お出かけその他

東横インに初めて宿泊したら、超快適だった話(帰省してMRI検査をする その4)

2021年1月18日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、東横インに初めて宿泊した話です。

 

はじめに

前回は、1月12日の初日、大寒波の影響で予定していたコンタクトレンズを作れなかったこと、また、時間を調整する予定の図書館も雪で閉館していた話を書きました。

15時30分になったので、福井駅近くの東横インにチェックインしました。

まだ、オープンしてから数年しかたっていないので、新しいです。

新しいホテルなので、少しワクワクです。

今回の宿泊で使うことになった部屋は、603号室でした。6階ということです。

 

 

室内を見る

では、ドアをあけてみました

目に飛び込んできたのがベッドです。

通常のベッドよりも大きく感じます。これならベッドから落ちたりしないなと思いました。圧倒的な存在感です。ぐっすり眠れそうな感じがします。

ベッド側から入口の方を見てみました

鍵を入れて、電気がついたと同時に、テレビも一緒に電源が入りました。正直びっくりしてしまいました。

テレビ、冷蔵庫、鏡、ティッシュ、本、ドライヤー、ポット、金庫、とそろっています。
電話近くを見てみましょう

ドライヤーが、部屋の方についているのは良いですね。

洗面台のところにあると、鏡が曇ってはっきり見えないということもあるのですが、部屋の方にドライヤーが付いているとそのようなこともなく、すごく楽です。

大きな壁掛けの鏡以外に、まる鏡もあります。すごく考えてくれているなと思います。

コンセントが2つと有線LANケーブルも顔を出しています。有線ケーブルは、Amazon Fire TV Stick 4Kを使ってPrime Videoを見るのに使わせてもらいました。

また、ズボンプレッサーも最初から備え付けられています。

ズボンプレッサーって、フロントに電話して持ってきてもらうというホテルもあることを考えると、各部屋に最初からついているとすごく助かります。

気が利くなぁ~と思いました。

机のところを正面から撮影しました。

壁掛け時計もしっかりあります。ないホテルもありますからね。

また、ドライヤーの上の位置に本棚があって、ホテル定番の本が並べられています。読まない時は全然読まないのですが、興味があるとたまに読んでしまいます。

意外とホテル定番の本が、机の上に置いてあって邪魔になりますよね。仕事をしたり何か書類を書いたりしようとすると。

邪魔にならないように、壁に本棚がつけられていて、そこに本がきれいに並べられているというのは、すごく考えているなと思いました。まさに Very good!! ですね。

電話の下です。

ポットと金庫があります。ポットですぐにお湯を沸かして使いました。

ベッドをもう一度みましょう

でっかいです。一人で使うには、本当に大きいなと思いました。

照明です

手元のねじのようなつまみを回すことで、明かりの調整ができます。

手元のライトもベッドから離れてあり、しかも位置を自由に調整できるので、すごく便利です。

何気ないことなのですが、ちょっとした配慮がすごく行き届いているなと思いました。

エアコンのリモコンも、壁に設置されています。ここにあるのかと思いました。

最初、部屋に入った時、エアコンのリモコンは机の上に置いてあるのが一般的ですよね。

しかし、エアコンのスイッチを入れようと思った時に、机の上にないので辺りを見回して、探すのです。お客さんは。

そして辺りを見回すと、ベッドの近くにリモコンがかけられている事を発見するというわけです。

最初から机の上にリモコンを置いておかないということが、ポイントなのでしょう。

お客さんに自分でリモコンを探させ、リモコンの位置を覚えさせることで、起床してすぐにエアコンのスイッチを入れられるように、あるいは、ベッドに入ったままでリモコンの操作をできる、という普段の日常生活と全く同じようなことができるよう工夫してあるのです。

お客さんの日頃の行動を変えさせずに満足度を上げる、すごく考えられた作戦だなと思いました。

そして、リモコンの上には、湿度計が付いているのです。すごいなと思いました。温度計ではなくて、湿度計なのです。

部屋の温度は、エアコンを使うので、そんなに気にしないのです。実は。

それよりも、女性の方などは部屋の湿度を気にする。なので、湿度計を設置しているというわけですね。

考えに考えた部屋の作りと配置。すごい仕掛けだなと思いました。

こりゃ満足度が高いぞと思ったのです。

 

 

