こんにちは、トトロ兄さんです。
前回は、「弘川寺(ひろかわでら)」の続きです。
西行堂へ
前回は「弘川寺(ひろかわでら)」の境内を歩いてまわりました。
今回は、案内板にあった境内の上の西行塚をめざします。
鳥居の横に道順を示す立札があります。
この立札にそって行きましょう。
石畳みが続いています。
紅葉が本当にきれいです。
階段が続いています。
階段の途中から境内を見てみると素晴らしい眺めです。
階段は続きます。建物が見えてきました。
西行堂に到着です。
すぐです。そんなに遠くないです。
いわゆる中間地点です。
西行塚へ
西行塚に行くために、右側から登って行きます。
道はきれいです。歩きやすいです。
西行堂からの道はそれほど勾配があるわけではないので、しばらく行くと西行塚に到着しました。
広場のように広がっていました。
登って右奥に何かあるようです。
西行墳の立て看板です。
西行法師のお墓ということですね。
こんもりと山になっていました。
古墳のようになっています。
西行墳のところから広場全体を見た感じです。
その奥に立札がありました。
花の庵跡がこの先200mほどにあるということですね。
駐車場の案内板を見て確認しました。
右側の矢印から入っていくところの立て看板でした。右の赤マルです。
左側からも行けるようです。
左側の様子
本当に紅葉が生い茂っています。
秋の紅葉の時期は、最高の場所ですね。
こちらにも立札がありました。左の赤マルです。
先ほどの左側からの遊歩道の立札です。
紅葉の下を進んでみます。
遊歩道の道が続きます。
上を見ると上がっていく感じが分かります。
この後、私は最初の右側の立札の方から上がっていきましたが、実は道があまり良くありませんでした。
他の参拝者の方でも先を進まれる方もいましたが、道があまりよくないのと木が生い茂っていて景色も良く見えないので途中で引き返しておられました。
足元があまり良くないので、広場の西行塚までにしておくのが無難だと思いました。
紅葉が大変きれいな場所なので、秋の紅葉の時期に訪れることをお勧めします。
その際、興味のある方は、西行塚の奥も散策して見てください。
今回は、紅葉に包まれたパワースポット「弘川寺(ひろかわでら)」の話でした。
最後までお付き合いありがとうございました。