こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」の話です。
音楽配信サービスに何を求めますか?
皆さんは、音楽配信サービスはどこを使っていますか?
また、音楽配信サービスに何を求めていますか?
音楽配信サービスを決める場合、次の4つの要素の組み合わせで決めている方が多いそうです。
・楽曲ラインアップの充実度
・レコメンド機能の優秀さ
・プレイリストの充実度
・月額料金の安さ
聞きなれない言葉として、「レコメンド機能」という言葉があります。
「レコメンド機能」とは、「聴いた音楽の履歴をもとに、サービス側が楽曲やアルバム、プレイリストをおすすめしてくれる機能のこと」です。
あ~なるほど、確かにそうかもしれないなぁと思います。
ということで、今回は、私が「Amazon Music Unlimited から Spotify に変更した、けれど…やっぱりAmazonに戻した話」を書きたいと思います。
今回の内容は、かなり私個人の好みが濃い内容となっています。
それでも3年以上「Amazon Music Unlimited」を使ってきたので、
・これから音楽配信サービスを利用してみよう
・「Amazon Music Unlimited」は使ったことがないけどどうなの?
・Spotifyとの違いは?
・ファミリープランってどんな感じなの?
そのようなことに興味がある方は、ぜひ読んでいただけたらと思います。
結局は Amazon Music Unlimited に戻った
「Amazon Music Unlimited」のファミリープランを3年半以上使っていました。
しかし、ある理由から「Spotify」のファミリープランに変更しました。
理由は単純です。
より多くの音楽を楽しみたいという思いでした。
そんな思いも…2週間程度で…ん?という気持ちになり、結局、1カ月で「Spotify」のファミリープランをやめて、「Amazon Music Unlimited」のファミリープランに戻りました。
では、なぜそのようなドタバタ劇が起きたのか…。
私の気持ちの整理も含めて書きたいと思います。
Amazon Echo スピーカーが全ての始まり…
私は、3年半以上「Amazon Music Unlimited」を使ってきました。
使い始めた最初の頃のことはあまり覚えていないのですが、記憶をたどっていくと、
「Amazon Echo 第2世代 スピーカー」を購入した2018年3月頃でしょうか?
今から約3年半ほど前です。
「Amazon Echo 第2世代 スピーカー」が発売されて、「アレクサ」に好きなアーティストの名前を「アレクサ、○○○の曲をかけて」と話しかけると、勝手に音楽をかけてくれるということでした。
「Amazon Echo & Alexa」のページなどに書かれていますし、私もスゴイ!!!
ほしい!!
と思いました。
そして、すぐにポチって購入したのです。
Amazon Echo & Alexa については、こちら !!
Amazon Music Prime では曲数が足りない…
購入当初は、Prime会員だけだったので、Prime会員の特典としてついている「Amazon Music Prime」だけの200万曲で「Amazon Echo 第2世代 スピーカー」を試しました。
しかし、自分の好きなアーティストの曲があまり有りませんでした。
2018年3月の頃としては、西野カナちゃんが大好きでしたが、無理でした。
「Amazon Music Unlimited」でないと聞けませんでした。
Spotify、Apple、Amazon などを試してみる
当然ですが、「Amazon Music Unlimited」に加入する前に、どこの音楽配信サービスが一番良いのか検討をしました。
すぐに「Amazon Music Unlimited」の申し込みをするのではなく、しっかりと調べてから申し込みしたいと思ったのです。
Spotify、Apple Music、Amazon Music、Google Musicの4つを検討した記憶があります。
すべてが無料体験できたので、試しました。
2018年3月頃のあくまで個人的な感想として、
Spotifyは、洋楽に強くてBillboardチャートが確認できるのが良いなぁと思いました。
Apple Musicは、プレイリストのセンスが良いなぁと思いました。
Amazon Musicは、Prime会員だと価格が安くていいなぁと思いました。
Google Musicは、YouTubeのCMがはいらなくなるのがいいなぁと思いました。
当時、「Amazon Music Unlimited」の無料キャンペーンにも加入して、当然ですが、「Amazon Echo スピーカー」にも声をかけて、ガンガン音楽を楽しみました。
車の中で西野カナちゃんの「Have a nice day」などのポップな音楽を聞くとウキウキ気分でした。
子供たちにも無料体験をしてもらった感想
そんな風に楽しんでいる私の姿をみた高校生や大学生の子供たちには、いいな~パパは好きな音楽を聞けて…という感じでした。
