こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、急にネットがつながらなくなった話です。
はじめに
話は12月21日土曜日の夜中の11時半頃に起こりました。
直前までは、ドラマの CM カットをして保存を行っていました。
年末年始に秋のドラマを一気見しようと思い、データを自宅に持って帰るのも面倒くさいので、 CM カットしたドラマのデータをGoogleフォトにアップして、自宅からストリーミングで見ようと思っていたのです。
土曜日の朝から数えるとドラマ2つ20話なので、80ギガほどアップしていました(こんなにGoogleフォトに動画あげる人も余りいないよな~)。
アップし終わったこともあって、そろそろ寝ようと思ってパソコンの電源を切ったのです。
繋がらない…
パソコンを切った後、布団をひいて iPad mini でネットニュースを見ようとしました。
そうしたところ、 ネットに繋がらない状態でした。
おかしいな~と思って、再度 Wi-Fi の設定を見るのですが Wi-Fi 自体はしっかり繋がっています。しかしその先のルーターからモデムに繋がっていないのです。
私が住んでいるマンションは、 各個人がネット契約をしているので、私の場合は OCN の光回線を一戸建てタイプで引いています。
2年間契約で5000円のタイプですね。 OCNにしたのも、ダウンロードもアップロードも従量制限が全くかからないのが OCN だからです。
おかしいなと思って、 再度パソコンを立ち上げてみました。
そうしたところ、パソコンでもインターネットがつながらない状態になっていたのです。
ルーターの設定を見る
私が使っているルーターは、 NEC のルーターです。
NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) / 1000Mbps(有線LAN) PA-WG2600HP3
ご存知の方はよく分かっていると思いますが、 v6プラスが使えるルーターです。
ただ OCN の場合、 OCN が提供している NEC のルーターでないと v6プラスが使えないのです。 v6プラスを使いたいと最初は思いましたが、ルーターのレンタルも含めて月々500円かかること、 v6プラスの契約に2年縛りがあるということ。
そんなこともあって v6プラスは使っておりません。
ただ、 NEC のルーターは評判が良かったこともあって、今回大阪に単身赴任に来た時に購入した商品です。
自宅の方では、ケーブルテレビのインターネットを使っていますが、ルーターについては、私が単身赴任になることも想定されていたので、絶対にネットが繋がらないことがあっては妻や娘では対応ができないので、絶大な信頼をしているYAMAHAのルーターを使っています。
価格自体が5万円弱する商品なので、私個人としては YAMAHAのルーターが欲しかったのですが、単身赴任でいるだけなのでYAMAHAのルーターまでは必要ないかなと思い、その次のレベルとして NEC のルーターを購入したのです。
約1年と3ヶ月使ってきていますが、これまで一度もトラブったことはありませんでした。
しかし今回ばかりは急に繋がらなくなってしまって、 少し焦りました。
1年経過して保証が切れてから調子が悪くなるのかよ~と思ってしまったのです。
再起動
ルーターの設定画面に入っても、特段設定に問題はありませんでした。
もちろん光回線に繋げる OCN の ID パスワードも問題ありません。先ほどまで繋がっていたのですから。
まったくルーターの設定は触っていないので、原因が分かりません。一度設定を変えてつなぎ直そうと思っても、全く繋がらないのです。
仕方がないので再起動することにしました。
NEC のルーターは、再起動にすごく時間がかかります。
約190秒間待ってくださいというメッセージが出て、待つこと約3分。
さあ繋がったかなと確認するのですがつながりませんでした。
ファームウェアの確認
次にルーターのファームウェアを確認しようと思いましたが、パソコンはネットが繋がっていないのでそもそもファームウェアを確認する手段がありません。
仕方がないので iPad で何か不具合が出ていないのか、ファームウェアのページを見ましたが特に問題ありませんでした。
もちろんファームウェアは最新版を使用しています。
OCNの不具合か?
OCNの不具合も考えられるかもしれないと思い、 iPad mini で OCN のページを確認しました。もちろんマイページでの不具合情報も確認しました。
こんな時は、 SIM フリーの iPad を持っていると本当に助かりますね。
しかし、 OCN のページでも不具合のようなものは掲載されていませんでした。
NTTのモデムが原因?
