年程度は使用することを想定して、製品を選択すると良いでしょう。

それでは、さっそく見ていきましょう。

まずは、Western Digitalの製品からです。

WD Blue SN580 1TB WDS100T3B0E

読み込み速度4150MB/s、書き込み速度4150MB/sとスタンダードな速度です。

PCIe4.0 SSDの仕様です。

PCIe3.0 SSDを使っている方は、低予算で気軽に交換できる製品です。

とにかく、予算をできる限り抑えて交換したい方には、これ以上の製品はありません。

ブランドも良いです。もちろん、人気も1番の製品です。

続いて、AIブームで好調なKIOXIAの製品です。

KIOXIA M.2 SSD 1TB SSD-CK1.0N4PLG3N

読み込み速度5000MB/s、書き込み速度3900MB/sです。

先のWestern Digitalの製品とそれほどスピードは変わりません。

数字上では、Western Digitalの書き込み速度4150MB/sに比べて3900MB/sと劣っています。

しかし、普段使いでは、3900MB/sだから遅いと感じることは、ほぼないでしょう。

それ以上に、読み込み速度が5000MB/sなので、4150MB/sに比べて早いというのは、比べてみれば体感的に分かる数字です。

特に、大きなデータを移動したりコピーする時に感じるでしょう。

よって、読み込み速度の違いを重視して、製品を選択すると良いでしょう。

2019年に東芝メモリからブランド名を変更しています。「KIOXIA(キオクシア)」は日本語の「記憶(kioku)」と、ギリシャ語で「価値」を表す「アクシア(axia)」に由来します。

日本人なら気になるメーカーですね。

続いて、パソコンのメモリで一押しのCrucial製品です。

Crucial P3 Plus 1TB M.2 SSD CT1000P3PSSSD8JP

読み込み速度 5000MB/s、書き込み速度 3900MB/sです。

スペックは、KIOXIAと同じ製品です。

パソコンのメモリだけでなく、SSDにも力を入れているのでお勧めです。

製品の性能は、KIOXIAのところで書かせてもらった通りです。

 

 

続いて、定番のSamsungの製品です。

Samsung 990 PRO 1TB M.2 SSD MZ-V9P1T0B-IT

PCIe4.0 SSDの中では最強といわれる製品です。

読み込み速度7450 MB/s、書き込み速度6000 MB/sと素晴らしい速度です。

ノートパソコンに取り付けるのであれば、この製品が最強製品となるでしょう。

この後、PCIe5.0 SSDの製品も紹介しますが、PCIe5.0 SSDは大きめのヒートシンクで熱対策をしっかり行う必要があるので、2024年時点では、ノートパソコンにPCIe5.0 SSDを取り付けることは難しいと思えばよいでしょう。

よって、ノートパソコンで、最速のSSDを実装して、サクサクとした使用感を味わいたいというのであれば、「Samsung 990 PRO 1TB M.2 SSD MZ-V9P1T0B-IT」をお勧めします。

2TBのモデルでも良いでしょう。

ここからは、PCIe5.0 SSDです。

これから紹介する製品は、デスクトップパソコン用のSSDだと思ってもらえれば良いです。

最初は、ADATAの製品です。

ADATA Legend 970 PCIe Gen5 SLEG-970-1TCI

読み込み速度9500MB/s、書き込み速度8500MB/sです。

数字を見ただけで、最初のWestern Digitalの「WD Blue SN580 1TB WDS100T3B0E」の倍以上のスピードだとわかります。

ここまで早いSSDは必要ないかなと思う方もおられるでしょう。

用途としては、デスクトップパソコンでゲームをバリバリ行う方に向いたSSDです。

最後は、パソコンのメモリで一押しのCrucial製品です。

PCIe4.0でも、「Crucial P3 Plus 1TB M.2 SSD CT1000P3PSSSD8JP」をおすすめしましたが、PCIe5.0でも素晴らしい製品をリリースしています。

Crucial T705 1TB PCIe 5.0 SSD CT1000T705SSD3

読み込み速度13600MB/s、書き込み速度10200MB/sです。

ついに、10000MB/sを突破しています。

Crucial P3 Plus 1TB M.2 SSD CT1000P3PSSSD8JP」の倍のスピードです。

激速です。

PCIe5.0 SSDは、しっかりとした放熱対策が必要なので、ヒートシンクはよく冷える製品を選択するようにしましょう。

 

 

SSD交換用のケースを探す!

