パソコン周辺機器

2024年の夏に「内蔵型ハードディスクドライブ」を購入するのなら、「3.5インチ HDD 8TB」が定番だ!と思った話

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、2024年の夏に購入する「内蔵型ハードディスクドライブ」の話です。

夏のボーナスで何を買う?

夏の賞与は出ましたか?

私が勤めている会社は、ボーナスのアップがなくて、厳しいです。

小遣いとして、妻から2万円の支給のみです。所得税減税があったのですが…。

そのうちの1万円は、看護学校に通っている娘が実習で忙しくバイトができないとのことなので、渡しました。

本当に厳しい夏!です。

でも、ほしいものは、しっかりチェックしたいです。

ということで、私がほしいと思っている「内蔵型ハードディスクドライブ」を確認してみました。

内蔵型ハードディスクドライブの売れ筋ランキング

 

 

3.5インチ HDD 8TBが売れ筋!

調べてみると、2024年の夏の「内蔵型ハードディスクドライブ」の売れ筋は、「3.5インチ HDD 8TB」だと分かりました。

内蔵型ハードディスクドライブの売れ筋ランキング

2024年の正月から春にかけては、「3.5インチ HDD 8TB」が売れ筋でしたが、ゴールデンウイークが明けてから、流れが変わったようです。

内蔵型 SSD」も興味がありますが、ある一定以上のスピードが出ると、まぁいいか。早いし…。と、正直、私は思ってしまう方です。

内蔵型 SSD」もいいけれど、やはり、データを保存する容量がほしい!と思うのです。

あくまで、私だけかもしれませんが…。

内蔵型SSDの売れ筋ランキング

個人的には「StreamFabオールインワン」のおかげで、映画やアニメを自分のパソコンに保存し、通勤時の電車や車の中で思いっきり楽しんでいるのです。

ということで、2024年の夏に購入するのに最適なコストパフォーマンスの良い「3.5インチ HDD 8TB」を確認してみました。

 

 

個人用パソコンに最適なHDD

個人的にすごく良いと思うのは、こちらです。

WD Blue HDD 8TB 3.5インチ 5640rpm 256MB WD80EAAZ

WDの製品です。

回転数も5640回転です。以前の5400回転とはわずかに向上しています。

また、キャッシュも以前のモデルから約2倍の256MBとなっています。

2024年で1番おすすめのモデルです。

続いて、

Seagate BarraCuda 3.5インチ 8TB 256MB 5400rpm ST8000DM004

「WD Blue」と同じクラスの「Seagate BarraCuda」です。

回転数5400回転で、WDに比べてわずかに劣りますが、誤差の範囲内です。

使っていて気になることはありません。

また、キャッシュが256MBあるので、こちらは同じ容量です。

正直、「WD Blue」と「Seagate BarraCuda」のどちらでもよいでしょう。

内蔵型ハードディスクドライブの売れ筋ランキング

 

 

NASに最適なHDD

続いて、NAS用のHDDです。

個人でも自宅にNASを準備して、データを共有するやり方をしている人も多いでしょう。

私も、その一人です。

NAS用として「内蔵型ハードディスクドライブ」を使うのであれば、電源は24時間入れたままです。

電源を落とすことなど、年に数回程度でしょう。

よって、もうワンランク上のHDDを使うとよいでしょう。

おすすめは、こちらです。

WD Red Plus HDD8TB 3.5inch 5640rpm 256MB WD80EFPX

WDであれば、「Red Plus」シリーズです。

私も、「Red Plus」の前の「Red」を3台使用しています。

8TB、10TB、12TBの3台です。

3台とも5年以上使用していますが、バリバリの現役で、まったく問題がありません。安心して使用しています。

購入して、本当に良かったなと思っています。

Seagateであれば、こちらです。

Seagate IronWolf 3.5インチ 8TB 256MB 5400rpm ST8000VN002

Seagateは、「IronWolf」です。

一般的なデータ保存用のHDDよりも耐久性を高め、振動対策を施し、HDDの状態を詳しく診断、異常の検知、通知を行う機能なども備えています。

分かりやすい部分では、HDDのトップカバーなどが、一般のHDDに比べてグレードがアップしていて、剛性や耐性が向上しているのです。

内蔵型ハードディスクドライブの売れ筋ランキング

 

 

外付けHDDケースは何が良い?

