こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、Windows11のスタートメニューをWindows10のように変更した話です。
スタートメニューをWindows10のように
Windows11を使い始めましたが、なかなかなれません。
そこで、今回、しばらくの間Windows10のように使いながら、Windows11に徐々に慣れていこうと思いました。
スタート画面をWindows10のようにして左側に持っていきました
今はこれで使っています。
中央に配置した場合
そのほかの設定も考えました。
Windows11のように変更し、左側にした場合
中央にした場合
たくさんのソフトを表示できます。
ちょっと雰囲気を変えて、Windows7スタイル
Windows7の中央
Windows8スタイルですかね
Windows8スタイルで中央
いろんな感じで、自分の好みに合わせて変更してみましたが、やはり今はWindows10のスタイルで使うのが一番しっくりきます。
そして、時折、Windows11にして気分を変えて、徐々に慣れるようにしています。
Windows11をWindows10のようにする方法
こんな感じで自分を慣らしているのですが、どのようにしたのかというと、「Start11」というソフトを使いました。
ダウンロードはこちらです。
スタート画面の設定は、最初のStart Menu の画面から選択します。
4種類のパターンを選択できるようになっています。
先ほどは、デスクトップ全体だったので、スタートメニューのみを拡大してみましょう。
Windows 7 style
Modern style
Windows 10 style
Windows 11 style
「Windows 11 style」なので、Windows11標準のスタートメニューと少しだけ違います。
Windows11標準のスタートメニューに変更したい場合は、Offにします。
「Windows 11 style」をOffにした場合
スタートボタンの変更やタスクバーの大きさを変更する
スタートボタンの設定画面では、スタートボタンのデザインを変更できます。
私は、スタートボタンのデザインは、Windows11の標準がいいので、変更していません。
今後機能が追加されるかもしれませんが、2021年10月現在、Windows11にはタスクバーを小さくするという項目がありません。
これまでのWindowsでは標準でできたのですが、Windows11ではできません。
そこで、どうしても小さくしたい場合は、レジストリを触って変更するしか方法がありませんが、「Start11」を使えば超簡単にできます。
1発です。
では、やってみましょう。
これが何も触っていないWindows11標準の大きさです。
「Start11」のタスクバーの画面を開きます。
そこで、タスクバーのサイズを変更します。
ミドルが、標準です。
「Small」に設定して、「エクスプローラーを再起動する」のボタンを押します。
すると…
小さなタスクバーに変更されました。
同様のやり方で、「Large」に設定して、「エクスプローラーを再起動する」のボタンを押します。
タスクバーが大きくなりましたね。
アイコンも大きくなっています。
画面の設定をFHDにしているので、4K画面で使う場合などは「Large」の設定にすると良いかもしれませんね。
タスクバーを上に設定した場合
こんな感じになるようです。
ソフトが開発途中のためか、あるいは、Windows10からのアップデートした状態が原因なのか、私の環境では、タスクバーを上に持っていけませんでした。
近日、Windows11を新規インストールする予定なので、その時に、もう一度試したいと思います。
Start11の全機能を確認する
便利なソフトですよね。
私は、Windows8の頃から使用しているソフトです。
では、ソフト全体の設定を簡単に表示しておきます。
赤字は、日本語訳ですが、グーグル翻訳を貼っただけなので、正確でないこともあります。
雰囲気で読み取ってもらえればと思います。
スタートメニューの画面
スタートボタンの画面
タスクバーの画面の上の部分
カスタムテクスチャの設定画面(「Apply a custom texture to the taskbar」の別画面)
タスクバーの画面の下の部分
検索の画面
コントロールの画面
その他の画面
ざっとみて分かると思いますが、すごく設定が多いです。
自分好みにカスタマイズできるので、ワクワクしてきます。
まとめ
今回は、Windows11のスタート画面をWindows10のようにしてみました。
Windows10からWindows11にアップグレードをして、1番によかったことは、少しスピードが速くなったことでしょうか。
フォルダーなどのアイコンも個人的にはWindows11が好きです。
優しい感じなのです。
ホッとします。
ただ、スタート画面はアイコンをしっかり分類できるWindows10の方が良いかなと思っています。
慣れだと思いますが…。
そこで、今回、Windows11のスタート画面をWindows10のようにする「Start11」というソフトを使いました。
Windows11はリリースされたばかりです。
Windows12のリリースは、早くても5年後でしょう。
Windows11を5年くらい使うのなら、自分の好きなスタート画面に設定できる「Start11」というソフトを使うのもありでしょう。
何せWindows10からWindows11のアップグレードは無料でしたからね。
もしよかったら、「Start11」を使ってみてください。おすすめです。
ということで、「Windows11のスタートメニューをWindows10のように変更した話」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。
PS.
記事の中で、タスクバーを上に持っていけないと書きましたが、Windows11を新規インストールして設定してみたら、上に持っていけました。よかったです。(2021.10.30追記)
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m