洗面所とお風呂場

洗面所とお風呂場を見ていきましょう。

ぱっと見た感じとしては、普通のビジネスホテルと一緒かなという感じがします。

中に入ってみると、踊り場のところが、他のホテルよりも広いと感じました。

洗面台のところの様子です。

たぶん写真を見てもらえばわかると思うのですが、トイレが通常のホテルのトイレよりも小さい感じがします。というか、実際に小さいと思います。

その結果として、踊り場のところが広くなっているのです。

ドライヤーがこの洗面台のところについていると、トイレが大きすぎて邪魔になることがそういえばあったよなと思いました。

ドライヤーは部屋の中についているので、洗面台のところで髪の毛を乾かすということはありませんが、それでも、トイレが小さくなっているので、洗面台を使おうとした時にトイレが邪魔になるということはないです。

ここも、ちょっとした事なのですが、使いやすくなっていますよね。

洗面台の鏡です。

本当に大きいですね。当たり前ですが、ピッカピカになって光っていました。

シャンプーなどは、そろっています。

浴槽の写真を取り忘れてしまったのですが、私の感覚としては、浴槽の奥行きが普通のホテルにある浴槽よりも多少長いような感じを受けました。

湯船につかった時、少しだけ楽にゆったりとお風呂につかることができたのです。

少なくとも私のマンションよりは広かったです。

なので、おそらく多少長い浴槽を使っているだろうと思われます。多少長いのでゆったりと横になってお湯に浸れるので、同じお湯につかっていたとしても、疲れが取れるような感覚になりますね。

ここでも満足度を上げようとしている工夫を感じました。

結構考えているなと思いました。

トイレです。

ぱっと見ても、やはり小さい感覚ですよね。

フタを開けてみました。

間違いなく小さいです。お尻の大きな方であればちょっときついと思いますが、日本人の体形とその割合も含めて計算し、他のホテルで付いているトイレよりも小さいものにしたのだろうと思われます。

私が使った感覚としては、ぴったりフィットなので、特にウォッシュレットを使った時は、快適です。

ウォッシュレットを使った時に、ど真ん中のストライクと感じるのです。

これは、トイレを小さくした効果として、はっきりと現れていると思います。

トイレまわりも汚れないということを考えれば、後の掃除も含めて考えた設置だなと思いました。

これまた考えているなぁと思いました。

 

 

その他の設備

スリッパがたててあり、加湿器がありました。加湿器まであると思いました。

ここは湿気の多い北陸だけれどなぁ~と思ったのです。念のため、先ほどの湿度計を確認したところ、20%ほどしかありませんでした。

おいおい、マジかよと思いました。これは、加湿しようと思いました。

お客さんがエアコンをガンガン使うので、自然と湿度が下がってしまうのか。なるほど、加湿器が必要なわけがわかりました。

コンセントが、ここに2つありました。これで、部屋にはコンセントが4つあることがわかりました。電源アダプターを4つ持参したので、ちょうど同じ数ですね。ホッとしました。

加湿器の写真を撮った時、ベッドの足元に気がつきました。

もしかして、これって荷物をベッドの下に入れられるようにしてあるのかなと思ったのです。

多分そうだろうと思います。

壁に備え付けられたハンガーです。

しっかりとした作りですね。

 

 

注意書きを確認

ベッド脇の照明の所にあったエアコンの使い方の説明書です。

毛布や電気あんかも準備してくれるんですね。

また、エアコンの温度設定の方法についても書かれてありました。確かに一気に温度を上げるのではなく、少しずつ温度を上げていく方が、最終的には効率が良いようです。

ベッドの上の注意書きを見ました。

ベッドの上のこの注意書きを見て、やはり大きな荷物はベッドの下を利用するのだなとわかりました。

考えていますね。

ズボンプレッサーの使い方についても、説明がありました。助かりますよね。

ベッドメイクについての説明もありました。

寝返りを打ったとしても、シーツが外れないように工夫していることがわかります。

本当に考えているなぁ~と、思いました。

 

 

フロントでもらったチラシ

チェックインの時、フロントでもらったチラシを見てみました。

朝食は、6時30分からで、1階のロビーで提供されることがわかりますね。

また、チラシの右下に、Wi-Fiのパスワードがテレビ画面にあると書いてあります。ちょっと珍しいですね。まぁ、パスワードがわかって、つながればいいですからね。

もう一つチラシをもらったので、こちらを見ると…。

基本的なホテルの利用方法が書いてありました。全店共通の用ですね。

 

 

iPad Airのデータを移行する

部屋の中をひととおり見終わったこともあり、iPhoneやiPadなどをWi-Fiにつなげました。

先ほどのチラシにも書いてありましたが、Wi-Fiのパスワードは、テレビ画面に表示されているとのこと。

実際にテレビの画面を見てみると…。

「Wi-Fiのつなぎ方」ということで、SSIDと一緒にパスワードが表示されていました。部屋ごとにパスワードが違っていることがわかります。

SSIDを選択し、パスワードを入れるとばっちりつながりました。

パスワードは、数字ばかりで8桁でした。8桁と長いですが、数字ばかりで、アルファベットを入れてないので、入力の誤りは起きないでしょう。

数字ばかりのパスワードにすることで、お客さんからつながらないという問い合わせを少なくし、桁数を8桁ということで多くすることで、セキュリティを向上させているのかと思いました。

おそらくパスワードも、お客さんが変わるたびに変更するので、テレビの画面に表示させるような仕様にしているのだろうと思われます。

考えていますよね。

いよいよiPad Airのデータを移行することにしました。

ただ、母親の初代iPad Airを見て、びっくりしました。

これです!

