アクセサリー

シマノの一番安価な偏光サングラスでも、渓流ベイトフィネスは十分に使えた話(シマノ フィッシンググラス PC)

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、シマノの安価な「偏光サングラス」の話です。

 

シマノの一番安価な偏光サングラスを購入

2022年から渓流ベイトフィネスを始めましたが、道具を集めるのに苦労しました。

ロッドやリールなどに予算をつぎ込む関係で、偏光サングラスは低予算になってしまいます。

私も例外ではなく、シマノの一番安価な偏光サングラスを購入しました。

こちらです。

シマノ フィッシンググラス PC HG-078L

シマノ製品の偏光サングラスの中では、最後に掲載されている製品です。

偏光サングラスの必要性は十分に分かっているけれど、予算がないので、メジャーメーカーの一番安価な製品を買いました。

 

 

 

シマノ フィッシンググラス PCの仕様を確認する

シマノ フィッシンググラス PC」の仕様は、こちらです。

レンズカラー フレームカラー
スモーク マットブラックS
偏光度
(%)
可視光線
透過率
(%)
フレーム幅
(ネジ間)
(mm)
レンズ
(参考値)
(mm)
寸法
(mm)
99 13 137 59×40 59×40

では、早速、見ていきましょう。

 

 

シマノ フィッシンググラス PCを取り出す

購入したのは、Amazonです。

ケースカバーを外しました。

箱から取り出して、並べてみました。

 

 

シマノ フィッシンググラス PCを確認する

実際の大きさをはかってみました。

横幅は14cm程度です。

高さは、約4cmです。

自分の眼鏡のサイズと比較すると分かりやすいでしょう。

正面からみました。

普通と言えば普通です。

仕様では、色はスモークとなっています。

反対側

 

 

内側から見た感じ

鼻の部分です

金具ではありません。

個人的には、このタイプがすきです。

下からの雰囲気

反対側

 

 

シマノ フィッシンググラス PCを置く

机の上に置いてみました。

逆から

斜めから

 

 

付属の袋に入れます。

こんな感じです。

縛りました。

 

 

シマノ フィッシンググラス PCの使用感

シマノ フィッシンググラス PC」は、偏光度は99%、可視光線透過率は13%です。

シマノ フィッシンググラス PC HG-078L

偏光度(雑光カット率)とは、“反射光”、“雑光”をカットする割合です。

よって、偏光度が高くなるほど水面の反射率が消え、水中がくっきり見えます。

シマノ フィッシンググラス PC」は、99%なので問題はありません。

また、可視光線透過率とは、光を通す割合のことで、0%~100%の数値で表されます。

・可視光線透過率が低い(0%に近い) → レンズが光をカットする。
・可視光線透過率が高い(100%に近い) → レンズが光を通す。

可視光線透過率が低くなると、光をカットするため、レンズの色が濃くなり、強い日差しをさえぎります。

その代わり、視界が暗くなります。

視界を明るくするためには、可視光線透過率を高くすれば、レンズの色が薄くなります。

シマノ フィッシンググラス PC」は、13%と低い方なので、視界が暗くなります。

実際に使ってみた感じでは、明るい日中に使う分には、まったく問題がありません。

ただ、朝マヅメの時には、暗いなと感じました。

朝マヅメで見にくい時間は限られているので、それほど不便は感じませんでしたが、気になる方は気になるでしょう。

朝は早く釣りを始めるけれど、朝マヅメほど早くはいかないというのであれば、十分に使えます。

安価なので、割り切って使うのが良いでしょう。

私も割り切って、2022年の1年間使いました。

 

 

他の偏光サングラスも検討する

個人的には、購入したときに安価だったので、「シマノ フィッシンググラス PC」を使いましたが、1年間使ってみて、もう少しかっこいいのでも良かったかなと思います。

ワンランク上の「シマノ フローティングフィッシンググラス FL HG-067J」も良いでしょう。

シマノ フローティングフィッシンググラス FL HG-067J

偏光度は99%、可視光線透過率は15%です。

水に浮くフローティングモデルというのも魅力的です。

 

 

朝マヅメと日中を使い分けるのがベスト

2022年の1年間使ってみて、朝マヅメの偏光グラスと日中の偏光グラスを使い分けるのが良いのかなと思いました。

朝マヅメやユウマヅメに釣りをしないのであれば、日中用の偏光サングラス1つで良いと思います。

こだわると、高価な偏光サングラスになってしまいますが、調べてみると、高価な偏光サングラスほど大きく2種類のレンズモデルに分かれています。

シマノの場合は、こちらです。

朝マヅメやユウマヅメでは、イーズグリーンを使う。日中は、トゥルービュースポーツ
を使うという感じです。

ダイワのモデルはこちらです。

ゼクーのモデルはこちらです。

ゼクーは、たくさんの種類があるので、選ぶ楽しみがあります。

 

 

まとめ

今回は、シマノの一番安価な偏光サングラス「シマノ フィッシンググラス PC」を見てきました。

シマノ フィッシンググラス PC HG-078L

釣りを始めたばかりであれば、安価な偏光サングラスで十分だと思います。

シマノ フィッシンググラス PC」だけでなく、こちらもおすすめです。

シマノ フローティングフィッシンググラス FL HG-067J

このどちらかで十分でしょう。

明るい時間帯に釣りをすることが多いからです。

2022年に、私が実際に試した結果、朝と夕方は暗く感じますが、日中はまったく問題がありません。

ただ、本格的に渓流釣りをするぞ!となってくると、朝早くもしくは夕方に釣り場に出かけたりしますので、見やすい偏光サングラスがほしくなります。

また、曇りや雨天などの薄暗い時も釣りに出かけるでしょう。

そうなったら、本格的に良い偏光サングラスの購入を検討すれば良いと思います。

イーズグリーンの偏光サングラスを1本準備するという感じです。

偏光サングラスは、あとで購入すれば良いのでは?と思う方もいると思いますが、ルアーが突然飛んで来る場合もありますので、目の保護のためにも、最初から準備するようにしましょう。

安全第一です。

事故が起きた時には、取り返しがつきませんので…。

ということで、「シマノの一番安価な偏光サングラスでも、渓流ベイトフィネスは十分に使えた話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ

 

 

-アクセサリー