DeskMini パソコン使い方

Windows10からWindows11にアップグレードをした話(ASRock DeskMini H470パソコン(第11世代Core i9))

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、いよいよWindows11にアップグレードをした話です。

パソコンの構成

私のパソコンの構成は、次のようになっています。

構成 製品
ベアボーン ASRock Intel H470搭載 ベアボーン DeskMini H470
CPU Intel CPU Corei9 11900 LGA1200 65W
メモリ Crucial SODIMM DDR4 3200 32GB × 2(64GB)
PCIe4 SSD Samsung SSD 980 PRO 2TB PCIe 4 MZ-V8P2T0B
PCIe3 SSD Seagate FireCuda 520 1TB PCIe 4.0
2.5 SSD
RAID0
Samsung 870 QVO 2TB SATA 2.5インチ SSD
Samsung 870 QVO 2TB SATA 2.5インチ SSD
WiFi INTEL Wi-Fi 6(Gig +) デスクトップキット AX200 NGWG DTK 
CPU FAN Noctua NH-L9i chromax black
グリス Thermal Grizzly Kryonaut Extreme 2g
パッド シリコンサーマルパッド 85x45X2mm 2mm
シンク Archgon ヒートシンク HS-1110-K (ブラック)
防振パッド TRUSCO 防振パット 10X150X150 OHS10150
OS Windows10 Pro

Windows10も最新の状態に常になっています。

ゲームはしませんが、最速のマシンにしたいので、このような構成になっています。

Windows11のリリースからかなり時間が経過しましたが、やっと落ち着いた時間が確保できたので、今回、Windows10からWindows11にアップグレードをしたので書きたいと思います。

 

 

Windows11にアップグレードの前準備

アップグレード前のWindows10のデスクトップの雰囲気です。

浜辺美波ちゃんがいつも笑顔をくれています。

アップデートの前に、ライセンス認証の状態を確認しました。

「Windowsは、Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています。」となっています。

しっかり紐づいていますね。

この状態を確認するたびに、ホッとします。

Windows Updateの状態です。

「Windows11を実行できます」といっています。

念のため、赤枠の「Windows11の詳細」を確認しました。

リンク先でも、「このPCはWindows11を実行できます」と緑色で表示されました。

BIOSでIntel Platform Trust Technologyを有効にしているので、Windows11のインストールは、まったく問題がありません。

大丈夫ですね。

 

 

Windows11インストールアシスタントを準備する

一般的には、Windows10からWindows11にアップグレードをする時には、PCのアップグレードの準備ができたことを知らせるWindows Updateの通知が表示されるのを待って、通知が表示されてからインストールするのが良いでしょう。

無理にあわててアップグレードをする必要はないと思います。

ただ、試したい好奇心がいっぱいなので、今回は、手動でアップグレードをすることにしました。

Windows11をダウンロードする」のページから「Windows11インストールアシスタント」をダウンロードします。

Windows11をダウンロードする」のページは、こちらです。

最初の「Windows11インストールアシスタント」のところの「今すぐダウンロード」を押して、「Windows11InstallationAssistant.exe」をダウンロードしました。

そして、「Windows11InstallationAssistant.exe」を実行してアップグレードをすることにしました。

 

 

Windows11のインストール

実行すると、「Windows11のインストール」の画面が出ました。

「同意してインストール」を押しました。

すると、3段階になっているステップの1つ目のダウンロードが始まりました。

ダウンロードが完了すると、「ダウンロードの確認」になりました。

そして、最後に「インストール中」となりました。

注意書きとして、「この画面で100%が表示されてから30分後に再起動されるため、作業内容を頻繁に保存してください。」と出ています。

私は、特に作業をおこなっていなかったので、大丈夫です。

 

 

100%になって、再起動する必要があると画面に表示されました。

「今すぐ再起動」を押しました。

一瞬、次のように「サインアウトしようとしています」と出ました。

そして、再起動中、じっとしばらく待っていると…。

Windows11がインストールされました。

自動ログインの設定をしているので、何もしなくてもダイレクトにデスクトップの画面になりました。

確かに、スタートボタンなどが中央にそろっていますね。

 

 

Windows11の設定を確認する

Windows11の設定を確認しました。

スタートボタンを押しました。

おぇ!です。

浜辺美波ちゃんの笑顔が隠れるよ~。

最悪~。

頼むわ~。

後で、これまでと同様、スタートメニューを左側に移したいと思います。

マウスをタスクバーのところに持って行って、右クリックしました。

タスクバーの設定が表示されるので、押しました。

まずは、ライセンス認証です。

単純にアップグレードをしただけなので、当然ですが、「Windowsは、Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています。」となっています。

これで、Windows11も紐づけされましたね。

動作確認をしばらくおこなった後は、Windows11を新規にインストールしたいと思います。

Microsoftアカウントで新規にインストールすれば、プロダクトキーの入力も必要なくきれいにインストールできますね。

うれしいです。

 

 

Windows11のスタートメニューを左側にする

スタートメニューが真ん中では、浜辺美波ちゃんの笑顔が隠れてしまうので、これまでどおり右側に持っていきます。

設定画面の「個人用設定」>「タスクバー」の「タスクバーの配置」を「左揃え」に変更しました。

スタートメニューが左側に行きました。

ひと安心です。

スタートボタンを押してみました。

浜辺美波ちゃんの笑顔もこれまでどおりですね。

バッチリです。

 

 

Windows Updateで最新の状態にする

Cドライブを確認しました。

Windows11にアップグレード後、10日間だけは、もとのWindows10に戻せるようです。

その場合、決して「Windows.old」は消さないようにしましょう。

消してしまうと、10日間以内でもWindows10に戻せなくなります。

Windows Updateを確認しました。

たくさんの更新プログラムが出ていますね。

とりあえず、「今すぐインストール」を押しました。

すると、しばらくしてWindows11の更新プログラムに切り替わり、インストールが始まりました。

Windows11の累積更新プログラムもダウンロードしてインストールしました。

インストール中の画面です。

インストールが完了したので、「今すぐ再起動する」の画面になりました。

もちろん、すぐに再起動です。

再起動後、もう一度「Windows Update」で確認しました。

最新の状態になりました。

ホッとしました。

 

 

まとめ

Windows10からWindows11にアップグレードということで、約1時間程度で作業は完了しました。

ウイルス対策用のソフト「マカフィー」も、バッチリ動作しています。

Windows11にアップグレードをしてから約半日ほど使いましたが、メインのソフトは、特に問題なく動作しています。

ホッとしました。

私の勘違いかもしれませんが、Windows10より各ソフトの起動が若干ですが早くなった気がします。

10日間はWindows10に戻せるので安心ですね。

あと、気になることは、ボチボチ記事にできたらと思っています。

ということで、「Windows10からWindows11にアップグレードをした話(ASRock DeskMini H470パソコン(第11世代Core i9))」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

 

 

-DeskMini, パソコン使い方