釣り紀行

イワナは多少の濁りだと果敢に追ってくるけれど、姿勢を隠して釣らないと釣果につながらないと思った話(AR-S スピナー ペイントマーカー ゴールド)

2022年8月27日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、久しぶりの渓流ベイトフィネスの話です。

 

大雨から久しぶりの釣り(2022年8月26日)

私の住んでいる福井では、2022年8月4日の未明から大雨でした。

かなりの被害がでて、よく行く「あまごの宿」も壊滅的な被害を受けました。

そのため、水量も多く濁りもひどいので、釣りに行けませんでした。

土砂崩れで通行止めになっている場所もあったのです。

最後の釣りは、2022年7月3日の釣りです。

8月4日から3週間ほど経過していますが、平日も週末も雨が続いているので、河口に近い自宅近くの川は濁っています。

前日の自宅近くの川の水門の濁りは、こんな感じです。

ただ、最後の釣りが7月3日なので、1カ月以上行っていません。

どうしても行きたくなって、とりあえず、渓流に出かけてみようと思いました。

福井の九頭竜川の上流に行くけれど、水量が多かった場合や川が濁っていたら、石川の川に移動すればいいと思いました。

ドライブもかねて、行ってみようと思ったのです。

 

 

上流は、やはり濁っていた!

ニュースを見ていると、アユは釣れているということでした。

九頭竜川の本流の方では、水量も減ったとの情報。

前日の8月25日に20匹以上のアユを釣った写真も掲載されていました。

ただ、私が行く渓流はどうか?

九頭竜川の本流は濁っていました。

支流の入口も濁っていました。

きついな~と思いました。

支流を進んでいきました。

結構、水量がありそうです。

ただ、支流から少し上ったので、支流の入口と違って濁りも少なくなりました。

釣れない感じでもありません。

私が入る場所の近くになって、川の上から見下ろしてみると…

ほどほどの濁りです。

拡大してみました。

これなら行けるかもと思いました。

スマホで遠方を確認してみました。

支流の入り口では、水量が多いと思いましたが、大丈夫だと思いました。

スマホでズームアップしてみました。

ばっちりです。

こんな時に、スマホがあると、本当に助かりますね。

 

 

渓流ベイトフィネス スタート!

スタート地点に到着です。

水の濁りはありますが、本流から比べたら、大丈夫です。

気温は、21度です。

準備をして開始です。

FISHMAN Beams blancsierra3.9UL LIMITED(2本目)
シマノ 22 アルデバラン BFS XG LEFT(2個目)
シーガー R18 イエローハンター 2.5lb(20m)

 

 

AR-S スピナー 3.5g をペイントマーカーで補強!

使ったルアーは、「スミス AR-S トラウトモデル 06 MEGL 3.5g」です。

スミス AR-S トラウトモデル 06 MEGL 3.5g

ただ、これまで何回も使ってきて、ボディの色が剥げています。

そこで、ペイントマーカーのゴールドを購入して、色を塗ってみました。

ゴールドというより、黄土色に近い感じです。

方向を変えて写真をとりました。

輝きは、イマイチです。

スミス AR-S トラウトモデル 06 MEGL 3.5gと並べてみました。

上が新品で、下がペイントマーカーで補強したスピナーです。

実際に釣れるか試してみたかったのです。

 

 

AR-S スピナー ペイントマーカー ゴールドを試す!

