パソコン周辺機器

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini 3台目を購入した話

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、3台目の「Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース」を購入した話です。

 

はじめに

2.5inchHDDの調子が悪くなり、ローレベルフォーマットをして不良セクタ以外の場所を使えるようになった話を以前に書きました。

今のところ、そのHDDはUSB2.0なので、最後の一時保管場所として使おうと思い、今は使用していません。

そこで、代わりの一時保管用のHDDが余っていないかなと探していたら、なんと、東芝の1TBの2.5inchHDDが出てきました。

東芝の1TBの2.5inchHDDは1台しか持っていないと思っていたのですが、実は2台持っていたようですっかり忘れていました。

ラッキーでした。ただ、2.5inchHDDケースがない。

そこで、2.5inchHDDケースを準備することにしました。

 

 

2.5inchHDDケースを探す

正直なところ、もう外付けHDDケースは必要ないかなと思っていました。

外付けHDDケースばかりあっても仕方がないと思ったからです。

というか、設置する場所がない。

現在の私のパソコン周りの構成は、インテルNUCパソコンが、正面右側に設置してあります。

左側には、2.5inchのラトックRAIDケースが2台あります。

パソコン机の下には、3.5inchのラトックのRAIDケースが2台あります。

そして、玄人志向の3.5inchHDDケースも1台あります。

正直、もう必要ないという感じです。

あっても、設置する場所もなかなかないし…。

というか、私にとって、2.5inchの1TBは容量的に少なすぎるので、ほんとに必要かという思いもしたのですが、時々だけど一次保管場所としてほしくなる。

そこで、インテルNUCの横に2.5inchHDDを置くしかないと思ったのです。

ただ、どうせ購入するのであれば、今後のことも考えて、Yottamaster 2.5インチのRAIDケースを試してみようと思いました。

2台の2.5inchHDDが入るケースです。

購入候補に上がったのは、こちらの製品です。

Yottamaster USB3.0 2.5インチ RAIDケース 2台用 D25-RAID

Yottamaster Type-C 2.5インチ RAIDケース USB3.1 Gen2 D25-RAID-II

個人的には、下のUSB3.1 Gen2のRAIDケースを購入したかったのですが、入荷は未定でした。

念のため、Yottamasterのサポートに直接メールを出したところ、入荷の予定はないとのこと。

需要が少ないんですね。残念でした。

そこで、1台だけの設置できるHDDケースを購入することにしました。

Amazonでみると、コネクターによって2種類あるようです。

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.1 GEN-1 Type-C D25-Mini-II

下の方は、Type Cケーブルでの接続ですが、USB3.1 GEN-1 なので、どちらを購入してもスピードは変わりません。

最高5Gbpsまでしかスピードは出ません。

やはり、RAIDケースを1台でいいので、購入しておくべきだったなと思いました。

結果、スピードが変わらないのであれば、安い「Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini」を購入することにしました。

今回の購入で3台目でした。

前の2台は、2台ともnasneの外付けHDDケースとして現在使用しています。

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini を開封する

ということで、これまでも何度か私のブログに登場しているHDDケースです。

私のブログを読んでいただいている方であればみたことがあるかもしれませんが、再度確認して行きましょう。

箱の表側

裏側

開封してみました

きれいに入っていますね

箱から出してみました

箱から出してみるとシンプルです

箱の中の部品を出してみました

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini 本体をみる

箱の中の製品を確認して行きましょう

まずは、ケース本体の正面です

このロゴがいいですね

横にしてみました

特にロゴなどもありません。シンプルです。

裏側です。

ネジ穴は付属の専用ドライバーで開けるしかありません。

普通のドライバーだといいのになぁ~と思います。

コネクターは、「USB3.0 Micro-B」です。

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini スタンドをみる

本体の立てるスタンドをみましょう

上からみた感じ

裏側

滑り止めのゴムのようなものがついています

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini 付属品をみる

付属品をみていきましょう

HDDやSSDを取り付けるクッションゴムです

上側

裏側のネジをとめる部分

ドライバーとネジです

ネジは4つ入っています

先ほども書きましたが、特別なドライバーで、付属のネジもそれに合わせたネジでした。

一般のプラスネジにしてほしかったですね。

USB3.0のケーブルです。

ケーブルの長さは50cmです。短めです。

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini 組み立てる

では、組み立てていきましょう

裏側のネジを外します

内側のマウンターを取り出しました

拡大してみます

裏側です

HDDやSSDの裏側からネジで固定します。

今回準備したHDDです。東芝の1TBのHDDで、9.5mmです。

ツクモで2014年11月15日に購入した製品です。

もう6年半近く前の製品です。

HDDにクッションゴムを取り付けました

裏側です。

ネジ穴の位置もしっかりあっています。

コネクターに取り付けました

しっかり取り付けています

裏側にしてみました

ネジ穴の位置もピッタリです。
付属のネジ袋に入っていたネジでとめました。

ケースに戻します

ネジをつけて戻しました

次にケーブルですが、付属のケーブルは短いので、別のケーブルを準備しました。

UGREEN USB ケーブル Micro B - USB 3.0 A 1m

USBハブまでの距離を考えて1mものを準備しました

後ろの「USB3.0 Micro-B」にさしてみました

しっかりと安定してさすことができました。

これで完成です。

スタンドを取り付けてみましたが、ユルユルということもなく、落ちずにしっかり固定できています。

よかったです。

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini 設置する

私のパソコンであるインテルNUCの横に設置しました

ばっちりですね

少し前に購入した外付けSSDケースから伸びるケーブルの下にうまく設置できました。

正面からみた感じです

本当にピッタリですね。

Noctua NF-A12x25 PWM Premium Quality Quiet 120mm fan」の風も横からHDDケースに当たるので、冷却もばっちりです。

立ち上げた時の温度は、29度でした。

 

 

Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース D25-Mini 箱を片付ける

組立が終わったので、箱を片付けることにしました。

現在は、棚にこんな風に並んでいます

これまで購入したケース2個の箱。

そして、横にはラトックのRAIDケースの箱などが並んでいます。

組み立てた後の付属品

これらをきちんと保管して置かないといけませんね。

私は箱をとっておくのが好きなのですが、嫁さんはすぐに捨てます。

この違いはどうしてなのでしょうね。

専用ドライバーということもあるので、きちんと戻しました

棚に並べました

単身赴任で大阪に来ているので、地元に戻る時には、このケースに入れて運送会社に運んでもらう予定をしています。

 

 

まとめ

ということで、長くなりましたが、「Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini」で外付けHDDケースを組み立てました。

これまで2台を購入し、それぞれnasne2台の外付けHDDケースとして使用してきました。

見た目もすごくいいです。

そこで、今回は3台目の購入になりました。

ネジの頭が独自ネジなので専用ドライバーを使いますが、結局は2.5inchHDDをとめるミリネジであればとめられるので、専用ドライバーがどうしても気になる方は、最初からパソコンのネジセットを購入して、2.5inchHDDがとめられるミリネジで取り付ければいいのかなと思います。

ネジの頭の部分が突出しますが、見えない部分なので、気にならないでしょう。

ということで、今回は、「Yottamaster 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.0 D25-Mini 3台目を購入した話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

-パソコン周辺機器