こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、「エーモン(amon) 内張りはがし」を使って「ビビリ音低減モール」をしっかり固定した話です。
ビビリ音低減モールを固定したい!
以前に、私の愛車ダイハツの「タフト」に「ビビリ音低減モール」を取り付けた話を書きました。
エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 約1.5m 4984
取り付けを行ったのが、2025年の5月頃です。
取り付けを行ったおかげで、ダッシュボードのビビリ音が本当に低減して、音楽がはっきりと聞けるようになりました。
Spotifyで、CDと同等の音質(44.1kHz/24bit FLAC形式)で音楽を楽しめるロスレス配信が、追加料金なしで始まったこともあり、超快適なドライブを楽しめるようになりました。
幸い、iPhone17に交換し、ストレージも最低256GBと余裕ができたので、ダウンロードしたロスレスデータなどわずかなもので、超余裕でSpotifyを楽しんでいます。
とにかく、ビビリ音低減モールを取り付けたことで、車内が本当に快適になりました。
設置から半年なので、しっかり固定!
「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」を取り付けて半年たちました。
しかも、2025年の夏は特別に暑かったです。
そんなこともあり、車内の音はしっかりと遮断されているのですが、少しゴムが浮いてきている感じがしました。
そこで今回、しっかりと「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」を固定しようと思ったのです。
取り付けのときは30cm定規を使っていたのですが、今回は「エーモン(amon) 内張りはがし」を使って固定することにしました。
こちらです。
エーモン(amon) 内張りはがし ポリプロピレン製ソフトタイプ 4935
今思えば、最初からセットの製品を購入しておけば良かったなと思いました。
エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 4984 & 内張りはがし 4935
気づきませんでした。
ということで、「エーモン(amon) 内張りはがし」をAmazonで注文しました。
エーモン(amon) 内張りはがしを確認する
届いたのがこちらです。
「内張りはがしの売れ筋ランキング」でも1位になった人気の製品です。
説明の部分を拡大します。
取り出しました。
裏側です。
自動車工具として、1つあると良いでしょう。
エーモン(amon) ビビリ音低減モールを固定する
実際に「エーモン(amon) 内張りはがし」を使います。
運転席の目の前の部分が、少し浮いてきています。
半年以上経過して、少しずつ浮いてきたのでしょう。
「エーモン(amon) 内張りはがし」を使って押し込んでいきました。
完了した状態です。
これでバッチリです。
わずかなことですが、これでまた安心して運転できます。
おそらく半年に1度程度は、浮き上がってきていないか確認して、浮いてきているようであれば、また固定すれば良いと思います。
「エーモン(amon) 内張りはがし」は、助手席のボックスの中に入れておくことにしました。
まとめ
今回は、約半年前に取り付けた「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」が浮いてきたので、「エーモン(amon) 内張りはがし」を使って再度固定しました。
エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 約1.5m 4984
エーモン(amon) 内張りはがし ポリプロピレン製ソフトタイプ 4935
「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」を取り付ければ、もうずっと再固定することはないだろうと思っていたので、取り付けの際は「エーモン(amon) 内張りはがし」を購入しませんでした。
しかし、運転を続けていると、車の振動とともに「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」がずれるようです。
なので、半年に1回程度は「エーモン(amon) 内張りはがし」を使って再固定すると良いと思います。
これから初めて「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」を取り付ける方は、セットになった製品を購入するのが良いでしょう。
エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 4984 & 内張りはがし 4935
個人的には、5年ほどすると「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」も硬くなってきて、取り替えた方が良い時期がくると思うので、「エーモン(amon) 内張りはがし」は絶対に手元にあった方が良いと思いました。
快適なドライブを楽しむのであれば、車内は本当に静かな方が良いです。
私のように山に出かける人など、デコボコ道をよく走る方であればなおさらです。
「エーモン(amon) 静音計画 ビビリ音低減モール」を使えば、ボンネットのガタガタ音が本当に低減します。
ぜひ、試してもらえればと思います。
ということで、「エーモン(amon) 内張りはがし で、ビビリ音低減モール ダッシュボード用 をしっかり固定した話」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
※価格および在庫状況は記事作成時点のものであり、変更される場合があります。購入の際は、実際の販売ページにてご確認ください。
※本記事のリンク経由で製品をご購入いただくと、アフィリエイト契約により記事作成者が一定の収益を得る場合があります。

