3.5インチ HDD 8TB」について書いてきましたが、実際にHDDを購入した場合、デスクトップパソコンの方は、そのままパソコンの空いているスペースに取り付けますが、ノートパソコンを利用している人は、外付け用のHDDとして使います。

そこで、私がおすすめする「3.5インチ 外付けHDD ケース」を紹介します。

とにかく、しっかりと固定し安定して動かすことを考えるのであれば、こちらです。

アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08

まずは、安価です。とにかく安い!

だけど、しっかりと固定してくれます。地震でもめったに倒れることはないでしょう。

超おすすめのケースです。

続いて、こちらです。

ロジテック 外付けハードディスクケース 3.5インチ USB3.0 USB3.1(Gen1) LGB-EKU3

Amazonのレビュー評価も良いです。

ロジテックは、1台のHDDケースだけでなく、複数台のHDDをまとめて認識させることができるHDDケースも販売しています。

HDD管理のノウハウを持っている会社なので、安心して使用できます。

そして、最後が、こちらです。

玄人志向 HDDケース 3.5型対応 USB3.2 Gen2 GW3.5AM-SU3G2P

2024年夏の外付けHDDケースの売れ筋NO.1のケースです。

玄人志向なので動作は安定しています。

バックアップ用のソフトが付属しているHDDケースもあります。

こちらです。

玄人志向 HDDケース 3.5型対応 USB3.2 Gen2 ソフト付き GW3.5AM-SU3G2P/S

「玄人志向」ブランドは、現在も健在です。

エンクロージャの売れ筋ランキング

 

 

RAIDケースとNASケースは?

次に、RAIDケースを紹介します。

ラトックシステム USB3.0 RAIDケース (HDD2台用) ブラック RS-EC32-U3RZA

私もすでに3台使用しています。

1台の外付けHDDケースだと、当たり前ですが、1台しか動かせません。

ただ、壊れない限り、余っている小さな容量のHDDも動かしたくなります。

そのようなとき、RAIDケースがあると便利です。

同じHDDを使って、RAIDでミラーリングをするのも良いです。

また、ストライピングの設定で、1つの大容量HDDとして利用できます。

ミラーリングやストライピングの設定も使わず、2台とも別々のHDDとして認識させて、単純にスペース確保のために使用するのも良いでしょう。

私は、最後のスペースの確保のためにRAIDケースを使っています。

そして、NASケースであれば、こちらをお勧めします。

Synology NASキット 2ベイ DS223/G クアッドコアCPU 2GBメモリ搭載 DiskStation

この前のモデルを私も使っていますが、ノントラブルです。

もう8年くらい使っています。

本当に安定した素晴らしいNASケースです。

以前は、Google Photoで、容量は無制限で写真や動画を保存することができましたが、現在はできなくなっています。

そこで、「Synology NAS」の「Photos Mobile」アプリを使って、自宅や外出先から常にiPhoneやiPadの写真や動画をアップロードできるようにしています。

横浜に住んでいる息子のiPhoneの写真や動画も、常に福井の自宅のNASにアップロードされて、ミラーリングで保存されています。

万一「Synology NAS」本体が壊れても、HDDはWindowsで認識できますし、ミラーリングされているので、完璧に保存されています。

「Photos Mobile」アプリは、本当に素晴らしいです。

ぜひ、お試しください。

 

 

まとめ

今回は、2024年の夏に「内蔵型ハードディスクドライブ」を購入するのならば、どのドライブが良いかなと思って、調べてみました。

自分のパソコン用であれば、

です。

また、NAS用として、

を取り上げました。

内蔵型ハードディスクドライブの売れ筋ランキング

また、おすすめの「外付けHDDケース」「RAIDケース」「NASケース」も紹介させてもらいました。

外れの製品は、ありません。

ぜひ、2024年の夏にこそ、自分にあったパソコン環境を構築しましょう。

ということで、「2024年の夏に「内蔵型ハードディスクドライブ」を購入するのなら、「3.5インチ HDD 8TB」が定番だ!と思った話」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ

 

 

-パソコン周辺機器