次に疑うのが、 NTT の光のモデムです。
私個人としては、これまで ADSL やケーブルテレビなどのモデムを使ってきましたが、プロバイダーから提供されたモデムで壊れたことはありませんでした。
光のモデムは今回が初めてなのですが、もしかしたらモデムが壊れているのかもしれないとも思い、モデムの接続用の光は全てしっかりと付いているのですが、一旦電源を全て落として30秒ほどしてから電源を入れ直して再起動しました。
しかし、 つながることはありませんでした。
ルーターを変更する
ルーターの調子が悪くなることは、過去においても何度か遭遇したことがあります。
個人的な感覚として、バッファローの無線ルーターとの相性はあまり良くありません。バッファローの有線ルーターの時にはすごく調子が良くて相性もバッチリだったのですが、バッファローの無線ルーターでは何度も調子が悪くなって交換をしてきたことがあります。
幸いにして、万が一のことも考えて自宅から持ってきていた、バッファローの有線ルーターをつなげてみることにしました。
BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]
というルーターです。
今でも普通に Amazon とかで売っています。なんと2005年発売の有線ルーターです。このルーターは、 一度も壊れたことがなく結構長い期間使わせてもらいました。ギガルーターが標準となるまでは使わせてもらったので、7年から8年ほどは使用していたと思います。
このバッファロールーターを接続してみると、 なんと普通に繋がるではないですか。
まじかよ~。やっぱり NEC のルーターが原因だったのか。
しばらくはこのバッファロールーターを使うしかないかなと諦めました。
しかし、スピードテストをすると、15メガから20メガぐらいしか出ません。動画が見られないわけではないですが、ちょっときついかなと思いました。
また、 iPad や iPhone などの Wi-Fi はどうしようかなと思ってきたのです。
NEC のルーターをハブとして使えばなんとか使えるのだろうか。
使うにしても、バッファローのルーターと NEC のルーターを結ぶ短い LAN ケーブルがないなと頭の中を駆け巡りました。
だめもとでルーターリセット
心の中では、新しい NEC のルーターを購入しようかと考えるようになりました。
と言うか、YAMAHAのルーターまでは無理だけれどもしっかりとしたルーターがやっぱり欲しいなと思ってきてしまったのです。
新しいルーターを買う予定ならば、ダメ元で NEC のルーターを一度リセットしてみようかなと思いました。
NEC のルーターのリセットは、バッファローと同様にどこかボールペンの先かシャーペンの先で長押しすればリセットできるようなところがあるのかなと思いました。
夜中も結構な時間になっていて、眠くて目がかすんできていたこともあって、探すのが面倒くさくなってきてしまいました。
あ~、もうめんどくさい! ルーターの設定画面から、工場出荷状態に戻してみようと思ったのです。工場の出荷状態に戻すのが面倒くさかったのは、設定の画面に入る時のパスワードがリセットされてしまうので、パスワードを探すのが面倒くさかったからです。
夜も遅くなってきており、疲れていて思考回路も破綻寸前だったのでしょう。
そう思いながら、NEC のルーターの設定画面の工場出荷状態に戻すボタンを押しました。
再起動すること約3分。もちろん設定画面に入れなくて、しまってあった箱を探し、簡易説明書を探して設定画面に入る最初の初期パスワードが本体に貼ってあることがわかりました。
そして、なんとか設定画面にログインして、 OCN の ID とパスワードを設定しました。
設定した途端、自動でログインするではありませんか !!
えっ! マジかよ!!
こんな簡単に繋がっていいのかよ。嬉しいのですが、心も体も疲れていたこともあって、ほっとしたというような気持ちの方が大きかったです。
繋がった~
スピードテストでダウンロードの速さとアップロードの速さを確認すると、土曜から日曜になったばかりの真夜中の時間なのに、これまでと変わらない素晴らしい早さが出ました。
ちょっとしたきっかけだったのですが、ちょっとしたことで繋がったので良かったです。
何故つながらなくなってしまったのか、自分でも全く分かりません。
直前までガンガン Google フォトにデータをアップしていたのは確かです。
だけれども、これまでも何度かかなりのデータをアップしておりますが、急に繋がらなくなったような事はありませんでした。
本当に原因は不明ですが、とりあえずは工場出荷状態に戻すことで、きちっとつながることが確認できました。何らかのプログラムの不具合だったのかもしれません。
またしばらくは問題なく使えそうなので、余分な出費も出ずに快適なネット環境を回復することができました 。
今回の教訓としては、やはりNTTのモデムよりもルーターを疑うということです。
そして、本当に繋がらなかった場合には、ルーターを初期状態に戻すということです。
思い返してみると、ルーターが安定しないかった時代においては、初期状態に戻すことは何度かあったような気がします。
しかし、ネットが安定して繋がるような環境に慣れてしまったおかげで、急なトラブルの時の対処方法も自分自身が忘れかけていたのかもしれません。
難しいことではありません、ただ単純に初期状態に戻すということですら、忘れかけてしまっていたのです。
今回を教訓に、ネット環境の周りについてはシンプルな状態で使うことを心がけたいなと思いました。
朝方のすいた時間で測ってみると、700は出ていました。調子がよいと800は出るのですが…
今回も少し長くなってしまいましたが、 最後までお付き合いありがとうございました。