Windows10やWindows11をそのままSSDにコピーして交換するのであれば、SSD交換用の外付けケースが必要になります。

データ移行用のアプリが付属しているとなお良いです。

2つ紹介します。

センチュリー システムクローンソフトウエア付 USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSDケース

HDDを丸ごとコピーする製品を出しているセンチュリーの製品です。

転送速度もUSB3.2 Gen2なので、最大10Gbps(理論値)の高速転送が可能です。

付属している移行用アプリは、「Clone Drive2」です。CDメディアが付属しているので、ダウンロードをする手間がいりません。

交換前に、新しいSSDをこのケースに入れて、システムドライブ(Cドライブ)をコピーし、その後、古いSSDと新しいSSDを交換します。

外した古いSSDは、このSSDケースに入れて、外付けSSDドライブとして使えば良いでしょう。

一石二鳥です。

同様の製品をもう1つ紹介します。

ロジテック LGB-PNV02UC/S USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSDケース ソフト付

こちらの製品は、ねじや工具が不要です。

なので、初心者の方でもSSDケースに入れる作業は、簡単にできるでしょう。

当然、古いSSDを外付けSSDドライブとしても使えるので、気軽に移行作業を開始できるのが一番の利点です。

こちらの製品には、HD革命「Copy Drive Lite」をダウンロードできるようになっています。

また、ロジテックHDDツールも無償でダウンロードが可能なので、このツールで、SSDをフォーマット、データ消去、ミラーリングもできるのが良いです。

個人的には、すごくおすすめのSSDケースです。

 

 

データ移行アプリだけ必要な場合は?

外付けSSDケースを購入しなくても、手元にあるという方もおられるでしょう。

そのような方は、データ移行アプリだけ準備すれば良いでしょう。

おすすめは、先ほどのロジテックに付属していた「HD革命 CopyDrive」です。

HD革命 CopyDrive 通常版

ダウンロード版もありますので、お好みで選択すればよいでしょう。

HD革命 CopyDrive ダウンロード版

上級者の方は、こちらの記事もご覧ください。

 

 

まとめ

今回は、Windows10やWindows11のOSを移行(インストール)するための「M.2 SSD」には、どんな製品があるのか調べてみました。

OSのシステムドライブとしてのSSDの容量は、1TBのモデルであれば大丈夫でしょう。

また、1度交換すると次の交換はなかなかしないので、OS+データ保存部分ということで、予算に余裕があれば、2TBを検討するのも良いでしょう。

2024年の上半期で、1番売れている製品は「WD Blue SN580 1TB WDS100T3B0E」です。

WD Blue SN580 1TB WDS100T3B0E

現在売れ筋の「M.2 SSD」であるPCIe4.0規格の中では、スピードは全然速くありません。

SSDに対して頻繁にアクセスをするゲームをしないのであれば、この製品で十分です。

世間的にすごく物価が高騰している時代なので、コストパフォーマンスの高い製品を選択するのがベストなので、「WD Blue SN580 1TB WDS100T3B0E」でよいでしょう。

ただ、せっかくなので、こだわりたいと思うのであれば、他の製品を選択されることをお勧めします。

外付けSSDケースとデータ移行アプリも必要ならば、「ロジテック LGB-PNV02UC/S USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSDケース」をお勧めします。

ロジテック LGB-PNV02UC/S USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSDケース ソフト付

なんといっても、SSDの交換にねじや工具が不要なのが良いです。

これらの製品を検討して、ぜひ、新しいSSDを起動ドライブ(Cドライブ・OSドライブ)として使ってみてはどうでしょうか?

ということで、「Windows10やWindows11のOSを移行(インストール)するための「M.2 SSD」には、どんな製品があるのか調べてみた話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

 

 

-SSD