そこで、子供たちにも Apple Music、Amazon Music、Google Music の3つの無料体験をしてもらいました。
「Spotify」以外は…。
子供たちが「Spotify」の無料体験を行わなかったのは、単純です。
当時は、「Spotify」が邦楽よりも洋楽を中心とした傾向が強く感じられたからです。
また、子供たちは洋楽を聞かなかったので、あえて「Spotify」は省きました。
1カ月ほどそれぞれが使ってみて、子供2人の意見は、無料であればどこでもいいかな~でした。
選定基準と言われている
・楽曲ラインアップの充実度
・レコメンド機能の優秀さ
・プレイリストの充実度
・月額料金の安さ
というのもありますが、子供たちには価格は関係がありません。
また、妻はもともと音楽にあまり興味がなかったので、試していません。
そのため、私以外の家族は、聞ければどこでもいいということでした。
当時、気になっていたこととして、日本の大物アーティストの配信です。
日本の大物アーティストの配信がスタートされるたびに、「いよいよ配信スタート!」と話題になっていましたが、それらのアーティストもスタートの次期に差があったとしても、数カ月後にはどこの配信サービスでも聞くことができました。
そんな経過もあり結局のところ、配信サービスの選択は、お金を支払う私に一任されたのです。
Amazon Music Unlimited に決めた3つの理由
私が「Amazon Music Unlimited」に決めた理由は、3つあります。
1.「Amazon Echo スピーカー」との連携が良い
2.Prime会員の場合、価格が安い
3.ファミリープランで年間割引があるのは、Amazonだけ
これら3つの理由です。
「Amazon Echo スピーカー」との連携が良い
1つ目の「Amazon Echo スピーカー」との連携は、今となっては他の音楽配信サービスも「Amazon Echo スピーカー」で聞くことができます。
「Spotify」でも有料会員であれば普通に楽しめます。
しかし、2018年3月の頃は、「Amazon Music」だけでした。
せっかく購入したので、「Amazon Echo スピーカー」で気軽に音楽を楽しみたいなぁと思いました。
そうなると、「Amazon Music Unlimited」の選択が有力となりました。
Prime会員の場合、価格が安い
2つ目が、Prime会員の場合には価格が安いということです。
お金を支払う私としては、心ひかれます。
個人プランの月額980円が年払いで9800円となるのは、Amazonだけでなく、AppleやSpotifyでも同様です。
個人プラン | ||||
月払い | 年払い | |||
月額 | 年間 | |||
Amazon Prime |
〇 | 780 | 9,360 | 7,800 |
× | 980 | 11,760 | 9,800 | |
Apple | ||||
Spotify |
しかし、Prime会員の場合には、月額780円が年払いで7800円(10カ月分)です。
年払い7800円をカード決済して、決済後、カード会社のサイトで12回払いに変更した場合でも毎月703円と月額780円より安いです。
分割払いの手数料計算趣味レーション | |
お支払元金(合計) | 7,800 円 |
お支払手数料(合計) | 636 円 |
初回のお支払金額(手数料込) | 703 円 |
毎月のお支払金額(手数料込) | 703 円 |
Prime会員だと「送料無料」「Amazon Prime Video」「Amazon Prime Reading」のサービスもついているので、本当にお買い得ですよね。
ファミリープランで年間割引があるのは、Amazonだけ
3つ目が、Prime会員の場合にはファミリープランでも年払いが可能ということです。
私の場合、家族全員で楽しみたい。
となると、ファミリープランです。
ファミリープランの月額1480円が、年払いでは14800円(10カ月分)です。
家族プラン(6名まで) | ||||
月払い | 年払い | |||
月額 | 年間 | |||
Amazon Prime |
〇 | 1,480 | 17,760 | 14,800 |
× | 1,480 | 17,760 | なし | |
Apple | ||||
Spotify |
この特典があるのは、Amazonだけです。
AppleやSpotifyには、ファミリープランの年払いによる割引はありません。
17760円-14800円=2980円
約3000円の差は大きいですよね。
また、先ほどと同様、年払い14800円をカード決済して、決済後、カード会社のサイトで12回払いに変更した場合でも毎月1333円と月額1480円より安いです。
分割払いの手数料計算シュミレーション | |
お支払元金(合計) | 14,800 円 |
お支払手数料(合計) | 1,207 円 |
初回のお支払金額(手数料込) | 1,344 円 |
毎月のお支払金額(手数料込) | 1,333 円 |
Amazon Music Unlimited 年払い14800円 で加入!
