-
iPad mini 6 をすぐに取り出せるスリップインケースを購入した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、iPad mini 6 をすぐに取り出せるナカバヤシのスリップインケースのレビューです。 ナカバヤシのスリップインケースとは? 超人気のiPad ...
-
置きっぱなしのポータブルスピーカーを簡単に充電する方法
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、置きっぱなしにしたポータブルスピーカーを簡単に充電する方法を考えてみた話です。 ポータブルスピーカーの充電 前回、ポータブルスピーカーをパソコンモ ...
-
パソコンモニターの真下に横長のポータブルスピーカーを置いてみたら、いい感じ!
こんにちは、トトロ兄さんです。 パソコンモニターの両脇にスピーカーを置くスペースがなくなったので、モニターの真下に Bose SoundLink Mini speaker を置いてみました。 &nbs ...
-
iPad mini 6 をパソコンのように使うなら Magic Keyboard がおすすめ!
こんにちは、トトロ兄さんです。 iPad mini 6 に Magic Keyboard を取り付けてみました。 Magic Keyboard とは? アップルが販売しているBlueto ...
-
iPad mini 6 のWi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらを購入するかの判断基準を考えた話
こんにちはトトロ兄さんです。 今回はiPad mini 6を購入するにあたって、Wi-Fiモデルとセルラーモデルのどっちを購入しようかなと迷っている方に、少しでもヒントになればということで判断基準を考 ...
-
iPad mini 6 スターライトに保護フィルムをうまく取り付けた話(ESR iPad mini 6 ハイブリッド クリアケースも取り付けたよ)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、iPad mini 6が届いたので、保護フィルムを慎重に取り付けてみました。そして、「ESR iPad mini 6 ハイブリッド クリアケース」も装着してみま ...
-
iPad mini 6 の画面がすぐ見られる ESR iPad mini 6 ハイブリッド クリアケース を詳細に確認した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ESR ハイブリッド クリアケース(Pencil2対応)の実物を確認した話です。 iPad mini 6を思う存分使うケースとは? 今回、iPad ...
-
iPad mini 6 をすぐに取り出して画面が見られるケースを購入した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、iPad mini 6をすぐに取り出して使えるケースについての話です。 iPad mini 6を思う存分使うには? 今回のiPad mini 6は ...
-
iPad mini 6の保護フィルムを種類の豊富なミヤビックス製のものにした話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、iPad mini 6の保護フィルムをミヤビックス製のフィルムにした話です。 はじめに 前回、iPad mini 6をあわてて購入した話を書きまし ...
-
iPad mini 6 Wi-Fi+Cellularモデルをあわてて注文した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、iPad mini 6 Wi-Fi+Cellularモデルを注文した話です。 はじめに ついにiPad mini 6が発表されましたね。 本命の登 ...
-
StreamFab オールインワンの動画保存用の外付けHDDの容量はどのくらい必要か
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、StreamFab オールインワンの外付けHDDの容量を考えてみました。 はじめに これまで、動画配信サイトの動画を保存する便利なツールとして、「 ...
-
ディズニープラスもStreamFab オールインワンでダウンロードできるか試した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、ディズニープラスを「StreamFab オールインワン」で試した話です。 はじめに これまで、数回にわたって「StreamFab オールインワン」 ...
-
レンタルしたAmazon プライムビデオをStreamFab オールインワンでダウンロード保存できるか試した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、レンタルした配信ビデオをStreamFab オールインワンでうまくダウンロード保存できるか試してみました。 はじめに 前回、「動画配信の見逃し対策 ...
-
動画配信の見逃し対策には、StreamFab オールインワンが最強だ!と思った話(2021年版)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、動画配信サービスの見逃し対策についての話です。 この記事の内容は、StreamFab バージョン4の内容となっています。 StreamFab バージョン5の内容 ...
-
洗っても着崩れしにくいペンギンマークのポロシャツ マンシングウェアを購入した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 洗っても着崩れしにくい、着込んでも真新しさが長持ちするポロシャツがほしいと思いペンギンマークのマンシングウェアを購入した話です。 しかも、メイドインジャパンです。 &n ...
-
自衛隊大阪大規模接種センターでワクチン接種をしたら、30分程度で終わった話(新型コロナウイルスワクチン接種)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は自衛隊大阪大規模接種センターでワクチン接種をした話です。 はじめに 前回、自衛隊大阪大規模接種センターの予約が取れた話を書きました。 トトロ兄さんの ...
