タックル

シマノ23カルカッタコンクエストBFSのギアボックス外パーツとハンドルを戻してメンテナンスを完了した話(メンテナンス・その6・完了編・全バラシ動画)

2024年3月17日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、「23カルコンBFS」のギアボックス外パーツとハンドルを取り付けて完成させた話です。

はじめに

23カルコンBFS」のメンテナンスも、今回が最後です。

これまでの記事です。

シマノ 23 カルカッタコンクエスト BFS XG

前回は「シマノ23カルカッタコンクエストBFSのギアボックス内パーツにグリスを塗って組み立てをした話(メンテナンス・その5・ギアボックス組立編)」で、パーツのグリスアップをして、ギアボックスをもとに戻すことができました。

今回は、ギアボックス外パーツとハンドルを取り付けて、長かったメンテナンスを完了させたいと思います。

参考にさせてもらったのは、「シマノフィッシングサポート」の「ベイトリールグリスアップ」というYouTube動画です。

基本はこの動画の内容を「23カルコンBFS」で忠実に行っただけです。

では、早速、前回の続きからです。

「シマノ23カルカッタコンクエストBFS」のパーツリスト

 

 

23カルコンBFSのギアボックス外パーツを組み立てる!

ギアボックスの外に出ている「ドライブギア軸」に、「スタードラグベアリング座金」を取り付けます。

「スタードラグベアリング座金」に、グリス「SHIP-0」を塗ります。

「ドライブギア軸」に、「スタードラグベアリング座金」を取り付けました。

次に、「メインギヤ座金(C)」を取り付けます。

この「メインギヤ座金(C)」は、取り付ける時に、向きがあるので、間違えないようにする必要があります。

YouTube動画では、次のような注意が表示されていました。

「メインギヤ座金(C)」の2枚を実際に重ねてみました。

「メインギヤ座金(C)」の横に凹みが2カ所あるので、その2カ所を同じ向きにして、内側が膨らむように取り付ければ、OKです。

「メインギヤ座金(C)」に、グリス「SHIP-0」を塗りました。

そして、内側が膨らむように取り付けました。

 

 

続いて、「スタードラグスペーサー」を取り付けます。

「スタードラグスペーサー」には、グリス「SHIP-0」を塗ります。

「スタードラグスペーサー」の表(ハンドル側)が、ガンメタの銀色です。

そして、「スタードラグスペーサー」の裏(ギアボックス側)が、金色です。

「スタードラグスペーサー」の両面に、グリス「SHIP-0」を塗って、「ドライブギア軸」に取り付けました。

次に、「スタードラグ固定ナット」を取り付けます。

「スタードラグ固定ナット」の裏側に、グリス「SHIP-0」を塗りました。

そして、「スタードラグ固定ナット」を「ドライブギア軸」に入れて、左ハンドルなので反時計回りに回して、「スタードラグ固定ナット」を締めました。

右ハンドルの方は、逆になります。

 

 

次に、「スタードラグバネ」にも、グリス「SHIP-0」を塗りました。

そして、「スタードラグバネ」を「ドライブギア軸」に入れました。

あとは、「座金」のついた「スタードラグ」の内側に、グリス「SHIP-0」を塗って取り付けるだけです。

「スタードラグ」を「ドライブギア軸」に取り付けました。

「スタードラグバネ」で浮き上がります。

 

 

23カルコンBFSのハンドルを取り付ける!

「ハンドル受ケ座金」の両面にも、グリス「SHIP-0」を塗って、「ドライブギア軸」に取り付けました。

ハンドルを「ドライブギア軸」にさして、「ハンドル固定ナット」を手で回せるところまで回して、固定しました。

あとは、ハンドルを外した時と同様、傷つかないように「ハンドル固定ナット」にビニール袋をかぶせて、レンチを反時計回りに回して締めました。

「ハンドル固定ナット」の高さと「ドライブギア軸」の高さが、ほぼ同じになるまで、「ハンドル固定ナット」を締めました。

「リテーナ」の内側です。

「リテーナ」の内側はギザギザになっているので、「ハンドル固定ナット」の凹凸と一致する必要があります。

「リテーナ」をハンドルに取り付けてみました。

分かりにくいですが、「リテーナ」とハンドルの間に、わずかな隙間があります。

上から確認しました。

ネジ穴の位置が、ずれています。

 

 

「リテーナ」を外して、またビニール袋をかぶせて、レンチで「ハンドル固定ナット」を微調整しました。

今回は、わずかに「ハンドル固定ナット」を戻しました。

それぞれの「23カルコンBFS」ごとに場所は変わると思いますが、今回はこの位置でした。

「リテーナ」を、もう一度取り付けました。

ネジ穴の位置もバッチリです。

プラスネジを取り付けました。

完璧です!

上から確認します。

OKですね。

角度を変えます。

バッチリです。

 

 

23カルコンBFSのスプールとサイドパネルを取り付ける

23カルコンBFS」に、外していた「アベイル 23 カルカッタコンクエスト BFS 23CNQ16R」を戻しました。

アベイル 23 カルカッタコンクエスト BFS 23CNQ16R

最後に、「セラミックベアリングHXR」を取り付けたサイドパネルを戻しました。

23カルカッタコンクエストBFS スプール用 セラミックベアリング HXR

組み立てが完了しました。

長かったメンテナンスが、これで終わりです。

ハンドルを回してみると、超快適です!

 

 

23カルコンBFSのメンテナンスまとめ(全バラシ動画)

これまで、6回にわたって「23カルコンBFS」のギアボックスのメンテナンスを行ってきました。

シマノ 23 カルカッタコンクエスト BFS XG

初めての私でも、何とか無事にメンテナンスを行うことができました。

シマノフィッシングサポート」の「ベイトリールグリスアップ」というYouTube動画のおかげです。

ギアボックスを開けてメンテナンスをしようと思ったきっかけは、購入時の滑らかさがなくなっていたからです。

今回メンテナンスをした「23カルコンBFS」は、2023年5月中旬にAmazonから届いたものです。

ギアボックスの開封をするようなグリスアップを行わなくても、2年目なので問題なく使えます。

しかし、何とか購入時の滑らかさを手に入れたいと思って、思い切って開封してみました。

分解をしたところ、「ドライブギア軸」にPEラインが詰まっていることを発見しました。

また、開封した結果、ギアボックスの中がどのようになっているか、はっきりと分かりました。

そして、パーツを「パーツクリーナー」できれいに洗浄し、グリスを塗り直したことで、購入時の滑らかな回転が戻りました。

ウソではありません。マジで購入時と変わらない巻き心地になりました。

新品で一度も使っていない予備の「23カルコンBFS」が一緒にあるので、それと比べることができるので、間違いありません。

本当に、マジで、グリスアップをして良かったと思いました。

メンテナンスが初めての私でも、グリスアップができました。

大きな、大きな一歩になり、自信がつきました。

今回の経験をもとに、2024年のシーズンオフには、「23カルコンBFS」のフルメンテナンスもしたいと思うようになりました。

その時は、「21カルコン」の動画ですが、こちらの全バラシ動画を参考にしたいと思っています。

23カルコンBFS」ではありませんが、本当に参考になるので、興味のある方は、ぜひじっくりとご覧になってみてください。

さぁ、2024年の渓流ベイトフィネス、いよいよ開幕です!

ということで、「シマノ23カルカッタコンクエストBFSのギアボックス外パーツとハンドルを戻してメンテナンスを完了した話(メンテナンス・その6・完了編・全バラシ動画)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ

 

 

-タックル