Amazon Music Unlimited に決めた理由を3つあげましたが、一番大きな理由は、価格でした。
支払うのはパパなので…。
どうしても、判断する最重要ポイントは、価格でした。
そして、結果的には、2018年5月1日に「Amazon Music Unlimited」の年払い14800円の決済をしてファミリープランに加入しました。
その後、「Amazon Music Unlimited HD」などのサービスも始まり、音楽雑誌などでも「Amazon Music Unlimited HD」の音が良いということで話題になったりしました。
ただ、Appleが価格そのままで、ロスレスオーディオ(CDと同等の音質)を配信するというニュースが流れた時は、衝撃を受けました。
しかし、すぐにAmazonも価格は変わらないままで、「HD( CD品質のオーディオ「ロスレス」)」あるいは「ULTRA HD(CD音質以上「最大24ビット、192 kHz」)」に対応してくれたので本当にうれしかったです。
HDの違いを体験しよう(音質の詳細について)は、こちら !!
しかし、徐々に「Amazon Music Unlimited」に対する不満も出てきたのです。
Amazon Music Unlimited に対する不満
「Amazon Music Unlimited」に対する不満とは?
それは、日本の大物アーティストの配信の追随がなくなったことです。
最初の話題が、2021年5月21日にニュースとなった「B’z」です。
その後、2021年9月15日のニュースとなった「ZARD」です。
2021年12月1日現在、いまだに「Amazon Music Unlimited」は対応していません。
私の勝手な想像ですが、「Amazon Music Unlimited」で配信されるとAmazonでのCD売上が顕著に下がるようなデータが確認できているのかもしれません。
Amazon以外での配信サービスはすでにスタートしていて、しかもかなりの期間が経過しているにもかかわらず、いまだに「Amazon Music Unlimited」での配信がない。
Amazonでの配信とCD売上との関連性がデータとしてしっかりと確認できているのであれば、おそらく、これからも配信はされることはないでしょう。
CD購入予定者を、あえて自らCDを購入しないユーザーに変える必要はありませんからね。
残念です。非常に残念です。
Spotifyに加入した3つの理由
「Amazon Music Unlimited」では、もう日本の大物アーティストの配信はないだろうと思いました。
倉木麻衣さんも聞きたいのに~無理かもなぁと思い、他の配信サービスを検討したのです。
もちろん、検討したのは、Spotify、Apple Musicです。
「Apple Music」が第一候補でした。
しかし、検討した2021年10月の時には、Appleストアでの Apple Music の評価はいまひとつでした。
息子もアプリの使い勝手に難色を示しました。
私が個人的に思ったのは、車の中で「アレクサ」とiPhoneに声をかけた時に「Amazon Music Unlimited」は当然反応してくれますが、検討した2021年10月の上旬の頃の「Siri」は対応していませんでした。
今は対応してくれているはずです。
そして、「Spotify」が候補として上がってきました。
2021年10月の上旬に検討した時、「Spotify」がいいなと思ったことを3つあげます。
・「B’z」「ZARD」が聞ける
・「Billboard Hot 100」「Billboard 200 Albums」が聞ける
・ファミリープランでは、「Family Mix」が自動で作られる
1つ目が、日本の大物アーティストを十分に聞けることでした。
これが一番大きな理由です。
2つ目が、私の好きな洋楽の「Billboard Hot 100」「Billboard 200 Albums」というプレイリストがあり、ほぼ全ての曲が聞ける。
3つ目が、ファミリープランでは、ファミリーメンバーの好きな曲で作成されているプレイリスト「Family Mix」が自動で作られ定期的に更新されます。
