こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、長年使っていた「ロジクール MX ANYWHERE 2S MX1600sGR」の調子が悪くなったため、後継モデルや最新マウスの仕様、Logi Boltレシーバーの選び方を徹底的に調べた内容をまとめます。
MX Anywhere 2Sが不調に…後継マウスを探すことに
長年愛用してきた「ロジクール MX ANYWHERE 2S MX1600sGR」。
ロジクール MX ANYWHERE 2S MX1600sGR
最近、右クリックの反応が悪くなり、作業効率が低下してきました。
そこで、MX Anywhere 2Sの後継マウスを探すことにしました。
ロジクール MX Anywhere シリーズのモデルチェンジ履歴
調査して分かった発売順はこちらです。
発売年 | モデル名 | 型番例 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
2017年 | MX Anywhere 2S | MX1600sGR | FLOW対応、Unifying/Bluetooth両対応、最大DPI 4000 |
2020年 | MX Anywhere 3 | MX1700GRなど | MagSpeedスクロール、USB-C充電、水平スクロール廃止 |
2023年 | MX Anywhere 3S | MX1800GRなど | 静音クリック、Logi Bolt対応、Smart Actions対応 |
ロジクール MX Anywhereシリーズは、約3年ごとにモデルチェンジを行っていることが判明。
2020年発売のモデルは以下の通りです。
現在購入するなら、最新モデルの「MX Anywhere 3S」がおすすめです。
MX Anywhere 3Sの主な特徴と進化ポイント
MX Anywhere 3Sの仕様と進化内容を調べました。
詳細はこちら。
特徴カテゴリ | 内容 |
---|---|
🎯 センサー性能 | 最大8,000 DPIのDarkfieldセンサー搭載。ガラス面でも高精度トラッキング可能 |
🔇 静音クリック | 前モデルよりもクリック音が静かで、カフェや夜間の使用にも最適 |
⚡ スクロールホイール | MagSpeedスクロール搭載。1秒間に最大1,000行の高速スクロールが可能 |
🔋 バッテリー | USB-C急速充電対応。フル充電で最大70日間使用可能 |
🔄 接続方式 | BluetoothとLogi Bolt(USBレシーバーは別売)に対応。Unifying非対応 |
🖥 マルチOS対応 | Windows、macOS、Linux、ChromeOS、iPadOS、Androidに対応 |
🖱 マルチデバイス切替 | 最大3台のデバイスとペアリング可能。ボタン一つで切替 |
🧩 カスタマイズ性 | Logi Options+でボタン割り当て、スクロール感度、Smart Actionsなどを細かく設定可能 |
👜 携帯性 | 約94gの軽量設計。コンパクトで持ち運びに便利 |
■注意点
・チルトホイール非搭載:MX Anywhere 2Sにはあった水平スクロール機能が省かれています。
・Logi Boltレシーバーは別売:Bluetooth接続が基本ですが、USBレシーバーが必要な場合は別途購入が必要。
Bluetooth接続は便利ですが、Windows再インストール時などマウスが一時的に使えないのは不便です。
そのため、「Logi Boltレシーバー」を用意しておくのが安心です。
また、これまで利用していた「Unifying レシーバー」には非対応。キーボードとの共有ができない点も要注意です。
Unifying レシーバーとLogi Bolt レシーバーの違い
「Unifying」と「Logi Bolt」の違いを調べたところ、どちらもロジクール独自規格ですが目的や性能に差があります。
項目 | Unifying レシーバー | Logi Bolt レシーバー |
---|---|---|
🛡 セキュリティ | 基本的な暗号化 | FIPS準拠の高度な暗号化で企業向け |
📶 接続安定性 | 一般的な2.4GHz通信 | 混線や干渉に強い設計 |
🔌 接続方式 | USB Type-A(Unifying対応製品のみ) | USB Type-A/C(Logi Bolt対応製品のみ) |
🔄 ペアリング台数 | 最大6台 | 最大6台 |
🔧 ソフトウェア | Unifying Software / Logi Options | Logi Options+(新世代) |
🔁 互換性 | Unifying対応製品のみ | Logi Bolt対応製品のみ(互換性なし) |
🖥 対応OS | Windows/macOSなど | Windows/macOS/Linux/ChromeOSなど |
🧩 対応製品 | MX MASTER 3以前など | MX MASTER 3S以降、MX KEYS MINIなど |
■特徴と使い分け
・Unifying:家庭用や個人利用向け。旧モデルとの互換性が高い。
・Logi Bolt:企業向け設計で、セキュリティと安定性を強化。Bluetoothが使えない環境でも安心。
現在は「Logi Bolt レシーバー」への移行が進んでいます。
ロジクール Logi Bolt USB レシーバー LBUSB1
さらに2025年にはUSB Type-C対応モデルも登場しました。
ロジクール Logi Bolt USB Type-C レシーバー LBUSBC
LBUSB1(Type-A)と LBUSBC(Type-C)の違いは?
