こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、2021年 一人暮らしのおすすめ生活家電の話です。
はじめに
今回は、最初にお断りしておきたいことがあります。
というのも、前回、前々回とパソコンに関する購入したいものをリストアップしてみました。
そのため、最初は「2021年購入したいものをリストアップした話・生活家電編」ということで書き始めたのですが、書いていく途中で、一人暮らしや単身赴任におすすめ生活家電の話になってしまったので、最初のタイトルは( )に入れて書き上げました。
なので、基本的な話の流れとしては、私が現在使用している生活家電を交換するということであれば、どんな家電に交換するのかというスタンスで書いています。
途中で気付いたのですが、ほぼ文章が出来上がっていたこともあり、最初にお断りを入れることでそのまま掲載したいと思います。
読む時には、現在私が使っている家電がどんな感じなのか、そして交換する家電を選択するのであれば、どこにポイントを置きながら製品を選択するのか、参考にしていただけるといいな~と思いますので、最後までお付き合いいただけたらと思います。
それでは、本題に入っていきましょう。
私の単身赴任の生活家電品
現在、単身赴任をしているので、生活家電がそれほどあるわけではありません。
自宅に住んでいるのであれば、妻も含めて購入したいものは結構あると思うのですが、単身赴任でワンルームマンションに一人で住んでいると、最低限のものがそろっていればそれで良しとなるので、そんなに生活家電の中でほしいというものはありません。
まずは、単身赴任の私が、マンションで使っている製品をピックアップしてみました。
リンクを張っていますので、見てみてください。
ただ、あまりに古い製品は、製品の雰囲気がわかるところにリンクを張っています。
ざっと見た感じ、古い製品が多いのですが、2021年に新しく購入を予定している製品があるのかと言われると、正直なところ、ブラウンのシェーバーぐらいです。
それ以外は、単身赴任生活をなんとか乗り切れば良いかなという考えなので、わざわざ新しい製品を購入する必要はないかなと思っています。
なので、購入する予定はないけれど、故障などがあって、購入せざるを得なくなった時に、現在単身赴任をしている私ならば、どんな製品を購入するのかということで話をすすめていきたいと思います。
交換するのであればどんな製品を購入するのかということで、そればかりを集めれば、最終的には、「2021年 一人暮らしのおすすめ生活家電はこれだ!!」という内容になると思っています。
単身赴任生活を予定している方、学生などで一人暮らしを予定している方などの参考にしていただけたらと思います。
オーブントースターを交換するなら
オーブントースターは、私が大学に入学した時に買ってもらったオーブントースターを今でも使っています。
ナショナル National オーブントースター NT-6014
取っ手のところなど汚くなっていますが、汚れではなくて少しサビが入っているだけです。
また、多少カタカタして安定しないのですが、とりあえずしっかりとパンは焼けますし、ピーマンの丸焼きをしても、全体にわたってうまく焼けるので機能は大丈夫です。
まだまだ現役で使えそうなのですが、もし新しいオーブントースターを購入するのであれば、私はこの製品に交換するでしょう。
コイズミ オーブントースター ホワイト KOS-1012/W
実はこの製品、自宅で使っているオーブントースターなのです。5年ほど使っていますが、後継機もまだ出なくて安定して使えているので、これで十分かなと思っています。
一人暮らしなら、安価で品質も安定しているこれで十分でしょう。
炊飯器を交換するなら
炊飯器は、私が単身赴任で大阪に来た時、新しく購入しました。
タイガー TIGER 炊飯器 3合炊き 0.54L JAI-R551
3合炊きなので、ちょうど3合で炊くと、200gのご飯が5個分できます。タッパに入れて冷凍しておけば、一週間分の夕食用ご飯ができるので、すごく便利です。
価格もそれほど高くないので、一人暮らしで炊飯器を準備するのであれば、これがベストでしょう。
もし壊れたとしても、今のところまだ売られている製品なので、同じこの製品を購入すると思います。
息子が東京の大学に通学するために横浜で一人暮らしをしていますが、私と同じこのタイガーの炊飯器を購入しました。
IHクッキングヒーターを交換するのなら