車に乗って家族みんなで移動している場合などに「Family Mix」をかければ、みんなが音楽を楽しめるというものです。
いいよなぁと思いました。
ということで、2021年11月1日から「Spotify Premium Family」に加入しました。
Spotifyをやめた理由
2021年11月1日の夜に、一緒に住んでいる娘と妻に「Spotify」の設定を教えて、ファミリーメンバーとして登録してもらいました。
そして、3人で「Spotify Premium Family」をスタートしたのです。
しかし…。
2週間ほど経過した頃から、ん?となったのです。
そして、このままずっと続けるのは厳しいかなと思うようになりました。
Spotifyをやめようと思った理由は、4つあります。
・「B’z」「ZARD」を思ったほど聞かない
・音質が最高音質でも約320Kbps
・ファミリープランの価格が月1580円で一括払いの割引もない
・ファミリープランで家族の扱いとなるのは、同居している家族のみ
1つ目が、一番聞きたいと思って加入した最大の理由である「B’z」「ZARD」などの日本の大物アーティストですが、実際にはあまり聞きませんでした。
最初の1週間ほどはガンガン聞いていました。
しかし、1週間ほど経過すると、当然、他のアーティストの曲も聞きたくなります。
そうすると、どんどん新しい曲などを聞くようになっていったのです。
結局のところ、「Amazon Music Unlimited」で聞いていた新しいアーティストの楽曲を聞く自分になっていたのです。
新しい楽曲、新しいアーティストに関しては、「Amazon Music Unlimited」での不満は何もありません。
また、「Spotify Free」では、CM入りで全ての楽曲を聞くことができます。
であれば、「B’z」や「ZARD」を聴きたくなったら、途中でCMが流れるけど「Spotify Free」で聞けばいいかなと思ってきたのです。
2つ目が、音質です。
「B’z」「ZARD」をそれほど聞かなくなった2週目頃から「Amazon Music Unlimited」で以前から聞いていた曲も「Spotify」で聞くことが多くなりました。
「Spotify」に変更した1週目は「Spotify」でしか配信されていなかった「B’z」「ZARD」を中心に聞いていたので気が付きませんでした。
しかし、以前から聞いていた同じ曲を「Spotify」と「Amazon Music Unlimited」の両方で聞いていると、「Amazon Music Unlimited」の方が「音がいいかも?」と思うようになりました。
そして、ふと気が付いたのです。
「Amazon Music Unlimited」は、「HD( CD品質のオーディオ「ロスレス」)」か「ULTRA HD(CD音質以上「最大24ビット、192 kHz」)」ばかりだったな。
帰りの車の中でした。
本当に、ふと気が付いたのです。
聞き方は人によって違うと思いますが、私の場合、せっかく音楽を聞くのであれば、より良い音で聞きたいと思っています。
しかも、通信費も抑えたいと思っています。
通信費のことを考えていなくても、車の運転中に急に電波の調子が悪くなって音が途切れるのがいやなので、「Amazon Music Unlimited」では、よく聞くプレイリスト6つほどを「ダウンロードするプレイリスト」として登録しています。
そして、そのダウンロードは、「Amazon Music Unlimited」としては最高音質である「HD( CD品質のオーディオ「ロスレス」)」または「ULTRA HD(CD音質以上「最大24ビット、192 kHz」)」でダウンロードする設定にしてあるのです。
もちろん、ダウンロードするのは、自宅でWi-Fiがつながる環境になった時に、自動で勝手にiPhoneにダウンロードしてくれるのです。
プレイリストは、毎週火曜更新となっているものが多いですが、更新されると自動でダウンロードしてくれるのです。
本当に便利ですよね。
