こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、「パソコンの電源を切っても、USB電源が連動して落ちなかった」話です。
はじめに
いよいよ本格的に使い始めた「第11世代Corei9 + ASRock DeskMini H470 パソコン」ですが、SSDの温度が気になったので熱対策として「Noctua NF-A12x25 PWM 」を使った話を書きました。
実は、そこで問題が起きたのです。
それが、今回の話です。
「ASRock DeskMini H470」でパソコンを組み立てたときに、私と同じ様なことになるかもしれないので、記事にしました。
それでは、早速はじめましょう。
パソコンの電源を切っても、FANが止まらない
「第11世代Corei9 + ASRock DeskMini H470 パソコン」を冷やすために、「Noctua NF-A12x25 PWM 」を2台設置しました。
「Noctua NF-A12x25 PWM 」は、もともとパソコンケース内でマザーボードから電源をとる製品なので、パソコンケースの外で冷却用FANとして使うために、「アイネックス ファン用 USB電源 変換ケーブル 1m CA-USB12V」を取り付けて、USBポートにさして回転させています。
以前使っていた「INTEL NUC BXNUC10I7FNH」の場合も、パソコンのUSBポートから電源を供給し冷却していました。
なので、「INTEL NUC BXNUC10I7FNH」をシャットダウンすると自動で「Noctua NF-A12x25 PWM 」の回転も止まりました。
また、「INTEL NUC BXNUC10I7FNH」の電源をいれれば、「Noctua NF-A12x25 PWM」も回転していました。
外付けHDDも同じです。
「INTEL NUC BXNUC10I7FNH」の電源のON・OFFに連動していたのです。
これが当たり前でした。
そこで、今回も、「ASRock DeskMini H470」の裏側のUSBポートから「Noctua NF-A12x25 PWM 」の電源を供給していたので、「ASRock DeskMini H470」の電源を切れば、当然、「Noctua NF-A12x25 PWM 」の回転も止まるだろうと思っていました。
しかし、止まりませんでした。
最初、あれ、なんで?
どうしたんだ?
と思いました。
連動するのが当たり前だと思ってきた人間としては、正直、事件です。
外付けHDDも連動しないのです。
おいおい、どうなっているんだよ~と思いました。
そこで、ネットで調べてみると、最近はUSBポートから充電をする人も多くなったので、パソコンをシャットダウンしてもUSB電源は切れないようになっているとのこと。
知らなかったわ~。時代の流れなのかも…ですね。
BIOSでUSB電源を切れるよう設定する
ということで、BIOSで切れるように設定しました。
パソコンが起動してくる途中、「F2」を押してBIOSの画面にはいります。
そういえば、BIOSはアップデートしただけだったと思い出し、初期設定を読み込みました。
「F9」を押すと、「Load UEFI Defaults」という画面がでました。
この画面ですね。
「Yes」を押して、初期設定にしました。
次に、「Advanced」のところにいって、「Chipset Configuration」を選択して入ります。
こんな画面が出てきます。
この画面の下にずっと下りていきます。
下から2番目に、「Deep Sleep」という項目があります。
ここが「Disabled(無効)」になっています。
そこで、ここを変更します。
「Enabled in S4-S5」に設定します。
変更できました。
そして、「F10」を押して、セーブします。
再起動するので、設定はこれで終了です。
以上で、パソコンの電源を切ったときには、USB電源も一緒に切れるようになりました。
まとめ
最初切れないときは、どうしたのだろうと思いました。
自作の世界から遠く離れていたので、すっかりとり残されていましたね。
でも、これで大丈夫です。
USBポートにさした外付けHDDなどの周辺機器も連動して電源が落ちるようになりました。
ちょっとしたことなのですが、このちょっとしたことの解決に時間をとられますからね。
ということで、今回は、「パソコンの電源を切っても、USB電源が連動して落ちなかったので、BIOSで切れるように設定した話(ASRock DeskMini H470)」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m