私のワンルームマンションでは、ガスがきているのでガスコンロでも良いのですが、ガスは危ないと妻が言って、炊飯器と一緒に卓上のIHクッキングヒーターを置いています。
パナソニック Panasonic 卓上IH調理器 KZ-PH31
購入したのは2010年頃だったと思うので、もう10年ぐらい前の製品です。
大阪に単身赴任になる前、2010年頃、京都の舞鶴で単身赴任で3年間生活していました。その時にAmazonで購入したのが、このパナソニックの卓上IH調理器なのです。
ただ、京都の舞鶴で単身赴任した時は、マンションに備え付けのガスコンロがあったので、結局はこの卓上IH調理器を使いませんでした。
使わなかったので、ハードオフにでも売ってしまおうと思っていたのですが、面倒になってなかなか売りに行けませんでした。
そんな中、大阪に単身赴任になることが決まり、大阪のマンションにはガスコンロがついていなかったので、以前購入したこの卓上IH調理器を使うことになったのです。
購入から10年ぐらいたっていますが、実際の使用は大阪からなので、2年と3カ月ほどしか使っていません。
今のところ調子はすごく良いです。メイドインジャパンです。
おそらく壊れることはないと思いますが、もし交換品を考えるのであれば、製品はこちらです。
パナソニック IHクッキングヒーター 日本製 卓上 KZ-PH33-K
同じパナソニックの製品を購入すると思います。この製品もメイドインジャパンなんですよね。
IHのクッキングヒーターだけは、Panasonicを購入した方が良いと思います。
なぜPanasonicを購入した方が良いのかと言うと、やはり壊れないからなのです。
大手の住宅メーカーで注文住宅を建てたことがある方ならばご存じかもしれないですが、注文住宅でシステムキッチンをつけるときに、システムキッチンのメーカーを選択します。
そのシステムキッチンのメーカーは、実は2大メーカーのうちのどちらかなのです。クリナップかリンナイのどちらかです。
そのどちらのメーカーでも、多く採用しているIHクッキングヒーターがパナソニックなのです。
食器洗浄機もパナソニックを採用している場合が多いです。
安いシステムキッチンを選ぶのであれば他のメーカーということもあり得るでしょうが、しっかりとした大手の住宅メーカーであればシステムキッチンの中のメーカーもしっかりとこだわりのあるパナソニックをすすめられるでしょう。
私の自宅も積水ハウスでお願いし、クリナップのシステムキッチンで、中身はパナソニックという仕様にしてあります(妻のためにシンクも人口大理石にしていますが…)。
そんなこともあり、IHクッキングヒーターは、実績のあるパナソニックをおすすめします。
電子レンジを交換するのなら
実は電子レンジは、大阪に単身赴任で来て、半年ほどで以前の電子レンジが壊れてしまいました。
以前に使っていた電子レンジは、京都の舞鶴で単身赴任していた時に購入した、ツインバードの電子レンジです。
壊れたのが大阪に来て半年くらいだったので、息子が横浜で一人暮らしを始めた時に購入した電子レンジと同じものを私も購入したのです。
パナソニック 電子レンジ 自動あたため NE-E22A2-W
電子レンジの場合、東日本で使うのかあるいは西日本で使うのかによって2種類に分かれています。特に安い電子レンジの場合はそうです。
そのため、日本中どこにでも自由に移動して使えないのです。
息子にしても、私にしても、今後の事を考えると、東日本とか西日本とかに縛られたくないので、そこを考慮して両方で使える電子レンジとなってくると、しっかりしたメーカーの製品になってきてしまうのです。
現在使用しているパナソニックの電子レンジは、日本のどこであっても使える電子レンジです。
それを踏まえた上で、このパナソニックの電子レンジを交換するとなってくると、また同じパナソニックの電子レンジを購入すると思います。こちらの製品です。
パナソニック 電子レンジ 自動あたため NE-E22A3-W
すごく使いやすい製品なので、おすすめです。
冷蔵庫を交換するなら
次に冷蔵庫です。冷蔵庫は、京都の舞鶴で単身赴任した時に、近くの電気屋さんで購入しました。展示品の処分品だったと思います。
冷蔵庫を選ぶポイントとしては、しっかりとした冷凍庫がほしいということです。
ときどきアイスクリームが食べたいですし、ご飯をたいてタッパに入れて冷凍しておけば楽です。冷凍にして何日間も食品を保存しておくことは、よくあることです。
なので、2ドアで良いので、しっかりと冷凍庫がついているものを選択すれば大丈夫でしょう。