違いを整理するとこうなります。
項目 | LBUSB1(USB Type-A) | LBUSBC(USB Type-C) |
---|---|---|
🗓 発売日 | 2021年10月14日 | 2025年7月31日 |
🔌 接続端子 | USB Type-A | USB Type-C |
📏 サイズ | 約14.4×18.65×6.11mm | 約12.85×14.1×7.0mm(小型) |
🛡 セキュリティ | FIPS準拠の高度な暗号化 | FIPS準拠の高度な暗号化 |
📶 通信方式 | 2.4GHz(Logi Bolt専用) | 2.4GHz(Logi Bolt専用) |
🔄 ペアリング台数 | 最大6台 | 最大6台 |
🖥 対応OS | Windows/macOS/Linux/ChromeOS | Windows/macOS/Linux/ChromeOS |
🔧 ソフトウェア | Logi Options+ | Logi Options+ |
🌱 環境配慮 | 約0.63kg CO₂e排出量 | 約0.22kg CO₂e排出量(66%削減) |
💰 価格(参考) | 約1,200〜2,420円(税込) | 約2,420円(税込) |
📦 パッケージ | 標準パッケージ | FSC認証素材使用の環境配慮型 |
■選び方のポイント
・LBUSB1(Type-A):USB-Aポート中心のPC環境向け。既存機器との互換性が高い。
・LBUSBC(Type-C):USB-Cポート搭載PCやタブレットにスマート接続。省スペース設計で今後の主流。
私の環境では「ASRock DeskMini B760」を使用しており、前面にUSB-AとUSB-Cが各1つあるため、USB-Aに「Unifying」、USB-Cに「Logi Bolt USB Type-C」を接続するのがスマートだと感じました。
次期モデル「MX Anywhere 4」はいつ発売?
MX Anywhereシリーズは3年周期でモデルチェンジしており、MX Anywhere 4は2026年に登場する可能性が高いです。
予測される進化ポイントはこちら。
分類 | 予測される進化内容 |
---|---|
🧠 センサー性能 | DPI最大10,000以上への向上。AI補正による精度強化もあり得る |
🔇 静音性 | クリック音のさらなる低減。ホイール操作音も静音化される可能性 |
⚡ スクロール機能 | MagSpeedの改良版。触覚フィードバック付きスクロールの導入も? |
🔋 バッテリー | 充電時間の短縮と100日以上の駆動時間を実現する可能性 |
🔌 接続性 | Logi BoltのUSB-Cレシーバー同梱。Bluetooth LE Audio対応も視野に |
🧩 ソフトウェア連携 | Logi Options+でのジェスチャー操作やAIによるSmart Actionsの強化 |
🌐 クラウド同期 | 設定をクラウドで同期し、複数デバイス間で即座に反映可能に |
🖥 マルチOS対応 | Windows 12、macOSの次世代バージョン、AI搭載OSとの連携強化 |
■期待される進化内容
・より手に馴染むエルゴノミクス設計
・環境配慮素材(再生プラスチック等)の採用
・新しい入力方式(ジェスチャーパッドなど)
・AI連携やクラウド同期によるマルチPC環境の強化
とはいえ、現状では「MX Anywhere 3S」と「Logi Bolt USB Type-C レシーバー」の組み合わせが最適です。
ロジクール Logi Bolt USB Type-C レシーバー LBUSBC
今回は、ロジクール MX Anywhere 2Sの不調をきっかけに、後継モデルMX Anywhere 3Sの特徴やLogi Boltレシーバーの選び方を解説しました。
買い替えを検討している方は、自分のPC環境に合ったレシーバータイプを選ぶことで、より快適に作業できるはずです。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
※価格・在庫は記事作成時点の情報です。購入時は必ず販売ページでご確認ください。
※本記事のリンク経由でご購入いただくと、アフィリエイト契約により収益を得る場合があります。