そこで、「Spotify」に変更した時にも、「Billboard Hot 100」「Billboard 200 Albums」を含めて6つほどのプレイリストを最高音質の設定で「ダウンロードするプレイリスト」として登録し、車の中で聞いていました。
11月1日に「Spotify Premium Family」に加入したとき、私は「Spotify」がHDなどの高音質に対応していないとは知りませんでした。
調べてみると、「Spotify」は、最高音質でも約320Kbpsでした。
だから、「Amazon Music Unlimited」の方が「音がいいと感じたのかぁ」と思いました。
気が付いたのが「Spotify Premium Family」に加入して2週目でした。
気になると、もう気になって仕方がありません。
データでは明らかに「Amazon Music Unlimited」の方が「情報量が多い」ので、ますます「Amazon Music Unlimited」の方が「音がいいなぁ」と思ってきてしまうのです。
ただ、調べてみると2021年の後半には「Spotify」もCD並みの音質のサービスを開始する予定とのうわさです。
本当に、もうすぐかもしれませんね。
3つ目が、月1580円という価格でした。
約3年半前に調べた時の月1480円ではなくなっていました。
100円アップの1580円でした。
表を修正して計算し直してみました。
家族プラン(6名まで) | ||||
月払い | 年払い | |||
月額 | 年間 | |||
Amazon Prime |
〇 | 1,480 | 17,760 | 14,800 |
× | 1,480 | 17,760 | なし | |
Apple | ||||
Spotify | 1,580 | 18,960 |
分割払いの手数料計算シュミレーション | |
お支払元金(合計) | 14,800 円 |
お支払手数料(合計) | 1,207 円 |
初回のお支払金額(手数料込) | 1,344 円 |
毎月のお支払金額(手数料込) | 1,333 円 |
年間で18960円。
Amazonとの差は、18960円-14800円=4160円です。
年払いがあればなぁと思いました。
4つ目が、「ファミリープランで家族の扱いとなるのは、同居している家族のみ」ということです。
こちらを読んでいただければ分かりますが、家族として認証するためには、同居していることが条件です。
また、定期的に同一の住所にいるのか位置情報でチェックされるようです。
なので、本当の家族であっても同居していない場合は、家族とはみなされず「Spotify Premium Family」のメンバーになれないのです。
例えば、私の息子は東京の渋谷の大学に通っていて横浜に住んでいますが、家族として登録できないのです。
厳しいなぁと思いました。
残念です。
本当に残念です。
個人的には、「Spotify」は楽曲も多く、プレイリストも充実している。
Amazonのようにアプリを音声で操作するのは無理だけど、使い勝手はいいなぁと思いました。
けれど…。
音質とファミリープランの登録がなぁ~、残念だなぁと思いました。
もし、音質とファミリープランの登録が改善されるのであれば、たとえ年払いの割引がなくて月額1580円払いだったとしても、「Spotify」を続けるだろうなぁと思います。
そう思うだけに、残念だ、本当に、本当に、残念だなぁと思って、「Spotify Premium Family」をわずか1カ月で解約しました。
Amazon Music Unlimited に戻った3つの追加理由
私が、「Amazon Music Unlimited から Spotify に変更した、けれど…やっぱりAmazonに戻した」理由が分かっていただけたでしょうか?
「これから音楽配信サービスを利用してみよう」という方の参考になりましたか?
今回は、主にファミリープランを中心に書いてきました。
ただ、個人プランを検討していたとしても、「Amazon Music Unlimited」がお買い得であることは間違いありません。
「Amazon Music Unlimited」はどうなの?という方の参考になりましたか?
