SSD

CrystalDiskMark8 で XPG GAMMIX S50 Lite と Samsung SSD 870 QVO をはかった話

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、CrystalDiskMark8の話です。

 

はじめに

先日、ネットを見ていたところ、CrystalDiskMark8がリリースされていることを知りました。

これまで、CrystalDiskMark7でベンチマークを公開してきましたが、CrystalDiskMark8での計測を公開することで、皆さんの購入の目安になればと思っています。

CrystalDiskMark8は、こちらからダウンロードできます。

私は、インストーラーをダウンロードしてインストールしています。

 

 

トリムを実施

ベンチマークソフトで計測する前に、ドライブの最適化をしておきましょう。

Cドライブのプロパティを開けます

ツールを選択

「ドライブの最適化とデフラグ」を選択します

CドライブとDドライブが、「XPG GAMMIX S50 Lite」です。2TBを200GBと1800GBに分けています。

Tドライブは、「Samsung SSD 870 QVO」です。

3つともトリムを実施して最適化します。

完了です。

 

 

計測する(NVMe SSD)

CrystalDiskMark8を立ち上げて、「NVMe SSD」を選択しました。

私のパソコン環境を書いておきます。
ベアボーン INTEL NUC BXNUC10I7FNH i7-10710U 2.5対応
メモリ   Crucial(Micron製) PC4-19200(DDR4-2400) 16GB×2枚
NVMe SSD XPG GAMMIX S50 Lite 2TB PCIe4 SSD
2.5inchSSD Samsung 870 QVO 2TB 2.5インチ SSD MZ-77Q2T0B
です。

では、計測してみましょう

まずは、「XPG GAMMIX S50 Lite 2TB PCIe4 SSD」です。

1回目

2回目

ランダムアクセスの数字が、CrystalDiskMark7の計測より厳しい数字になっています。

体感は変わらないので、こんなものでしょう。

次に、「Samsung 870 QVO 2TB」です。

相変わらず安定しています。さすが、Samsungですね。

 

 

計測する(デフォルト)

次にデフォルトの設定で測りましょう。

まずは、「XPG GAMMIX S50 Lite 2TB PCIe4 SSD」です。

1回目

2回目

次に、「Samsung 870 QVO 2TB」です。

1回目

2回目

これもSamsungの安定感は変わりません。すごいですね。

ランダムアクセスがADATAと少しの差しかないのが、すごいです。SATAなのに…。

 

 

まとめ

今回は、ベンチマークソフト「CrystalDiskMark」が、7から8にアップしたので、CrystalDiskMark8で計測してみました。

皆さんの少しでもお役に立てればと思って掲載しました。

XPG GAMMIX S50 Lite」は、PCIe4.0x4にもかかわらず、2TBで30000円程度なので、すごくコストパフォーマンスが高いです。

SamsungやWESTERN DIGITALの最新版のSSDほどのスピードは出ませんが、それでもPCIe4.0x4という規格の製品なので、安いSSDで大容量を搭載したいということであれば、選択肢としてはありだと思います。

実際に私が使ってみて、ランダムアクセスのスピードが良いことも実感しているので、かなり満足しています。

Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen4.0x4 SSD MZ-V8P1T0B/EC

が発売され、

WD Black SN850 2TB SSD PCI-E Gen4 WDS200T1X0E-EC

も人気です。

Samsung 980 PRO 2TBが、2020年内の発売予定でしたが、今のところまだ発売されていません。

Samsung 980 PRO 2TBの発売後、Samsung 980 PRO 2TBWD Black SN850 2TBの性能を比べて購入を検討したいと思っています。

WD Black SN850 2TBのランダムアクセスの性能が高いので、Samsungがチューニングしているのか?と勘ぐってしまいますね。

個人的には、年明けにSamsung 980 PRO 2TBがリリースされるのを待ちたいと思います。

ということで、今回は、「CrystalDiskMark8でXPG GAMMIX S50 LiteSamsung SSD 870 QVOをはかった話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

-SSD