パソコンその他

ケーブルインターネットからOCN光に乗り換えた話(OCN光の申し込み・ケーブルインターネットの解約など)

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、同軸ケーブルのケーブルインターネットからOCN光に乗り換えた話です。

ケーブルインターネットを利用

あなたは、自宅のインターネット回線を何にしていますか?

光ケーブルの方が圧倒的に多いですよね。

ただ、地方のケーブルテレビが普及している地域だと、au携帯電話とのセット割引もあるので、ケーブルインターネットを利用されている方も多いでしょう。

実は、私の地元福井では、ケーブルインターネットを利用している方はわりと多いです。

そして、わが家もケーブルインターネットを利用しています。

 

 

ケーブルインターネット回線の限界

私が単身赴任で大阪にいるときには、自宅の福井では妻と娘の二人がインターネットを利用する環境だったこともあり、ケーブルインターネットのスピード(120Mbps)で十分でした。

しかし、私の単身赴任も終わって、家族3人が自宅でインターネットを利用することになった時、妻と娘がディズニープラスを見ながら、私はAmazon プライム ビデオを見ているというような環境が多々あります。

dTVやdアニメも利用しているので、ディズニープラスとdアニメを見ていることもあります。

YouTubeとディズニープラス、YouTubeとAmazon プライム ビデオなどの組み合わせの場合もあります。

このように動画配信を見る時間がすごく重なるようになってから、ケーブルインターネットのスピード(120Mbps)では耐えられなくなってきました。

混み合う夜の時間帯などは、動画がカクカクしてしまって、1人の人しか見られないような環境になってきました。

ケーブルテレビとインターネット(120Mbps)の同時利用の限界が見えてきました。

 

 

動画配信の同時視聴に対する対処方法

今回のこのような状況は、2021年9月末から10月上旬にかけて特に頻繁におこるようになりました。

パパの単身赴任が終わって、自宅に戻ってきたからだよ~という雰囲気でした。

そして、動画配信サイトの同時視聴が重なったときなど、視聴を中止するのが私なのです。

すると、妻や娘から「もう大丈夫だよ~、ありがとう」という声がかかり、私は視聴時間をずらすかStreamFabオールインワン」で保存した配信動画を見るようにしました。

 

 

ただ、私の視聴時間をずらすといっても、普段は平日仕事に出かけているので、実際に視聴ができるのは出勤前の朝か仕事が終わって自宅に戻ってからのどちらかしかありません。

出勤前に配信動画を見るというのも気分的に乗らないので、出勤前にStreamFabオールインワンを使って視聴をする予定の「映画やドラマなどの配信動画」をパソコンにダウンロード保存して、出勤後の夜にダウンロードした動画を見るという生活パターンになってきました。

StreamFabオールインワン」には、本当にお世話になりっぱなしです。

StreamFab オールインワン を もっと詳しく

 

 

根本的な改善策は光ケーブルに乗り換え

ただ、このままの状態がずっと続くのはさすがにきついので、ケーブルテレビ会社に確認をとってみました。

すると、順次、同軸ケーブルの回線から光ケーブルを使ったサービスに切り替えていて、わが家も2~3年後にはケーブル会社の光ケーブル回線に変更が可能な地区になるとのことでした。

ただ、変更手数料は発生します。

まだ、2~3年かぁということで、それまでとても待てません。

そこで、今回、思い切ってケーブルインターネットを解約して、OCN光を導入することにしました。

 

 

OCN光を申し込んだ理由

単身赴任で大阪にいた3年間、マンション自体は光ケーブルに対応していなかった古いマンションなのですが、以前に住んでいた方が光ケーブルを引いていたこともあって、工事は不要でした。

そこで単身赴任の間は、戸建て(ファミリータイプ)の申し込みとなりましたがOCN光を契約していました。

大阪の単身赴任のマンションでは、OCN光を引いていて、下りが最高で800Mbpsで普段は700~500Mbpsの間でした。

そんな実績もあって、横浜の息子が下宿しているマンションの回線も、OCN光で集合住宅(マンションタイプ)を契約しています。

おかげで息子もコロナ禍のオンライン授業も何のトラブルもなく受けることができました。

そして、自宅だけがケーブルインターネットだったのです。

これらの実績から、自宅のインターネット回線も、いよいよOCN光回線に変更しようと思ったのです。

本来であれば、大阪の単身赴任での契約内容をそのまま自宅の変更する回線として利用すれば良かったのですが、ケーブルインターネットでも当分の間は大丈夫だろうという私の甘い考えもあって、単身赴任の時のOCN光回線は解約していました。