初代iPad Airが不透明なビニール袋に入っていたので、こんなんで持ち歩いていたのかと思ったのですが、ビニール袋から出してみて、スマートカバーが悲惨な状態になっているので、びっくりしました。

全然スマートじゃないよなぁ~と思ったのです。ボロボロでした。

今回、第4世代iPad Airに交換して正解だと思いました。

画面はとっていないのですが、初代iPad AirをWi-Fiにつなげ、iCloudのバックアップとLINEのトークのバックアップをとりました。

iCloudのデータの量を見てびっくりしてしまいました。もともと初代iPad Airは16GBの仕様なのですが、なんとデータ量は120MBしかありませんでした。

バックアップするデータが、ない感じですよね。さすがだなと思いました。

LINEのトークのバックアップについても、一度もバックアップを取っていませんでした。これまた見事だなと思いました。

今回の第4世代iPad Airは64GBなのです。

しかし、この容量もおそらく使わないなと思いました。

写真のデータが全然なかったので、iPad Airで写真が撮れるということを、そういえば私は教えてなかったよなと思いました。

インターネットが使えるということは確かに教えたけれど、写真が取れるということは一言も言わなかったと約6年使った結果として判明したのです。

第4世代iPad Airを、妻から母親に渡してもらう時には、iPad Airで写真が撮れるということくらいは、新しいこととして伝えたら良いかな、というか、伝えるべきだと思いました。

ということで、とりあえず、無事にiCloudのバックアップから復元し、LINEの引継ぎも終わりました。

 

 

夕食と朝食

iCloudからのバックアップも無事に済んだので、夕食を取りに外へ出かけました。

せっかく地元に戻ったのだからということで、ソースカツ丼と天ぷらのおろしそばを食べました。

1300円という手ごろな金額で、すごく満足しました。うまかったです。

そして、ホテルに戻りぐっすりと眠ることができました。

翌日朝、6時50分出発の電車で、福井駅から地元の駅に向かうことになっています。

朝食は6時30分からです。

時間もないので、6時25分には荷物をもって、一階のロビーに降りて行きました。

そして、6時30分から朝食となったのです。

朝食は、感染防止のため、お弁当のようになっていました。

そういえば、前日にもらったフロントのチラシの中に、朝食は「個食対応でのご提供」と書いてあったことを思い出しました。

正直なところ、量は少なめだったなと思いました。

これがバイキングだったら、もっと食べられるのに…、と思いました。しかし、コロナ禍なのでやむを得ないと思います。

 

 

まとめ

朝食も終わったので、食器を棚に置いて、チェックアウトしました。

6時45分頃だったと思います。

電車は6時50分出発でしたが、駅からすぐの場所にある東横インなので、5分しかなくても間に合いました。

振り返ってみると、これまで書いてきた通り、東横インの宿泊は今回が初めてでしたが、本当に超快適な一泊となりました。

設備的には通常のホテルとそれほど大きくは変わらないかなと思います。

ですが、ちょっとしたホテル側の心遣いが至る所にあって、お客さんが気づくか気づかないかは別としても、宿泊した後、使い勝手が良いホテルだったなと思える、または、感じられるような工夫がされていると思ったのです。

このさりげない満足感が、次回も東横インを使おうと思わせるのでしょう。

そして最終的には、リピーターも増えていくのだろうと思いました。

今回、大寒波が明けたばかりにも関わらず、お客さんは多かったです。フロントのお客さんごとのボックスを見ると、ほとんどの部屋が詰まっていました。

本当にすごいなと思いました。こんな雪の状況にも関わらず、稼働率は7割くらいある感じでした。

これが、大寒波もなくコロナ禍でもなかったならば、さらにホテルの稼働率はあがるのだろうと思ったのです。

私も、すごく満足した一泊でした。次回も、東横インを利用したいと思いました。

ということで、今回は、「東横インに初めて宿泊したら、超快適だった話(帰省してMRI検査をする その4)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

この話の続きは、こちらです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 家族ブログへ

-お出かけその他