家電その他

シャープのGoogle TV(AQUOS 2T-C32GF1)に、東芝の2.5インチHDD 2TBを入れた外付けHDDを取り付けたら、しっかり認識して録画・再生できた話

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、シャープのGoogle TVに外付けHDDを取り付けた話です。

はじめに

Google TV対応の動画配信対応テレビ「シャープ AQUOS 2T-C32GF1(2024年)」を先日購入し、娘のアパートに設置しました。

シャープ AQUOS 2T-C32GF1

選定にあたってはかなり悩みましたが、1台のリモコンで「Netflix」「Prime Video」「YouTube」「Disney+」そして「地デジ」をダイレクトに切り替えられるのは、とても快適だと好評です。

選定したときの記事はこちらです。

また、シャープ AQUOS 2T-C32GF1(2024年)」には外付けHDDを接続すると1番組だけ録画できる機能があります。

そこで今回、外付けHDDを実際に取り付けて録画できるかどうかを試してみました。

 

 

自作の外付けHDDの構成は?

本来であれば、市販されているAQUOS対応の外付けHDDを利用するのが一番安心です。

例えば以下の2製品は、動作確認済みで問題なく使用できます。

BUFFALO ポータブルHDD 2TB HD-PCFS2.0U3-BBA

BUFFALO ポータブルHDD 2TB HD-PCG2.0U3-GBA

公式サイトから簡単に対応製品を検索できるのも便利です。

とはいえ、本音を言えば「できるだけ安く増設したい」と思うのが正直なところです。

そこで、以前nasneに接続していた外付けHDDを「シャープ AQUOS 2T-C32GF1(2024年)」に流用してみることにしました。

バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB NS-N100

この外付けHDDは、東芝の2.5インチHDD 2TBを使用しています。

TOSHIBA 2.5インチ HDD SATA 9.5mm 5400rpm 2TB MQ04ABD200

当時使用した2.5インチHDDケースはすでに生産終了していますが、私と同じように自作したい方には、以下のHDDケースがおすすめです。

玄人志向 2.5型 SSD/HDD ケース GW2.5-KRU3

こちらはAQUOSシリーズでの動作確認も取れているHDDケースです。

 

 

AQUOS 2T-C32GF1に取り付け!

それでは実際に「シャープ AQUOS 2T-C32GF1(2024年)」に接続してみます。

娘のアパートへ向かいました。

きれいに設置されています。

こちらが取り付ける外付けHDDです。

電源を落とした状態で、背面の録画用USB端子に接続しました。

USBケーブルの長さはおよそ50cmですが、ちょうど良い長さです。

問題なく設置できました。

 

 

外付けHDDを初期化!

接続が完了したので、電源を入れてみました。

すると…。

USB-HDD登録の画面が自動で表示されました。

「はい」を押して次に進みます。

USB-HDDの初期化画面が表示され、すぐに処理が完了しました。

登録完了の画面が表示されました。

自作した外付けHDDですが、問題なく認識され、登録も無事に終了しました。

 

 

録画・再生を試してみる!

続いて、リモコンで番組表を開き、番組を選択して録画を試しました。

録画完了までしばらく待ちます。

「new!」の表示が付き、録画ができていました。

しっかり動作しています。

容量は2TBなので、録画時間は約250時間ほど確保できます。

 

 

まとめ

今回は、シャープのGoogle TV(AQUOS 2T-C32GF1)に自作の外付けHDDを取り付け、録画・再生が可能かを確認しました。

シャープ AQUOS 2T-C32GF1

HDDには3.5インチと2.5インチがあります。

安定動作を重視するなら3.5インチがおすすめですが、動作音が大きく、電源アダプターも必要です。

一方、2.5インチHDDは省スペースで電源アダプターも不要なので、個人的にはこちらをおすすめします。

最も安心なのは、下記リンクから動作確認済みのHDDを購入することです。

ただし、コストを抑えたい場合は自作も良い選択肢です。

TOSHIBA 2.5インチ HDD SATA 9.5mm 5400rpm 2TB MQ04ABD200

玄人志向 2.5型 SSD/HDD ケース GW2.5-KRU3

この組み合わせは、AQUOSでの動作確認も取れているので、おすすめできます。

外付けHDD/SSDケースの売れ筋ランキング

娘は20代半ばで地デジをあまり見ませんが、それでも音楽番組やドラマを録画して休日に楽しみたいとのことでした。

特に音楽番組はTVerでの再配信がないため、「録画できるのは嬉しい」と喜んでいました。

確かにその通りだと思います。

ということで、「シャープのGoogle TV(AQUOS 2T-C32GF1)に東芝の2.5インチHDD 2TBを入れた外付けHDDを取り付けたら、しっかり認識して録画・再生できた話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログへ

※価格および在庫状況は記事作成時点のものであり、変更される場合があります。購入時は必ず販売ページでご確認ください。
※本記事のリンク経由でご購入いただくと、アフィリエイト契約により記事作成者が一定の収益を得る場合があります。

 

 

-家電その他