水温は、16度でした。

写真では17度になっていますが、スマホを取り出すまでの間に1度上がってしまいました。

実際は、16度です。

ベストな水温です。

早速、「AR-S スピナー ペイントマーカー ゴールド」を投げてみました。

すぐにイワナが追っかけてきました。

今日はイワナが元気だぞと思いました。

そして、1匹目です。

釣れました。

「AR-S スピナー ペイントマーカー ゴールド」で釣れることが分かりました。

そのまま、釣りを続行します。

ばっちりですね。

 

 

スミス AR-S トラウトモデル 03 RSYL 3.5gに変更

「AR-S スピナー ペイントマーカー ゴールド」が根掛かりでなくしてしまいました。

そこで、イエローに変更です。

スミス AR-S トラウトモデル 03 RSYL 3.5g

水が濁っていますが、食いつきは良い感じです。

イワナが岩につくというのは、本当だなと思いました。

アマゴだと瀬などに結構いるのですが、イワナしかいない川なのでしょう。

川そのものには、魚が泳いでいる姿は見えません。

でも、岩陰からスーッと出てきて、しばらく追っかけて、私の影を見つけて、戻っていくのです。

もう、2度と出てきません。

まさにワンチャンス。

しかも、2度ほど、バラしました。

リールの巻きが早くて、掛りが浅かった感じです。

イワナがルアーを追っかけてきて、ルアーを巻くスピードを遅くすると、やっと食いつくという感じで3匹目は釣れました。

手元のぎりぎりの場所でヒットしたのです。

自分の姿勢を低くして、イワナに見えないように配慮しながら、リールを巻くのです。

教科書どおりの当たり前と言えば、当たり前ですが、その当たり前のことが釣果につながるんだなと思いました。

 

 

じっくり攻めること3時間!

じっくりと川を責めました。

4匹目を釣りました。

途中でルアーを見切られたなと思い、スプーンやミノーに変更するも、反応がなく、結局スピナーに戻す、その繰り返しでした。

水に濁りがあるとはいえ、私の腕はまだまだだなと思いました。

そして、最後に、大きめのイワナが釣れました!

最終的に5匹でした。

じっくりと攻めた結果、気が付くと3時間も経過していました。

 

 

まとめ

自宅には、妻と娘がいるので、3人で住んでいます。

息子は、横浜。

5匹と中途半端な数で、3人で食べるにはどうかなぁと思いました。

そこで、自宅に戻る途中、娘に電話しました。

娘が今回は食べたくないといったら、実家の両親にプレゼントしようと思ったのです。

すると、娘が食べたいといいました。

1カ月ぶりのイワナなので、私も食べたいと思いました。

自宅に戻って、さばきました。

すると、胃袋からトノサマバッタ?それともイナゴ?が出てきました。

びっくりです。

イワナはなんでも食べると頭では分かっていましたが、知識でしかありませんでした。

なので、胃袋からバッタがそのままの姿で出てきたので、マジでびっくりでした。

5匹、すべてをさばきました。

25cm以上が1匹。20から25cmの間が2匹。18cm程度が2匹でした。

塩焼きにして、20cm以上をひとり1匹ずつ食べて、小さい2匹の1匹は私が、もう1匹は妻と娘で半分にしました。

前回から1カ月以上で、本当に久しぶりの渓流ベイトフィネスでした。

川の下流の濁りは相変わらずで、下流の水量もありましたが、上流はそれほどではありませんでした。

土砂崩れで、道路も1週間ほど閉鎖されていましたが、2週目から開通しました。

渓流の現場は、実際に行ってみないと分かりません。

今回の釣り場は、自宅から片道60キロ。往復120キロです。

山の奥の奥です。

今回は、結果オーライでしたが、やはり無理はしないで、渓流ベイトフィネスを楽しみたいと思いました。

そして、川の濁りも、多少の濁りであれば、イワナの警戒心を弱くさせるようです。

しかも、イワナの食いつきもいいです。

そうは言っても、釣り人の姿を隠すことは大切で、姿を見られるとすぐに戻っていって、もう2度と追っかけて来ませんでした。

今回の経験を、次回以降の釣りに活かしたいと思います。

ということで、「イワナは多少の濁りだと果敢に追ってくるけれど、姿勢を隠して釣らないと釣果につながらないと思った話(渓流ベイトフィネス)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 釣りブログへ

 

 

-釣り紀行