生活品その他

小さなリュック「コールマン リュック ウォーカー15」を通勤用として購入した話(お弁当・水筒・折りたたみ傘の3つならこれで十分!)

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、通勤用として小さなリュックを購入した話をお届けします。

健康のために歩くと決意!

2025年2月下旬に腰を痛めてから、運動不足を痛感しました。

そこで、体調管理のために歩くことを決意し、「Fitbit Inspire 3」を購入して本格的に健康管理を始めました。

Fitbit Inspire 3のレビューはこちら

ただ、私の通勤時間は片道約1時間半、往復で3時間ほどかかるため、本格的なウォーキングは難しい状況です。

そこで、金沢駅から職場のある香林坊までの片道2kmを、天気が良い日に歩くことにしました。雨の日はバスを利用する予定です。

まずは、できる範囲からスタートですね。

歩くにあたって、これまでお弁当と水筒2本を大きな手提げ袋に入れて持ち歩いていましたが、肩にかけて歩くには邪魔になっていました。

そこで、小さめのリュックを購入し、その中にお弁当と水筒を入れて通勤することを決めました。

 

 

コールマンのリュックを選択!

リュックはさまざまな製品がありますが、コストパフォーマンスが良く、しっかりとした作りの「コールマン」のリュックに決めました。

候補に挙がったのはこちらの2つです。

コールマン リュック ウォーカー15(容量15L)

コールマン リュック ウォーカー25(容量25L)

サイズは以下の通りです。

・ウォーカー15:約28(W)×41(H)×17(D)cm

・ウォーカー25:約31(W)×45(H)×20(D)cm

通勤時に持ち運ぶのは、お弁当、水筒2本、折りたたみ傘の3つだけ。

また、ショルダーバッグも併用するため、定期券やiPad miniはそちらに収納する予定です。

そのため、「コールマン リュック ウォーカー15」で十分だと判断しました。

ちなみに、ショルダーバッグは8年ほど使っているため、近いうちに「コールマン ウエストバッグ ウォーカーポーチ」に買い替えたいと考えています。

コールマン ウエストバッグ ウォーカーポーチ

 

 

コールマン ウォーカー15の中身はどんな感じ?

コールマン リュック ウォーカー15」の雰囲気を確認しました。

まずは、外観です。

背中側

横のチャック内のひもに鍵などを取り付けることができるようです。

左右には、ペットボトルが入ります。

 

リュックの中です。

背中側に小物を入れられるようになっています。こちらにも鍵などを取り付け可能なひもがついています。

背中側にはノートなども入れられます。

荷物を詰め込んだ雰囲気です。

量が多くなければ、これで十分でしょう。

 

 

コールマン ウォーカー15 を身長180cmの男性が使ったら?

家族に「コールマン リュック ウォーカー15」の購入しようと思っていると説明すると、小さすぎない?といわれました。

Amazonレビューを読んでいると、小中学生が使っている声も書かれているからです。

私の身長は165cmです。体重は57.5kgです。

小柄な私ですが、ちょっと心配になってきました。

そこで、身長180cmの男性が使った感じがこんな感じだとわかりました。

背中側

手で持った雰囲気

小さすぎるということはないと分かりました。

 

 

コールマン ウォーカー15 を身長160cmの女性が使ったら?

身長160cmの女性が使ったら、こんな感じになります。

背中側

手で持った雰囲気

ちょうどいい感じですね。ピッタリです。

165cmの私もおそらくそれほど違わないと思います。

 

 

コールマン ウォーカー15を確認する

身長165cmの私が、お弁当、水筒2本、折りたたみ傘、この3つだけ入れて通勤で使うのであれば、「コールマン リュック ウォーカー15」で十分だと納得しました。

そこで、Amazonでポチリました。

コールマン リュック ウォーカー15(容量15L)

Amazonなので、すぐに届きました。

袋に入って、玄関先に置き配がされていました。

取り出しました。

ビニール袋から取り出しました。

裏側です。

内側です。

写真で確認したのと同じです。当たり前ですが…。

 

 

サーモス 保温弁当箱 を入れてみる!

コールマン リュック ウォーカー15」の奥を確認しまた。

15Lのサイズは、約28(W)×41(H)×17(D)cmです。

私が使っているお弁当箱は、こちらです。

サーモス 保温弁当箱 約1合 マットブラック

大きさは、幅約20(W)×12.5(H)×11(D)cmです。

実物は、こんな感じです。

外観

しっかりとしたポーチに入っています。

Amazonの評価も良く、保温がしっかりしているので、お気に入りのお弁当箱です。

コールマン リュック ウォーカー15」に入れてみました。

ばっちりです。ちょうど良い具合に入りました。背中に担いで歩くにはちょうど良いです。

 

 

前面のポケットです。

上から確認しました。

「iPad mini」ならちょうど入りそうです。

入れてみました。

ピッタリ入ります。

スリープインケースと一緒に入れておけば、すぐに取り出せます。

これは良いと思いました。

サイドポケットのケーブルです。

そして、内側のポケットです。

私個人はあまり使う機会は少ないと思いますが、便利です。

鍵などを取り付けるヒモもしっかりありました。

背中側です。

A4ノートや資料などは、ここに入れて、折り曲がらないようにできるのが良いと思いました。

コールマン リュック ウォーカー15(容量15L)

 

 

まとめ

今回は、通勤用に使うリュックということで、「コールマン リュック ウォーカー15」 を確認してきました。

コールマン リュック ウォーカー15(容量15L)

15Lでは容量が少ないと思う方は、25Lのこちらをお勧めします。

コールマン リュック ウォーカー25(容量25L)

身長180cmの男性と身長160cmの女性が使っている雰囲気は、こちらのページを参考に確認しました。

25Lでは、どんな雰囲気になるのかは、こちらのページを確認されると良いでしょう。

個人的には、冒頭でも書きましたが、「コールマン ウエストバッグ ウォーカーポーチ」も近いうちに購入したいと思っています。

コールマン ウエストバッグ ウォーカーポーチ

実物を確認したら、「iPad mini」を横にして入れることができました。

なので、かなり使えるなと思っています。

こちらの製品も、購入したらレビューしたいと思います。

ということで、「小さなリュック「コールマン リュック ウォーカー15」 を通勤用として購入した話(お弁当・水筒・折りたたみ傘の3つならこれで十分!)」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。

やる気が出ますので、「応援クリック」をよろしくお願いします。m(_ _)m

↓↓応援クリックをお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

-生活品その他