こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、ソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasneの録画予約等ができるアプリ「Video & TV Side View」の話です。
はじめに
少し前に私の実家の方で新聞を購読しなくなり、地元ニュースを収集するためスマートニュースを iPhone に入れるようにした話をしました。
妻が困っていたからです。
その妻から、テレビ番組のアプリも何かないのと話があったのです。
私が単身赴任で大阪に来る前は、古い iPad 3に 「Video & TV Side View」を導入してその iPad 3で食事の時にテレビを見ていたのですが、今はもう使っていません。
新聞を取っている時には、新聞でテレビ欄を確認していたので問題はなかったのですが、 新聞を取らなくなってから番組表がほしいと私に言ってきたのです。
そこで今回、こちらの大阪の方から妻の方に、 「Video & TV Side View」の番組表の設定の仕方を LINE で教えたので、記録として残したいと思って書くことにしました。
ダウンロードする
最初にスマホを録画機器がつながっているネットワークとWi-Fiで接続できる状態にしてから設定を始めてください。
まだは、 Apple Store または Google Playから 「Video & TV Side View」を検索します。
「video &」まで入力したら、最初に出てきました。
こちらです。
これまでダウンロードしているので、雲マークになっています。
番組表の地区を設定する
iPhoneで説明します。
まずは、ダウンロードしたら、起動します。
通知を許可に関する画面が出てきます。
通知を許可する場合は、許可を押します。
設定していきましょう。
日本でOKです。
今回は「大阪」に設定します。「東京」となっているところを押します。
東京の方は、そのまま「次へ」を押してもらえればよいです。
都道府県の画面が出てきますので、大阪を押します。
「大阪」になったことを確認して、「次へ」
チャンネルが表示されました
表示の必要がないチャンネルは、レ点を外します。
表示させたいチャンネルに、レ点が入っていることを確認したら、「次へ」を押します。
性別と生まれ年を入力する画面です。
入力したら「次へ」を押します。
設定完了の画面になるので、「終了」を押します。
メッセージが出る場合がありますが、問題がなければ「閉じる」を押します。
番組表が表示されました
機種設定をする
ソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasneがネットワークにつながっていると、Wi-Fiで機器を自動で認識します。
今回は、nasneを認識しました。機器登録を押します。
機器を登録しています
サインインを求められるので、各自でサインインをお願いします。
私は、ソニーアカウントがあるので、一番上で登録しました
IDを入力する
パスワードを入力しました
外出先で録画した番組を見るときの視聴モードを設定します。
通信量を少なめにしたいので、「速度優先」を選択しました。
有効期限は90日です。OKを押します。
これで、外出先録画予約や外出先視聴が可能です。私は有料購入しているので設定ができましたが、記憶が正しければ、購入を求められるのがこの画面だったかと思います。
問題なければ、OKを押します。
今回の設定で外出先からの録画予約、 そして外出先から視聴が可能になります。
外出先からの視聴は、普段はそれほどすることはないと思われます。
お出かけ転送の機能があるのでそちらを使用すれば、外出先からネットワークを通じてわざわざ見る必要がないからです。
その他の設定
その他にいくつか設定画面で確認した方が良いカ所があるので説明します。
まず「設定」を押します。
全体設定を押します
起動時の画面は、デフォルトでは「みどころピックアップ」の画面になっているので、「番組表」にしたい場合は、「起動時の画面」を押します。
画面が変わったら「番組表」を押します。
動画広告自動再生もデフォルトでは、「常にする」になっています。
「Wi-Fi接続時のみ」にしておくとよいでしょう。
操作音が気になる方は、消しておきましょう
操作音を消した画面
チャンネル表示の順番を変更する
「みどころピックアップ」の画面です。
番組表が、デフォルトではNHK総合から順番に表示されます。
そこで、民放のチャンネルを先頭に持ってきたい場合には、設定画面を開きます。
「チャンネル設定」を押します。
さらに「チャンネル設定」を押します。
チャンネルの一覧が表示されるので、右上の「編集」を押します
各チャンネルの右側に三本線があるので、そこを抑えながらチャンネルの順番を変更することが可能になります。
NHKを最後にもっていった画像です。順番がきまったら、右上の「完了」を押します。
番組表を確認すると、民放から始まっていています。
右側に番組表を移動させると、最後にNHKが出てきます。
これで、番組表の表示は完了です。
まとめ
今回はちょっとマイナーな話となりましたが、ソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasneの録画予約等ができるアプリ「Video & TV Side View」で番組表を住んでいる地区にあわせて表示させる方法を書きました。
こんな簡単なことをと思われるかもしれませんが、私の妻なども最初の番組表を表示させることが難しいのです。
番組表を表示させることさえできれば、 あとは番組表から録画の設定をすることなども適当に触って自分で覚えてくれるのです。
だけれども最初の番組表が表示させられないために、先に進まないということで止まっていました。
私や息子がいなくなって、さらに新聞の購読も辞めてしまったという切実な状況になってきたので、いよいよテレビ番組欄がついたアプリがほしいということになったのです。
一緒に住んでいる時に、「設定してあげるよ」と言ったことがありましたが、「めんどくさいからいいよ」とか言って結局は設定しませんでした。
離れて暮らすようになって、 一緒に住んでいた時に設定していれば、今回のように遠隔から細かく説明する必要もなかったのになあと思ったのです。
今回遠隔で説明したついでですが、その記録を残しておきたいと思って書かせてもらいました。
何かのお役に立てればと思います。
今回は、最後までお付き合いありがとうございました。