-
自衛隊大阪大規模接種センターで予約がとれた話(新型コロナウイルスワクチン接種)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回はワクチン接種についてです。 はじめに 6月の下旬に、自衛隊の大規模接種センターで予約を取りたいという話を書きました。 トトロ兄さんのトコトコ日記20 ...
-
Seagate FireCuda530 4TB(5100TBW)が本気でほしいと思った話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、「Seagate FireCuda530」の話です。 はじめに 「Seagate SSD もらエール・キャンペーン」で「Seagate FireC ...
-
ASRock DeskMini H470のPCIe 3.0でSeagate FireCuda520 SSD(1800TBW)を動かしてみた話(第11世代Corei9パソコン)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、「Seagate FireCuda520 SSD」を「ASRock DeskMini H470」のPCIe 3.0に取り付けてみた話です。 はじめ ...
-
Seagate FireCuda520 SSD(1800TBW)にWindows10を新規インストールしてベンチマークをはかってみた話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、Seagate FireCuda520 SSDにWindows10を新規にインストールした話です。 はじめに この度、「Seagate SSD も ...
-
ASRock DeskMini H470 パソコン(第11世代Corei9)でSeagate FireCuda 520 SSD(1800TBW)を動かしてみた話(ベンチマーク編)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、前回に取り付けたSeagate FireCuda 520のベンチマークなどを確認します。 はじめに この度、「Seagate SSD もらエール・ ...
-
ASRock DeskMini H470のPCIe 4.0にSeagate FireCuda 520 SSD(1800TBW)をとりつけた話(第11世代Corei9パソコン)
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回はASRock DeskMini H470にSeagate FireCuda 520 SSDを取り付けた話です。 はじめに 5月から6月の上旬にかけて ...
-
重量約200gの玄人志向 M.2 NVMe SSDケース USB3.2Gen2 (GWM.2NVMe-U3.2x2CC)は、間違いなくUSB3のSSDケースでは最高のケースだった話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回はいよいよ重量約200gの玄人志向SSDケースを購入した話を書きたいと思います。 はじめに 少し前に、「重量約200gの玄人志向 M.2 NVMe S ...
-
Anker PowerLine II USB-C & USB-A USB3.1 Gen2 ケーブル を購入した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、AnkerのUSBケーブルを購入した話です。 はじめに 前々回SSDの外付けケースである玄人志向のSSDケースを購入する話を書きました。 トトロ兄 ...
-
USB3.0、USB3.1、USB3.2の違いを確認してみた話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回はUSB3の規格についての話です。 はじめに 今回USB3の規格について整理したことを書きたいと思います。 というのも、私自身がしっかり整理できていな ...
-
重量約200gの玄人志向 M.2 NVMe SSDケース USB3.2 Gen2 GWM.2NVMe-U3.2x2CCを確認した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は玄人志向の重量約200gのSSDケースの話です。 はじめに これまでグリーンハウス、玄人志向、センチュリーと国内メーカーのSSDケースを紹介してきま ...
-
センチュリー システムクローンソフトウエア付 USB3.2Gen2 M.2 NVMe SSDケース CRAHKM2NVU32を確認した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回は、前回に引き続いてセンチュリーのSSDケースを取り上げたいと思います。 はじめに 前回センチュリーのSSDケースCAM2NVU32CRGBを取り上げ ...
-
センチュリー RGB LED搭載 USB3.2 Gen2 M.2 NVMe SSDケース CAM2NVU32CRGBを確認した話
こんにちは、トトロ兄さんです。 今回はセンチュリーのSSDケースの話です。 はじめに グリーンハウス、玄人志向と続いてきたSSDケースの話ですが、今回はセンチュリーのSSDケースを取り上 ...
-
玄人志向 NVMe SSD ポータブルケース GWM.2NVMe-U3.1AC を確認した話
こんにちはトトロ兄さんです。 今回は、玄人志向のSSD ポータブルケースの話です。 はじめに 前々回のグリーンハウスのSSDケースの話に続いて、今回は、玄人志向のSSDケースを取り上げた ...
-
Kindle Unlimited 読み放題が12カ月で9800円キャンペーンプランがあると知った話
こんにちはトトロ兄さんです。 今回はKindle Unlimited 読み放題の話です。 はじめに 少し前にKindle Unlimited 読み放題を99円で申し込みをした話を書きまし ...