SSD パソコン周辺機器

ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、USB TypeCケーブルとTypeAケーブルのどちらが早いか試した話(ケーブル編)

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、ラトック 2.5インチ RAIDケース のケーブル編です。

 

ケーブルの違いを確認する

前回、比較編ということで、旧RAIDケースと新RAIDケースの違いを書きました。

新RAIDケースには、2つのケーブルが付属しています。

「USB Type-C用ケーブル」と「USB Type-A用ケーブル」です。

本体の背面は、「USB Type-C」なのですが、パソコンやUSBハブに接続するために、2種類のケーブルが付属しているのです。現在は「USB Type-C」をパソコンに接続して使っています。

「USB Type-C用ケーブル」

「USB Type-A用ケーブル」

当初は、「USB Type-A用ケーブル」は使用しない予定でした。

ただ、近日公開を予定してる「本命SSD」の導入に伴い、現在C.Dドライブとして使用してる「XPG GAMMIX S50 Lite」を外付けSSDケースにいれてパソコン本体のThunderbolt3に接続して使用するので、新RAIDケースを、「USB Type-A用ケーブル」で接続して使用するつもりです。

なので、今回、ケーブルによる速度の違いを調べたいと思ったのです。

ケーブルの違いによって、差はあるのか?

気になりますよね。

環境を準備して試してみました。

パソコン仕様

ベアボーン INTEL NUC BXNUC10I7FNH i7-10710U 2.5対応
メモリ Crucial(Micron製) PC4-19200(DDR4-2400) 16GB×2枚
NVMe SSD XPG GAMMIX S50 Lite 2TB PCIe4 SSD
2.5inchベイ WD Blue HDD 2TB 2.5インチ WD20SPZX
電源ケーブル BUFFALO 電源ケーブル 3ピン ⇔ 2ピン BSACC0802BKA
OS Windows10 Pro

RAID仕様

2.5inchケース ラトック USB3.2 RAIDケース(2.5インチ 2台用) RS-EC22-U31R
2.5inchSSD Samsung 870 QVO 2TB 2.5inch SSD MZ-77Q2T0B x 2

「USB Type-C用ケーブル」と「USB Type-A用ケーブル」を「INTEL NUC」の裏側のUSB Type-CとUSB Type-Aの端子に直接接続してテストしてみました。

 

 

USB Type-C用ケーブル で確認

現在使っている環境です。

まずまずの数字です。

さすが「USB Type-C」接続という感じです。これをメインに使って正解だなと思います。

 

 

USB Type-A用ケーブルで確認

続いて、USB Type-A用ケーブルで確認です。もちろん、「INTEL NUC」の裏側のUSB Type-Aの端子に直接つけてテストです。

1回目

今一歩ですね。

2回目

3回目

「USB Type-C」接続と変わらないのでは?

というより、むしろ、こっちの方が早いかも?

そんな結果になりました。

 

 

まとめ

正直、「USB Type-C用ケーブル」の方が早いに決まっていると思ってましたが、いい意味で裏切られました。

「USB Type-A用ケーブル」も早い。

どちらのケーブルでもそれほど変らないという結果になりました。たまたま私の環境だけかもしれませんが、貴重なベンチマークとなりました。

これで、安心して「USB Type-A用ケーブル」で新RAIDケースを使うことができます。

新RAIDケースに付属の「USB Type-A用ケーブル」は、50cmしかないので、もう少し長いケーブルを購入しようと思っていました。Ankerのケーブルです。

Anker PowerLine II USB-C & USB-A 3.1(Gen2) ケーブル(0.9m ブラック)

安心して接続できそうですね。

ということで、今回は、「ラトック RAIDケース(RS-EC22-U31R)で、USB TypeCケーブルとTypeAケーブルのどちらが早いか試した話(ケーブル編)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

今回の話の続きは、こちらです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

-SSD, パソコン周辺機器