「Amazon Music Unlimited」は、本当に素晴らしいですよ。
ただ、残念なこととして、日本の大物アーティストの追加がいまだにないのが残念です。
もしかしたら、AmazonとしてはCDの売上はあまり気にしていなくて、ガンガン「Amazon Music Unlimited」で配信したいのかもしれません。
「Amazon Music Unlimited」で配信したくないのは、アーティスト側の事情かもしれません。
できる限り早い時期に他社と同様のサービスを提供していただけたらなと思います。
期待したいです。
「Spotifyとの違い」や「ファミリープランがどんな感じなのか」については、本文中に書いた私の体験から分かってもらえたのではないかなと思います。
長くなりました。
2021年11月1日に、有効期限が2022年4月30日まで残っている「Amazon Music Unlimited」の年払いの自動更新を切った上で、「Spotify Premium Family」に加入しました。
しかし、2021年11月30日の朝、「Spotify Premium Family」を解約し、「Amazon Music Unlimited」の年払いの自動更新をオンに戻しました。
また、いつの日か「Spotify Premium Family」を検討するかもしれないので、「B’z」「ZARD」が聞きたくなったらCM付だけど「Spotify Free」で聞きたいと思いました。
「Spotify」で倉木麻衣さんの最新アルバムだけでしたが配信されているのを発見した時には、ビックリしました。
さすが「Spotify」だなぁと思いました。
「Spotify」も「Amazon」の両方とも、これからも頑張ってもらえたらなと思いました。
ちなみに、有料会員数は、世界規模でみると、Spotify、Apple、Amazonの順番です。
日本では、Amazon、Apple、Spotifyの順番です。
冒頭で、一般的な選択基準を書きましたが、やっぱり決めるのは最終的に自分自身です。
私が、最終的に「Amazon Music Unlimited」に戻った理由をまとめてみました。
Amazon Music Unlimited に戻った理由
1.「Amazon Echo スピーカー」との連携が良い
2.Prime会員の場合、価格が安い
3.ファミリープランで年間割引があるのは、Amazonだけ
4.ほとんどの楽曲の音質がCD品質以上の高音質で聞ける
5.「Amazon Music Unlimited」にない曲は、「Spotify Free」でカバーできる
6.Amazonのファミリープランは管理が簡単で設定がしやすい
以上の6つになります。
4番以降が、今回の戻った3つの追加理由です。
個人プランの価格表
個人プラン | ||||
月払い | 年払い | |||
月額 | 年間 | |||
Amazon Prime |
〇 | 780 | 9,360 | 7,800 |
× | 980 | 11,760 | 9,800 | |
Apple | ||||
Spotify |
分割払いの手数料計シュミレーション | |
お支払元金(合計) | 7,800 円 |
お支払手数料(合計) | 636 円 |
初回のお支払金額(手数料込) | 703 円 |
毎月のお支払金額(手数料込) | 703 円 |
ファミリープランの価格表
家族プラン(6名まで) | ||||
月払い | 年払い | |||
月額 | 年間 | |||
Amazon Prime |
〇 | 1,480 | 17,760 | 14,800 |
× | 1,480 | 17,760 | なし | |
Apple | ||||
Spotify | 1,580 | 18,960 |
分割払いの手数料計シュミレーション | |
お支払元金(合計) | 14,800 円 |
お支払手数料(合計) | 1,207 円 |
初回のお支払金額(手数料込) | 1,344 円 |
毎月のお支払金額(手数料込) | 1,333 円 |
いかがだったでしょうか?
興味を持たれた方は、まず「Amazon Music Unlimited」の無料体験から初めてみましょう。
「Amazon Music Unlimited」の無料体験は、こちらです。
Prime会員であれば月額780円という超お買い得価格で、超高音質の音楽を楽しめます。
ぜひいろいろな音楽配信サービスを利用してみて、本当に自分にあった超お気に入りの音楽配信サービスを見つけて、音楽に包まれた楽しい時間を過ごしていただけたらなぁと思います。
音楽って最高ですよね!
いい音楽を聞いていると、本当にしあわせですよね!
ということで、「Amazon Music Unlimited から Spotify に変更した、けれど…やっぱりAmazonに戻した話」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。
やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m
【付録情報】
Amazon Prime Video の配信期限切れ防ぐためにために「StreamFab Amazon ダウンローダー」というソフトを使って「配信動画を」パソコンに保存して視聴しています。
詳細を知りたい方は、次の記事をご覧ください。
StreamFab Amazon ダウンローダー を もっと詳しく