DeskMini パソコン周辺機器

第11世代Corei9 ASRock DeskMini H470 パソコンでCinebench(CPUベンチマークソフト)を動かしてみた話

2021年6月4日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、ベンチマークソフトを動かしてみた話です。

 

はじめに

新しい「第11世代Corei9 ASRock DeskMini H470 パソコン」を組み立てる前に、「第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」のベンチマークをとりました。

そして、今回は、デスクトップ用の第11世代Corei9です。

第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」でも十分に早く、大きな不満はありませんでした。

不満というより、むしろ快適なパソコン環境だと満足度が高かった状況でした。

そして、それ以上のスペックに今回は変更したので、感覚的なものではなく、数値的なものを出すことで、どのくらい早くなったのか確認したくなったのです。

それでは、早速みていきましょう。

 

 

比較するパソコンのスペック

比較するパソコンのスペックです。

第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン

構成 製品
ベアボーン INTEL NUC BXNUC10I7FNH i7-10710U 2.5対応
メモリ Crucial(Micron製) PC4-19200(DDR4-2400) 16GB×2枚
NVMe SSD Samsung SSD 980 PRO 2TB PCIe 4 MZ-V8P2T0B
OS Windows10 Pro

第11世代Corei9 DeskMini パソコン

構成 製品
ベアボーン ASRock Intel H470搭載 ベアボーン DeskMini H470
CPU Intel CPU Corei9 11900 LGA1200 65W
メモリ Crucial SODIMM DDR4 3200 32GB × 2(64GB)
NVMe SSD Samsung SSD 980 PRO 2TB PCIe 4 MZ-V8P2T0B
OS Windows10 Pro

SSDは同じ「Samsung 980 PRO 2TB」です。

Windows10も同じです。

新しいパソコンでライセンス認証しただけで、再インストールはまだ行っていません。

ドライバーを追加した程度です。

ほぼ同じテスト環境です。

メモリが「第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」では32GBで、「第11世代Corei9 DeskMini パソコン」では64GBになっています。

第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」に「Crucial SODIMM DDR4 3200 32GB」を2枚さして、64GBでベンチマークをとっておくべきだったなと思いますが、今となってはもう無理ですね。

使ったベンチマークソフトは、「Cinebench」です。

第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」の数字は、こんな数字でした。

NUC10I7FNH 1回目 2回目 平均
Multi Core 4699 5292 4995.5
Single Core 1022 1028 1025.0

では、「第11世代Corei9 DeskMini パソコン」のベンチマークをはかりましょう。

 

 

第11世代Corei9 DeskMini パソコンのベンチマークをはかる

「Multi Core」と「Single Core」の2つのテストを行います。

「Multi Core」1回目

9473でした

「Multi Core」2回目

9481でした

次に、「Single Core」を試してみましょう

「Single Core」1回目

1520でした

「Single Core」2回目

1525でした

 

 

NUC10I7FNH と 第11世代Corei9 DeskMini を比較する

それでは、比較してみましょう

NUC10I7FNH 1回目 2回目 平均
Multi Core 4699 5292 4995.5
Single Core 1022 1028 1025.0
Corei9 11900 1回目 2回目 平均
Multi Core 9473 9481 9477.0
Single Core 1520 1525 1522.5
比較(倍率) 1回目 2回目 平均
Multi Core 2.02 1.79 1.90
Single Core 1.49 1.48 1.49

こんな感じです。

マルチコアで、約2倍のスピードアップです。

シングルコアで、約1.5倍のスピードアップです。

 

 

まとめ(体感は?)

実際、使った感じとしては、「第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」のときも、不満はありませんでした。

快適です。何をするにも早いです。

では、「第11世代Corei9 DeskMini パソコン」はどうなの?

というと、すっと抜けたような快適さです。

余裕の快適さといえばいいでしょうか。

第10世代 INTEL NUC10I7FNH パソコン」では、バックグラウンドで行っている作業があっても、自分が行っていること(おもにブログ記事の作成やネットサーフィン)を妨げたり気にかけさせたりすることは、まずありません。

でも、時々重くなったりすることはあります。

しかし、「第11世代Corei9 DeskMini パソコン」は圧倒的な余裕があるからでしょうか。

もちろん、起動などが早いのはいうまでもないのですが、さらに軽いのです。半端な軽さでないのです。

バックグラウンドでウイルススキャンが行われていて、さらにミラーリングソフトで定期的にバックアップをとってくれているのかもしれませんが、私がブログ記事を書いているときは、このパソコンにとってはアイドリングでしかないのでしょう。

CPUの温度が50度になるとかはまずない。

高くなっても40度ちょい。

どんなに私が考えて文章を書こうが、一向に私を相手にしていない感じです。

 

 

個人的に楽だな~と思うのは、iPhoneで撮った写真をSSDにコピーして、使う写真を選択するために「FileVisor7」でサムネイル表示をさせるのですが、その表示が早いって、早いって…。もう感動ものです。

皆さんもご存じだと思いますが、iPhoneの写真フォルダには約1000枚保存されますよね。

もう、その1000枚が、めちゃ早くパーッと表示されるのです。

数秒ですよ。10秒はかからないです。感覚的に5~6秒か?

初期表示もほぼ変わらない早さで表示。ありえない早さです。

なので、思考をさえぎらずに写真を確認し選択することができる。

写真を表示させるのにいらいら感がない。

秀丸メールなど、瞬時に起動し、瞬時にチェック。

ワンランク雲の上の作業。そんな感じです。

あくまで、私の感覚です。

パソコンを使っている快適さを表現したものです。

いや~。いいですわ。

こんな世界があったのか。幸せだ~。

もう何を望むのか。

本当に素晴らしい雲の上の世界に飛び出した。

そんな感覚のCorei9の世界です。

後悔しないように選択して良かったな~と思います。

こんな世界を見せてくれたASRockさん、ありがとう。

ということで、「第11世代Corei9 ASRock DeskMini H470 パソコンでCinebench(CPUベンチマークソフト)を動かしてみた話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

-DeskMini, パソコン周辺機器