そこで今回、新たにOCN光回線を契約することになったのです。

 

 

ケーブルテレビ会社に解約の時期を確認

私の家は、平成20年3月25日(2008年3月25日)に新築で建てました。

当時は石原さとみさんがCMをしていた積水ハウスです。

坪単価が日本で一番高い会社ですが、戸建てハウスメーカーでの売上もNo.1です。

その積水さんが作ってくれた自宅なので、各部屋にLANの5eケーブルが有線でひかれていて、配電盤のところには、ケーブルテレビのブースター、ケーブルインターネットのモデム、電話回線などが集中管理となっています。

今回、OCN光回線と一緒にひかり電話も導入したいと思ったので、まずはケーブルインターネットを外してもらう必要があるのかなと思いました。

ケーブルインターネットを外してもらって、OCN光の回線工事を数日以内に行うというイメージをしていました。

そこで、タイミングなどもあるので、ケーブルテレビ会社に確認を取ってみました。

そうしたところ、ケーブルテレビ会社は、光回線の工事が終わってからケーブルインターネットの回線工事の解約をした方が良いとのことでした。

インターネットの利用料が、1か月分だけケーブルテレビ側と光回線側で2重の支払いとなるかもしれないけれど、インターネットの使えない時期というのはなくなるのでその方が良いと勧められました。

光回線の工事業者さんであれば、ケーブルテレビのインターネット回線を外すことも特に問題なくやっていただけるとのことでした。

なるほどと思いました。

 

 

OCN光回線の申し込みをする

先にOCN光回線の工事をすれば良いということがはっきりとわかったので、OCN光回線の申し込みをすることにしました。

そこで、2021年10月中旬にネットでOCNのページを確認すると、2021年11月1日まで「新規回線工事無料&3カ月月額基本料100円(税込)キャンペーン」をしていました。

ちなみに、開通月(工事月)の翌月から3カ月間が月額基本料100円で、開通月は月額基本料が無料でした。ラッキー!

OCN光の宣伝をしているのも石原さとみさんじゃないですか!!

運命的なものを感じました。

テレビでも石原さとみさんのCMが流れていたので覚えてられる方もいらっしゃるでしょう。

OCN光回線の申し込みは、ケーブルインターネット回線を外すことになることも伝えたかったので、OCNのカスタマーセンターから電話をもらって、その旨を伝えて申し込みをしたいと思いました。

そこで、OCNのホームページに、週末の土曜に私の携帯電話あてに電話をもらうように予約を入れました。

そして、2021年10月16日の土曜の夕方、OCNカスタマーセンターから電話をもらって、OCN光の申し込みを行いました。

 

 

OCN光回線の工事日程が決定

OCNカスタマーセンターからの電話で、OCN光回線の工事日程が決まりました。

個人的には、申し込みをしてから2週間程度で開通するだろうと思ったので、10月16日に電話で申し込みを行ったので、11月1日から使えればいいかなと思っていました。

しかし、そんな簡単ではありませんでした。

OCN光回線の工事のスケジュールが詰まっているようで、早くても開通は12月になるだろうとのことでした。

幸いにして、12月1日は年に1回の頭のMRI検査を受けることになっていたこともあり、1日休みを取っていました。

そこで、MRI検査が終わる12月1日の午後にOCN光回線の工事をしてもらうことにしました。

 

 

OCN光回線の書類が届く

OCN光回線の申込みを行ってからしばらくすると、「契約内容について」の用紙が自宅に届きました。

こんな感じの書類です。

その後、11月の上旬に「OCNひかり電話の開通案内」が届きました。

そして、最後に11月の下旬に「開通のご案内」が届きました。

あとは、実際の光回線の工事をまつだけとなりました。

 

 

まとめ

今回は、ケーブルインターネットからOCN光に乗り換える決断をして、OCN光回線の申し込みをした話を書きました。

光回線なんて当たり前だよという方も多いと思いますが、私のようにケーブルインターネットを利用されている方もまだまだ多いでしょう。

少しでも参考になればと思って書きました。

次回は、実際にOCN光回線の工事があった2021年12月1日の工事の雰囲気をお伝えしたいと思います。

ということで、「ケーブルインターネットからOCN光に乗り換えた話(OCN光の申し込み・ケーブルインターネットの解約など)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

回線が混雑したときに、回線の混雑に関係なく高画質の動画を視聴するためにStreamFabオールインワンというソフトを使って「配信動画を」パソコンに保存して視聴していました。

詳細を知りたい方は、次の記事をご覧ください。

StreamFab オールインワン を もっと詳しく

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログへ

 

 

-パソコンその他