DeskMini

ASRock DeskMini H470でWindows11を実行できるようにしたら、TPMの管理が表示されるようになった話

2021年7月1日

こんにちはトトロ兄さんです。
今回は、TPMの管理の確認の話です。

 

はじめに

先週の日曜日の記事で、「BIOSでIntel Platform Trust Technologyを有効にして、Windows11を実行できるようにした話(ASRock DeskMini H470)」を書きました。

BIOS設定して、Windows11が動くようになったのですが、その後、TPMの管理についてPC Watchの記事が出たので、私も確認してみることにしました。

 

 

 

BIOSの設定

私が使っているパソコンは、ASRock DeskMini H470ベアボーンを使っています。

最初は、Windows11を実行できませんというメッセージが出ましたが、BIOSを設定することでWindows11を実行できるようになりました。

どのように設定したのかについては、先ほど書いた記事の中に画面を掲載させてもらっています。

気になる方はぜひご覧になってみてください。

リンクを貼っておきますので、気になる方はこちらからご覧ください。

 

 

 

BitLockerを確認する

PC Watchの記事によると、Windows11を実行できるようになっていると、Windows10のBitLockerのところに「TPMの管理」が現れているとのことでした。

そこで早速確認してみることにしました。

コントロールパネルを開きました。

そしてシステムとセキュリティをクリックします。

次に、BitLockerの管理をクリックします。

すると、BitLockerドライブ暗号化の画面の左下の関連項目に、「TPMの管理」という項目が現れました。

そこをクリックしてみました。

TMP管理の画面が表示されました。

「TPM製造元情報」のところを見ると、「INTC(インテルコーポレーション)」になっています。

そして、仕様バージョンも2.0になっていました。

確かに、OKですね。

デバイスマネージャーの画面も確認しましょう。

OKですね。

皆さんも、ご自身のパソコンを確認してみてください。

 

 

 

まとめ

Windows11の発表はすごく嬉しいことで、ワクワクしているのですが、それに伴ってこれまでWindows10が動いていたマシンで動かないパソコンも出てくると思われます。

過去のWindowsの流れを思い出してみると、新しいWindowsが発売される度にパソコンのスペックを懸命にあげてきた記憶がよみがえります。

そういった懸命な努力が、気が付くとすっかり忘れていたなと思いました。

それだけ、Window10の恩恵をたくさんのパソコンが受けてきたのかもしれないなと思いました。

特に、PC Watchのこちらの記事を読むとそのように思います。

時間のある方は、ぜひ読んでみてください。

Windows11の年内のリリースが本当に待ち遠しいですね。

ということで、今回は、「ASRock DeskMini H470でWindows11を実行できるようにしたら、TPMの管理が表示されるようになった話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

IntelのWindows 11対応CPU(サーバー向けCPUは除外)

AMDのWindows 11対応CPU(サーバー向けCPUは除外)

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

 

 

-DeskMini