こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、「23カルコンBFS」の「ギアボックス内パーツ」を外していった話です。
はじめに
「シマノ23カルカッタコンクエストBFS」のハンドルを外し、ギアボックスを開封したところまで書きました。
今回は、ギアボックス内のパーツを外していきます。
初めての開封なので、メーカーがどれくらいのグリスを塗っているのかも記録として残しておきたいと思います。
といっても、購入から一度も開封せず、釣行後は毎回水洗いしていたのでグリスの量は減っている可能性があります。
参考にさせてもらったのは、「シマノフィッシングサポート」の「ベイトリールグリスアップ」というYouTube動画です。
はじめてメンテナンスを行うので、基本はこの動画の内容を「23カルコンBFS」で忠実に行っただけです。
私が2回目以降にメンテナンスを行うとき、動画を見なくてもできるように、備忘録として残す程度の内容です。
こんな、初心者の内容なので、あたたかい目で見守ってくれればと思います。
では、早速、前回の続きです。
23カルコンBFSのギアボックスの内部を確認!
「23カルコンBFS」のギアボックスの内部です。
横から確認します。
「ピニオンギア」側からみます。
23カルコンBFSのドライブギア軸周りを外す!
「ドライブギア軸」周りのパーツを外していきます。
最初は、「ローラークラッチインナーチューブ」という丸い筒のような部品です。
下の部分が突起していて、たくさんのグリスが塗られています。
ギア用のグリスが塗られているようです。
ギアボックスネジの横に置きました。
続いて、「ドライブギア」とその上の部品も一緒に取り外そうと思いました。
触ってみると、やはり「ドライブギア」のグリスはあまりついていない雰囲気です。
ただ、一度に抜くのは無理かなと思いました。
そこで、上から順番に外していくことにしました。
まずは、「スタードラグ板」です。
裏側は形状が違います。
しっかりとグリスが塗られています。
続いて、「ドラグ音出シラチェット」という部品を外します。
横から見た雰囲気です。
裏側です。
外側が凹凸になった形状です。
この凹凸に「ドラグ音出シピン」が当たって、音がでるようです。
「ドラグ音出シラチェット」を外した状態です。
「ドラグ音出シピン」の部分を拡大します。
「ドラグ音出シピン」が、「ドラグ音出シバネ」の中に入って、白い「ドラグバネホルダー」の中に入っています。
白い「ドラグバネホルダー」は、たっぷりとグリスが塗られて、「ドライブギア」に設置されています。
そのままの状態で、「ドライブギア」を外しました。
「スタードラグ座金」です。
「ドライブギア」と「スタードラグ座金」を一緒に並べました。
「スタードラグ座金」が置いてあった部分は、グリスがたっぷり塗られています。
「ドライブギア」を外した状態のギアボックスです。
「スタードラグ座金(A)」を外しました。
「ストッパーギア」も外します。
右から左に向かって、外した順番に並べました。
「ドライブギア」の「ドラグ音出シピン」を外しました。
「ドラグ音出シバネ」も外しました。
白い「ドラグバネホルダー」の部分を拡大します。
グリスの量が多めで、ガッチリはまっています。
「ドラグバネホルダー」を外しました。
23カルコンBFSのピニオンギアを外す!
ドライブギア軸周りを外した状態です。
「ピニオンギア」の両側についている「クラッチヨークバネ」を外します。
「クラッチヨークバネ」を外しました。
「クラッチヨークバネ」を外した状態です。
拡大します。
そして、「ピニオンギア」をそっと抜きます。すると、「クラッチヨーク」も一緒に浮き上がってきます。
「ピニオンギア」が抜けました。
同時に、「ピニオンギア」と一緒に浮き上がっていた「クラッチヨーク」が外れて、裏返って、落っこちました。
「ピニオンギア」と「クラッチヨーク」を外した状態です。
上からみた雰囲気です。
「ピニオンギア」のあった方向から見た雰囲気です。
メカニカルブレーキのベアリングを外す!
ギアボックスカバーです。
右側のメカニカルブレーキの部分に入っているベアリングを外します。
「ゴメクサス ノブキャップリムーバー」で、「抜ケ止メ」を外します。
「ゴメクサス ノブキャップリムーバー」は大活躍です。
取り出しは、ピンセットを使いました。
続いて、ベアリングを取り出します。
外した順番に、右から左に並べました。
ギアボックス内パーツを分解のまとめ
今回は、「23カルコンBFS」の「ギアボックス内パーツ」の分解をしました。
私が「23カルコンBFS」のメンテナンスをしたいと思った理由は、なんとなくギアがこすれるような音がするので、グリスが足らないのかなぁと思っていました。
実際に「ギアボックス内パーツ」を外してみると、「ドライブギア」のグリスが少なく感じました。
それ以外の部分はしっかり残っているのですが…。
ギアボックス内には、はずしていないパーツがまだ残っているのですが、私が参考にさせてもらった「シマノフィッシングサポート」の「ベイトリールグリスアップ」というYouTube動画では、ここまでの分解なので、今回は、これ以上分解しません。
ギアボックス内のメンテナンスに慣れてきてから、全部ばらして行うフルメンテナンスをしたいと思っていますが、今の段階では、ここまでにします。
次回は、ばらしたパーツを洗浄したいと思います。
ということで、「シマノ23カルカッタコンクエストBFSのギアボックス内パーツを分解した話(メンテナンス・その3・ギアボックス分解編)」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。
この話の続きは、こちら↓↓↓です。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m