私がシャープの冷蔵庫を選んだのは、「どっちもドア」だったからです。
つまり、右開きにもなりますし、左開きにもなるからです。リンク先のページで写真を見ていただくとわかるでしょう。
デフォルトは、右開きになっていますが、大阪の私のところでは、冷蔵庫を設置している場所がシンクの左側ということもあり、左開きにしてあります。
10万円をこえる家庭用の大きな冷蔵庫のように、最初からどちら開きにもなるような設計ではなくて、プラスチックのフタが上についているので、そのプラスチックのフタを開けて、ドアを止めているピンを外して、反対側の方にピン留めをすることで、左右両方の開きになるのです。
京都の舞鶴にいたマンションでは、右開きで使っていたのですが、大阪のマンションに来た時には、最初右開きで使っていましたが、冷蔵庫の設置場所がシンクの左側ということもあって、右開きではすごく不便なのです。
そこで、先ほど書いたようにピンを外して付け替えることで、右開きだったドアを左開きに変更して、現在はすごく楽に使っています。
なので、もし新しく冷蔵庫を交換するということになってくると、同じシャープの製品を購入したいと思いますし、皆さんにもこのシャープの製品をおすすめします。
残念なことに、息子が横浜で一人暮らしを始めた時には、ちょうど3月入居だったこともあり、どこの通販を見てもシャープの在庫がなく、同じ容量の別のメーカーの製品を購入しました。
もし息子が、次に購入するのであれば、シャープのこのタイプを勧めたいと思っています。
ということで、一人暮らしの冷蔵庫のおすすめは、こちらです。
SHARP 冷蔵庫 137L どっちもドア 2ドア SJ-D14F-W
洗濯機を交換するなら
現在購入している洗濯機はこちらです。
洗濯機は、とりあえず使えればいいかなと思っていますが、洗濯機も壊れたらちょっと困るんですよね。
住む場所にもよると思うのですが、住む場所が決まったら、万が一洗濯機が壊れたことを考えて、近くのコインランドリーはどこにあるのか、まずはそこをしっかりと押さえておきましょう。
洗濯機の交換は、すぐ自分で交換というわけにはいかないので、できたらしっかりとしたメーカーのものを購入したいですよね。
私が購入したのは、先ほどと同様、京都の舞鶴で単身赴任をした時に、冷蔵庫と一緒にこれも展示品を購入しました。大きさがちょうど良かったこともあって、東芝の全自動洗濯機にしました。
一人暮らしの場合であれば、4.5kgほどが洗えれば十分だと思います。メーカーによって容量は違ってくるかと思いますが、5kg以上はいらないでしょう。
それらも含めて考えると、交換品を検討するのであれば、こちらです。
東芝 4.5kg 全自動洗濯機 TOSHIBA AW-45M9-W
息子も東芝の全自動洗濯機にしましたが、地元のヤマダ電気で注文して、取り付けは横浜のヤマダ電気でお願いしました。
まとめ
冒頭の「はじめに」でも書いたように、交換品を購入するのであればということで書いてきましたが、気が付くと、中身は一人暮らしのおすすめ生活家電の話になってしまいました。
そんなに何度も購入するような製品ではありませんし、できたら壊れてもらっては困る製品ばかりです。
生活家電は、一人暮らしの場合、レンタルで借りて過ごすという方法もあります。一人暮らしが終わって、自宅に戻った時、購入した生活家電を保管するのが大変だからです。
考え方なのですが、レンタルで借りるのが良いのか、それとも、自分で購入する方が良いのか、それはその人その人の考え方だろうと思います。
また、自宅には保管場所がないので、一人暮らしが終わって地元に戻る時には、全て処分して戻るという手もあります。
処分するとなると大変だなと思われるかもしれませんが、意外と処分の手数料は安くて、業者も結構あるので、インターネットで検索してあらかじめ調べておくと良いでしょう。
今さら気づいたのですが、
シェイバー | ブラウン シリーズ5 メンズシェーバー 3枚刃 5090cc |
プリンター | Canon PIXUS TS8130 |
の話を書くのを忘れました。
機会を見て、この2つの製品の話を書きたいと思います。
ということで、今回は、「2021年 一人暮らしや単身赴任におすすめ生活家電はこれだ!!(購入したいものをリストアップした話・生活家電編)」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
↓↓応援クリックをお願いします