パソコン周辺機器

Wi-Fi 6 ルーター の販売状況を確認してみた 本格的な普及は今年からだね

2020年5月4日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、Wi-Fi 6 のルーターについての話です。

f:id:totoro-niisan:20200430113329j:plain

 

Wi-Fi 6 対応が気になりはじめた

先日、息子のIPhone SE 第2世代を注文したことを書きました。

iPhone SE 第2世代が Wi-Fi 6 に対応しているけれど、現在息子の所で使用している NEC ルーターが Wi-Fi 6 に対応していないので、現在の市場の Wi-Fi 6 対応ルーターの販売状況はどうなのかなと気になりました。
そこで今回ちょっと調べてみようと思ったのです。

 

 

Wi‑Fi 6 接続のためには…

Wi-Fi の接続はルーター側と端末が同じ規格もしくはそれ以上の規格でないとスピードが出ません。
 ルーター:Wi-Fi 5 端末:Wi-Fi 6 → スピード:Wi-Fi 5まで
 ルーター:Wi-Fi 6 端末:Wi-Fi 5 → スピード:Wi-Fi 5まで
 ルーター:Wi-Fi 6 端末:Wi-Fi 6 → スピード:Wi-Fi 6まで

iPhone SE 第1世代は、802.11ac なので Wi‑Fi 5 です。
iPhoneは、iPhone11から802.11axとなり Wi‑Fi 6 となりました。
ちなみに、iPhoneXsは、802.11ac なので Wi‑Fi 5 です。

iPhone11が昨年秋に販売されたので、Wi‑Fi 6 ルーターも昨年の秋頃から本格的な発売がされています。

 

 

 

 

使っているルーター

息子が横浜のマンションで使っているルーターは、私が大阪で使っているルーターと全く同じ商品です。
トラブルがあった時のことを考えて、同じものにしているのです。
使っている NEC のルーターは、
NEC Aterm WG2600HP3 無線LANルーター PA-WG2600HP3

です。Wi‑Fi 5 のルーターです。アンテナは出ていないですが、安定した接続です。
また、IPv6 High Speedに対応してするので、夜中の混雑する時間でも早いです。
買い替えは必要ないと思うのですが、気になったのでWi-Fi 6 ルーターの販売状況を調べてみました。

 

 

価格コムを見てみる

価格コムでの検索結果です。(令和2年4月30日現在)

 f:id:totoro-niisan:20200430115625j:plain

f:id:totoro-niisan:20200430115635j:plain

ルーター部門の中で、最高でも TP-Linkの5位ですね。
価格的には、TP-Linkエレコムの商品が2万円を切っています。
また、この2つの商品は、評価もいいようです。

 

 

 

 

売筋3製品

評価が良い2製品と期待がもてる1製品です
TP-Link Archer AX50
なんといっても、価格が安いことです。1万前半でWi-Fi 6 対応はなかなかないです。

 エレコム WRC-X3000GS
ルーターでの存在感を増しているエレコム
1万半ばの価格なので標準的な価格でしょう。

NEC WX3000HP(令和2年5月発売)
本命NECですね。令和2年5月発売。スタート価格は2万円程度。
すぐに2万円は切ると予測できるので、実際は1万後半が販売価格になりそうです。

今回のモデルから、ファームウェアの自動バージョンアップ機能がついたのがうれしい。
常に最新の状態で使えるのが、何よりもうれしいですね。

 

 

 

 

まとめ

3製品とも2ストリームで最大2402Mbpsの商品。
すでに販売の2商品は、評価も良いのでどちらを選択されても良いでしょう。
ただ、NECはこれから販売なので、販売後の評判を見てから購入でも良いかもしれません。
個人的には、できたらNECは4ストリームにしてほしかったという気持ちです。上位のNEC WX6000HPもあり8ストリームなので、ワンランク下のこの商品は、4ストリームで出してほしかった。1人で使う分には、2ストリームでもいいのですが、家族でサクサクを考えると4ストリームで出してもらいたかったな~と思います。
まだ Wi-Fi 6 は始まったばかり。これからなので、NEC WX3000HPの後継機には、4ストリームで出てくるのでしょう。
ルーターが古くないのであれば、それまで Wi-Fi 6 ルーター は「待ち」でもいいかも。
その頃には、iPhoneやiPadも買い換えて Wi-Fi 6 対応ばかりとなっていると思うので、Wi-Fi 6 ルーターへの交換としては、ベストなタイミングになるのかもしれませんね。

今回も、最後までお付き合いありがとうございました。

 

 

 

-パソコン周辺機器